
熊本市・新町にある恵比寿神社で赤いあじさいを見かけましたので
写真に収めました。
うっすらピンク、というのは見かけますが
このように鮮やかな赤色は珍しいのではないでしょうか?
同じ境内に、つつじ(それとも、しゃくなげ?)も咲いていましたので
こちらもアップします。
街中できれいなお花をみかけると何だかホッとします。
お花の手入れをされている方々に感謝です。

写真に収めました。
うっすらピンク、というのは見かけますが
このように鮮やかな赤色は珍しいのではないでしょうか?
同じ境内に、つつじ(それとも、しゃくなげ?)も咲いていましたので
こちらもアップします。
街中できれいなお花をみかけると何だかホッとします。
お花の手入れをされている方々に感謝です。

調べて行きます!
お正月の三社参りはしなくても恵比寿さんは見かけたらお参りします
八代妙見祭の時も恵比須さんの山車はお参りしますよハハハ
恵比寿さまのイメージにぴったりの鮮やかな色ですね。
ツツジ(?)もキレイですね^^
色鮮やかで美しいです。
確かに赤いアジサイって見かけないですね、珍しいかも!
恵比寿神社がお好きなんですね。
新町界隈には、結構小さな神社がたくさんあります。
是非探検されてみてください!
電車娘さん>
恵比寿さまのイメージって赤?
私は、何故か「金色」のイメージが・・・・
熊本史文愛好家さん>
ひと雨ごとに・・・・詩的ですね。
でも、ちょっと空梅雨気味で、アジサイもつらいかも。
上通太平燕娘さん>
何だか、アジサイは青っぽいイメージが強いですよね。
写真の腕が上がってますか?
よろしかったら教えてください。
熊本市電の新町と蔚山町の間の電車通りに「吉田松花堂」という古いでっかいお屋敷があります。
その角をJR線路の方向(一新小、西山中の方向)へ曲がり、最初の変則交差点を過ぎて少し行ったところの右側にあります。
マンションと駐車場とに挟まれた小さな神社です。
説明が不十分ですが、もしお分かりになったら行かれて見てください。