goo blog サービス終了のお知らせ 

胃癌からの生還

早期胃癌(克服?)に自律神経失調症(鬱病)と闘病記オンリーかと思いきや、趣味に徹する毎日に仕事の愚痴も少々あり?

携帯は小型パソコン?

2007-07-23 15:32:56 | パソコン
確かに携帯の用途を考えると、ほとんどがメールか携帯サイト閲覧で、パソコンと大差ないよなあ。それを考えると、iPhoneは「超小型Mac」って所かな?ぜひドコモに権利取って欲しい所だけど、今やってる「ドコモ2.0」のFOMA機種変更なんか2万以上するからなあ。来年あたり販売するとしても「どの会社でも新規で5万くらい」ってうわさもあるから、下手したら機種変10万近くになったら嫌だなあ。

ケータイは電話にあらず? 通話「ほとんどない」44%(朝日新聞) - goo ニュース

Yahoo!動画

2006-12-05 23:35:44 | パソコン
思いっきり宣伝になっちゃうけど、このサイトは凄い!そもそもの発端は、「役者魂」の主題歌・松たか子の「みんなひとり」のプロモーションビデオが無料で動画配信してるというニュースを読んで、それまで存在すら知らなかったyahoo!の「動画配信」コーナーへ行くと、あるぞあるぞ無料で見れるのが。

中でも驚いたのが、音楽だけじゃなく昔のアニメもある事。(他にもいろいろあるけど、中には有料もあるんだよな~。)そのほとんどが無料で見れるから凄い!当時ものすごくハマってた「赤い光弾ジリオン」もあるじゃん!これ1987年の作品だけど、全く色あせてないよ。(この番組の感想は、全話見てからまた話すよ。)

残念ながらMacは非対応なので仕事の宿題用に妻が昔使ってて譲り受けたWindows2000搭載マシンで見てみると、20年くらい前の少年時代を思い出すよ。あの頃はアニメおたくだったからなあ。そこから声優おたくになり出演深夜ラジオを聞きまくり「何でテレビでこういう面白い話をする番組がないんだろう」と思っていたら「恋のから騒ぎ」に出会いアニメ&声優熱が一気に覚め社会復帰(?)を果たした経緯があったのでした。(わはは)

冗談はさておき、その頃はこんなにトレンディドラマ見てなかったから、あの頃のボクが今のボクを見たらどう思うかな?(苦笑)

MacBookに悪戦苦闘

2006-10-30 23:13:44 | パソコン
まだまだ数少ないMacユーザーの方なら今のボクの心情を理解してくれると思いますが、iBookからMacBookに変わってかなり苦労しています。何の事かサッパリ分からないWindows派の方に説明すると、OSが9から10に変わるという事は、「95」と「XP」以上に格差があるのです。

おまけにプリンタもそうだけど、9で使えたソフトが10では使えないなんて事もザラだし、少しずつ情報収集をして以前の作業環境に少しでも近づけてより便利な世界を構築しなきゃならないのが楽しいけど辛いところです・・・って、そう考えると子育てにも似てるけど、こっちは全然生産性のない趣味の世界だからなあ(苦笑)

そうそう、せっかく買い替えたので、Macでもテレビの見れる外付けチューナーも買いました。問題はこれを使ってタイマー録画をどうするか?何か説明書には電源オフにしていても録画予約時間になったら自動的に立ち上がって録画できるような感じに書いてあるんだけど、何度試しても録画できていないぞオイ!(怒)「何じゃこりゃ~」って世界だけど結局パソコンとチューナーソフトが立ち上がっていないと録画できないって事か??(怒)

問題解決のためコールセンターに聞くにも平日の昼間しか聞けないし。こんな事なら早起きしてセットアップと試験録画を午前中に済ませ、午後に聞くべきだったなあ。この案件については、ウルトラ残業週間が終わるまでおあずけだね。(こういうのはメールで聞くより電話で聞いて操作しながら設定するのがいちばんだもん)

悩み狂い&悩み死に寸前のうえ自己嫌悪

2006-10-29 23:06:57 | パソコン
悩みに悩んで苦しんだ上に、とうとうMacBookを買ってしまいました。事の発端はプリンタの不調により買い替えを検討したのですが、せっかくならスキャナ機能なんかも含んだ複合機が欲しいな~運良く今のプリンタも2000円で下取ってもらえるしな~と思いついたアイデアに悦に入っていた所、候補機のスペックをよく見てみると、何とボクの持ってるiBook(OS9.2)に対応していないではないか!

そこで複合機プリンタを片っ端から調べていくと、どれもこれもMacOS10以上じゃないと動かない事が判明!これではMacを買い替えるしかないではないか!そう思い量販店へと出撃したのでした。めでたく妻から購入の了承も得たので、もう怖いモノなしです(苦笑)

ところが!いざ購入を考えていたMacBookはどれも品切れ。高スペックのMacBookProだけ1台在庫が残っていると言われたけど、これは30万近い価格。それじゃ買えっこねえって!(怒)

こうなってくると頭の中がパニクってきて、どっか売ってる店ねえかと探しまわったのですが、何とかあったのが17万のMacBook。13万でさえ躊躇してたのに、さてどーしようかな・・・と考えていたら、本当に悩み狂いそうになってきたので、ちょっと早目の晩御飯にしようかと妻が提案してきてくれたので、素直に従う事にしました。

でも買うべきか否か悩んでいると、ご飯もなかなか喉を通らず子供の相手も上の空。マジでテンパって来てきた~って感じ。悩み狂いを通り越して悩み死に寸前って感じです。

ここまで来たら、もう買うしかねえか!とばかりに食事中の家族を見捨てて在庫のある量販店へ直行し、めでたくMacBook(MA472J/Aブラックモデル2GHz)17万円を購入したのでした。初めて行く量販店でしかも「Mac商品はポイントカード対象外」などと言われちょっと愕然としましたが、それでもまあ入手できて何より。「もうない」と言われると余計欲しくなるのが人情だもんね。

ところが!!食事中の家族のもとへ戻る途中になぜか自己嫌悪に教われました。金欠でピーピー言ってる身なのにこんな高価なモノ買って大丈夫かな~と精神がなかなか安定しませんでした。やっぱり鬱病は何かの拍子でとんでもない形で出てくるんですね。

それでも何とか家族の元に戻ると既に食事を終えており、ボクの戻りを待っていましたが、ボクの不安定な表情に妻は怪訝そうな表情をしましたが、心情を吐露すると納得し、「普段別に贅沢してないんだからいいんじゃない」確かにそうかもしれないけど・・・。

まあ帰宅し、セットアップを済ませさっそくニューマシンでネットするとそのスピードには驚くばかり!マジ早いわ!今までのロースペック機とは次元が違うわ!でもOSが9から10になった事で環境が激変しており、慣れるまで時間かかりそうだなあ(苦笑)何とか精神的にも安定して来たし、明日はウルトラ残業開始前という事で代わりに休みもらっているから、のんびりニューマシンに慣れていこうかな。

Macが欲しい!

2006-10-26 23:58:11 | パソコン
最近発作的に物欲を刺激されています。というのも、Macにインテルが入るようになり新シリーズが発売になったのをたまたま量販店で見かけたのです。

それだけならこんなに欲しくなることはないのですが、Mac miniなるニューバージョンのデスクトップパソコンが10万で買えるというので、こんなに物欲を刺激されているのです。

実はボクはノートしか使う気はないのですが、肝心のMacBookはいちばん安くて13万。3万の差は大きいし、何より10万なんて大金そんな簡単にポンと出せねえって!

確かに今使っているiBookは故障もせず元気に使えているけど、悲しいかな6年前のMacだし、せっかくブロードバンド環境にいるのに妻が使っているWindowsパソコンに比べるとスピードが遅いのも事実。こうなったら今期の競馬は全部三連単買いにして万馬券狙って。当たったら買おうかな。あとはボーナスからこっそり買うとか(苦笑)

※ちなみにボクの周りにMacを使っている人はいなく、「何でMacを使っているの?」と阿部寛並に偏屈者扱いされてます。でもねえ、前田日明だってWin95が出る前に「Mac欲しい!」と発作的に思い立ち当時最高スペックのPowerMac8100AVを何の知識もなく買って使っているんだよ!(今は何使っているか知らないけど)

それに刺激されボクもマックファンになったのだ。ここでWindowsに宗旨変えしたら前田日明とスティーブ・ジョブズになんと言って詫びたらいいねん(怒)

Windowsマシン故障解決!

2005-10-28 21:48:20 | パソコン
昨日修理屋へ持ち込んだら、さっそく今日の16時頃に連絡が来ました。仕事早いねえ。さっそく駆け付けてみると、何とハード面での故障ではなくソフト面での異常発生のため、実にアッサリと治ったそうです。

正直言って内臓CD-RWドライブに出来なかったのはちょっとだけ残念だったけど、CD-RWドライブは外付のを持ってるし余計な出費(何でも純正のなら2~3万は覚悟してほしいと言われたので)を食い止める事が出来たからまずは良かったのだ(^^)

しかし!世の中そんなに甘くない!トラブル解決費用に3,150円(消費税込)を請求されてしまいました。まあ保証期限なんかとっくに切れてるし、タダで動くのは地震だけだもんね。これが相場と比べて高いのか安いのか判らないけど、家の近所にある修理屋というのは今後も重宝しそうですね。

Windowsマシン故障!

2005-10-27 20:36:49 | パソコン
以前の日記でMac(プライベート用)とWin(仕事用)の両方のパソコンを持ってる事は話しましたが、今日なんとWinのCD-ROMドライブが故障してしまいました(と言うか、故障している事に気付きました。なんせ不定期使用なので、いつ壊れたかなんて判らねえんです!)

一応MacでもWinでも使えるCD-RWドライブは持っているのですが、Win2000にアップグレードする際に一旦初期化し、その後ドライバをインストールしてないから繋げる事出来ないし。

と言う事で、さっそく修理屋へ持って行ったら「ひとまず預かります」は?今すぐ見てくれないの?「混み合っておりますし、まずは修理費の見積もりをしてから御連絡いたします」とのこと。要するに、あまりにも修理費が高額だと修理と諦める人もいるから、そーいうシステムにしているのだそうです。

とは言うものの、話を聞く限りではCD-ROMドライブを交換すれば済む可能性が高く1万円程度で済みそうという事なので、まずは一安心。(あくまで見込み額ですが)

ちなみにWinマシンでも「iTune」はインストールしておりますが、立ち上げる事は全くありません。一度立ち上げた際、欲しい曲が全くない事が判明したからです。その後契約レコード会社が増えたという報道がないので、まだまだ「ミュージックストア」で曲をダウンロードする事はなさそうだなあ。

Windowsマシン改造計画

2005-08-10 23:33:43 | パソコン
Macintosh派としては非常に不本意なのですが、とうとう仕事用に家で使っていたWindowsマシンのプライベート利用化に踏み切りました。こんな愚行に手を染めて、一体スティーブ・ジョブズに何で言って詫びればいいのか・・・神よお許したまえ。これも全ては「iTunes Music Store」参戦の為でござる。

でもって、さっそくはLANカードを購入しインターネットに接続を開始したのですgた、これが実に簡単に出来ました!(ニコニコ)でも何だか今使ってるMacよりスピードが早いような・・・これは果たしてCPUのせいなのかLANカードのせいなのか・・・???

こうなると、次にしなきゃならないのがFireWireのPCカードにWIN2000のアップグレード。まだまだ先は長いなあ。

iTunes Music Store vol.2

2005-08-06 22:55:43 | パソコン
昨日から導入を悩んでいましたが、とんでもない裏技を発見しました!実はボクは、仕事用にWindowsパソコンを1台持っているもですが、こっちでネットをする事は一切ありませんでした。そのため、ハードディスクはかなり空きがあるので、これを「iTune」用にしてはどうか?と閃いたのです!(どーだ!)

しかし、ここでも問題が。今持ってるWindowsのOSは悪名高き「Me」おまけにLANケーブルもFireWireも接続出来ないのでPCカードなんかを購入しないと「iTunes Music Store」に接続できないのです。

でもねえ、新しいパソコン1台買うよりははるかに安く済みそうなので、思いきって検討してみようかなあ。Windowsの知識は全くねえけど(苦笑)

iTunes Music Store

2005-08-05 22:49:10 | パソコン
噂されていた「iTunes Music Store」の日本での営業がついに昨日から開始されました。アメリカでは既に「パソコン会社」と言うより「音楽配信会社」的扱いなりつつありますが、いよいよ満を持しての日本上陸で期待ムンムンなのだ。

気になる値段も、1曲当たり150円から200円と、CDレンタルと大差ないとあれば、加入レコード会社が増えれば買う人も増えるだろうなあ。

ところが、困った点が一つ。このサービスを受けるには「Mac OS X v10.2.8以降」でないといけない事。OSが9.2.2であるボクがらすると、iPodも買えない寂しい身分なのです。

ならOSをアップグレードすればいいじゃん、と思うかもしれませんが、どーもボクがOSのグレードアップが苦手なのです。今のマシンがOS9用に作られてルのにosを10にしたら不具合があるんじゃないかと言う危惧があるのです。(現にそーいう現象もあったみたいだし)

なので、本当なら最初から「Mac OS X v10.2.8以降」のマシンを買えば総べて解決するんですが、そんな大金我が家にはないし・・・ここは今のマシンが壊れるまで我慢かな?