goo blog サービス終了のお知らせ 

胃癌からの生還

早期胃癌(克服?)に自律神経失調症(鬱病)と闘病記オンリーかと思いきや、趣味に徹する毎日に仕事の愚痴も少々あり?

三沢光晴の訃報

2009-06-14 20:28:01 | 格闘技
正直言ってボクは三沢選手のファンでもないし、ノアは全くノーマーク団体の選手だから、こんな日記を書くのは「偽善者かお前は!」と罵られるのを覚悟で書きます。

今朝になって、ポストから朝刊(我が家は産経新聞です)を取って来たら、社会面に写真入りで掲載されていました。

朝食後一休みしてからコンビニへ行きました。さすがにどのスポーツ新聞も1面トップでしたが、こんなニュースで全紙制覇なんて嬉しくないです。(橋本の時もそうだったけど)ひとまず日刊スポーツを買って帰宅しました。

でその時、唯一生で三沢選手を見た伝説のZERO-ONE旗揚げ戦を思い出し、スカパー放送分を録画していたDVDを見ました。そのDVDには、PPV観戦した小川とのタッグ戦も入ってました。他のDVDを探してみたけど、ボクと三沢選手の接点はこの2試合だけでした。

見終わった後に、買って来た日刊スポーツ(つまりこのニュースと一語一句同じ記事)を読んでましたが、正直最後の一文は納得できませんでした。

>リングで最期を迎えたのは三沢選手にとって本望だったに違いない。

あのさあ、同じ記事の中で「若い時代からのケガの蓄積、社長の重責と、地上波放送がなくなるなど心労も重なり、心身ともボロボロになっていたのかもしれない」って書いてて、本望な訳ねえだろ?(怒)練習時間が取れないほどスポンサー周りに追われたり、睡眠不足になるほど心労が激しかったかもしれないじゃん!そうなれば、当然ノアの今後を考えちゃうだろ?

百歩譲って「これで社長の重責から解放される」という安堵の気持ちもあったかもしれないけど、まだ46歳だよ?遺される家族の事を考えたら、普通は無念の思いだよ!これは自分が胃癌告知された時に、真っ先に「もし自分がこれで死んだら、妻や子供はどうなるの?」と思ったから、まず間違いないと思うって!

もちろん、二度とこんな事故を防ぐための対策を考えるのは必要だろうけど、それを先に論じるより、まずは冥福を祈るのと、遺族やノア関係者などの気持ちを慮って、喪に服す気持ちを優先させた方がいいと思うんですけど。


「社長!社長!」リングにノア選手の悲鳴(日刊スポーツ) - goo ニュース

ハッスル26

2007-09-23 23:02:30 | 格闘技
正直言って、プロ転向後の曙の試合の中ではいちばん良かった!赤ちゃんキャラがここまでハマるなんてなあ。今までのヘタレっぷりを逆手に取ってこのキャラにしたんなら、演出した人間(山口日昇?)は抜群だね。

でもって次は天龍が挑戦を表明したけど、普通に考えれば来月以降はタッグ対決を経て11月のハッスルマニアで一騎打ちって所なんだろうなあ。これがメインになるとしたら、今回は大物芸能人の参戦はないかも。それとも今回ブルマ姿で登場した海川ひとみが再び参戦するのかな??(笑)

蛇足ながら、今回も川田はとことん壊れっぱなしだな~。ラストの「総統なんか嫌い!」「こうすれば仲直り~」と坂田×小池栄子結婚会見をパクった高田とのコントはもう抜群だしね。

HERO'S2007

2007-09-18 22:45:26 | 格闘技
今回いちばん良かったのは桜庭vs柴田かな?サイドポジションからの顔面パンチが的確にヒットする光景は正直鳥肌立った!って感じでした。あーいう桜庭は始めて見た気がしました。確かに煽り映像じゃ「殴られたら殴り返す」って言ってたけど、あれじゃ10倍返しだって。

でもって試合後にはヒクソン戦をアピールしてたけど、正直言って7年前に見たかったカードだよな~。でも今回の桜庭は相手がストライカーじゃない柴田だったから、一昨年大晦日の美濃輪戦みたくグラウンドでじっくり戦い勝てた久しぶりのイイ試合だったよね。だからこそ対戦アピールする気にもなったんでしょ。

でもなあ、ちょっと前まで「大晦日は桜庭vs船木!」って機運だったのに、この展開は何なんだろうな~。さっそく今日の東スポじゃ「ヒクソンvs前田率いるUWF軍団」なんてトンチンカンな見出し付けてたけど。こうなると船木の相手は誰になるんでしょ。

それにヒクソンも、よく試合する気になったよなあ。こんだけブランクがあってホイスみたく浦島太郎状態で惨敗する可能性もあるのに。やっぱりUFCに押されてアメリカでも商売上がったりなんでしょうか。

最後に蛇足ながら、KIDの復帰戦はイマイチだったよなあ。TBSお得意の煽り映像バンバン流してた展開からメインに来るかと思いきや中盤でグダグダの判定決着で、なら宇野が優勝かと思いきや準決勝で負けちゃってるし。こうなって来るとPRIDE転向組(桜庭含む)が主導権握るようになっちゃうかもね。

谷亮子優勝!

2007-09-17 22:42:36 | 格闘技
今回は厳しいだろうな~と正直思っていたので、この快挙は素直に称賛したいですね。「ママでも金」を有言実行した訳だから。

彼女に限らず橋本聖子がスケートから自転車に転向した時も批判的な意見があったけど、それを実力でねじ伏せる様にはマジで鳥肌全部立った!って感じでかっこいいですね。

ハッスルハウス28

2007-09-14 21:37:09 | 格闘技
ここまで徹底しなきゃならないなんて、ハッスルはある意味ガチ試合より過酷だよな~。だから小川は流れについていけず脱退したって言うか。にしてもインドキャラで出て来た西村も凄いけど、もっと凄かったのが「妖精さん」のコスプレをした川田はもっと凄いよな。もう怖いものなにもないって言うか。

にしても今回、坂田はとことんネタにされてたよね~。オーラスでも「出来ちゃった結婚が多いこの御時世に、ちゃんと順序を踏むなんて敵ながらあっぱれ」とか褒めたり(これはボクも素直に賞賛できるね)高田と川田が痴話喧嘩して肩を抱いて仲直りしたり。それでもめげない坂田も凄いって言うか。

その一方で、曙をとことんシュート発言で罵倒してたRGも凄かった!「売れない芸人がとことん頑張る」というだけが売りだったのに、いつのまにか来週は曙とシングルでメインだもんなあ。煽り映像でもTBSチックに盛り上げてもらってるしね(笑)

ニシム・ラマが初登場/ハッスル(日刊スポーツ) - goo ニュース

PRIDE勢金網に沈む

2007-09-12 21:32:38 | 格闘技
ノゲイラが勝って運が向いて来たかと思ったら、復帰戦のミルコと初参戦のダンヘンが揃って判定負けなんて、やっぱりPRIDEはついてないな~。 特にダンヘンはUFC初参戦でしかもランペイジの持つタイトルに挑戦して「PRIDE王者参戦」と注目されてたのなあ。おまけに負けたダンヘンは試合後に「PRIDEのベルトはなくなるかも」なんて不吉な事言うし・・・UFCが始まった頃から言われてるように「金網には悪魔が棲む」んでしょうか。

折しも「次はシウバにショーグンも参戦」「ヒョードルも時間の問題」なんて言われてるけど、こうも負けが込むとあんまり期待できなくなっちゃうよな~。

IGF旗揚げ第2戦Vol.2

2007-09-09 21:20:44 | 格闘技
前回に続きIGFの小川の試合について少々。ZERO-ONE時代の小川は良かったのにハッスル後期から失速し始めて結局は離脱した訳だけど、だったら何でIGFに来たのかを試合で見せなきゃいけないのになあ。「ハッスルの3年半が何だったか確認するためにやって来ました」とかね(笑)

なんだかんだ言って小川には凄く期待してるから頑張ってほしいんですけど、やっぱり橋本急逝がいろんな意味で小川には心身共に大打撃だったんだろうなあ。ZERO-ONEで「純プロレス」に目覚めたのだってOH砲を結成してからだったし。

そう考えると、小川って鶴田みたいなもんなのかなあ?早熟と言われながらもなかなか殻を破れず、天龍とのコンビで何とかエースっぽくなったもののそれでも物足りず、最後に天龍が反旗を翻して抗争する事でやっと目覚めたって言うか。

だったらOH砲を頃合い見て解散して再び抗争劇を始めればまた違った小川が見れたのかもしれないけど、そこで「ハッスル」が始まり「小川プロレス解脱作戦」がDSE主導で始まった訳だけど、サポートする橋本は怪我で抜けて相手の高田が「総統」になって格段に手強い相手になっちゃったし。

でIGFに来た訳だけど、「ハッスル」がプロレスの新しい文脈を作ろうとしてたから良かったのにIGFは従来のプロレスの文脈で構成されてる以上、従来プロレスが持つ迫力をもっと打ち出すべきじゃん。

それはズバリ「技を思いっきり受けて思いっきり叩き込み、それを自然な流れで展開させ説得力を持たせ、なおかつ1つの興行全体をスムーズに楽しませる」事でしょう。

それを考えると耐えて耐えて勝った田村はベタながらもプロレスの本質を少しは体現できたし(でもフィニッシュが唐突すぎたのがちょっと残念)、その田村と同じ技をフィニッシュに使った小川はその辺の真理がまだ認識不足なのかもしれないなあ

IGF旗揚げ第2戦

2007-09-08 22:52:03 | 格闘技
今回もPPV観戦しましたが、正直前半戦は見てるの苦痛だったな~まあ余程のカードじゃないと普通の興行は似たようなもんだけど。

まずは田村vsシウバ。IGF参戦はU-FILEの宣伝しか目当てがないような気もして来たけど、それはまあいいか。体格差ありすぎのハンデを覆すのにルールをゴリ押ししたらいきなり四回ダウン!でもって大逆転する訳だけど、やっぱりあの身体でシウバの技を受けなきゃならないのは大変だな~。

続いてボクの中ではメインの小川vsプレデター。きっとZERO-ONE時代の充実した試合をもう一度との要望で組まれたんだろうけど、正直リバイバルの試合では当時を超えられる筈もなく、おまけにフィニッシュが田村と同じスリーパーじゃ消化不良な気がするよ。

それでも小川に期待しちゃうボクだけど、ハッスルが水に合わず抜けたんなら、紙プロでも言ってたように新日本へ殴り込むのもいいのかもな。

ハリトーノフHERO'S参戦!

2007-09-06 22:40:52 | 格闘技
これってハリトーノフの一本釣りなのかな?ボクとしてはロシアン・トップチームの総意であって欲しいなぁ。だって元はリングス・ロシアな訳だから、前田に恩義を感じていれば安易にUFCへは行かないでしょ。これで前田とハンのツーショットが実現したら嬉しいけどテレビで流れなかったら悲しいなあ。

田村IGFに再び参戦!

2007-09-02 22:33:50 | 格闘技
そもそも何で田村がIGFに出るのかな?猪木と何か繋がりでも出来たのかな??まあ緒戦はU-STYLE披露試合という名の宣伝をしに行っただけだったけど、さすがに2戦目はそうはいかないだろうな~。まさか小川やジョシュと試合するとは思わないけど、それに匹敵するカード飲まないと「何しに来たの?」って思うよね。