新幹線と熊本城下町

九州新幹線の全線開通に向けた工事状況と沿線である熊本の城下町の風景
[熊本経済同友会「くまもとブログ倶楽部」所属]

とある日の阿蘇の風景

2008-10-21 00:21:35 | 熊本県内
阿蘇に行ってきました。 "きれいな景色だな"と思ったので、仕事の帰りに、ちょっと国道から寄り道して写真に収めてみました。(あちこち、きれいなんですけど) たぶん"阿蘇五岳"の方向だと思うのですが、山の名前まではわかりません。 車を運転していると、美しい景色が次々と流れていきます。 仕事の途中に綺麗な景色を眺めることができるのも、熊本のいいところだなあって思います。 . . . 本文を読む
コメント (4)

熊本市営路面電車(新町近辺)

2008-10-16 13:10:26 | 熊本市新町界隈
新町の熊本市営路面電車の線路を市街地方面に向けて撮ってみました。 他のところでは線路がアスファルトと石のタイルの中に埋まっている感じですが、 ここらへんでは"線路"っていう感じになっています。 踏み切りの音もかわいい感じがします。 . . . 本文を読む
コメント (3)

本妙寺公園からみた熊本城

2008-10-15 12:53:04 | 熊本城下町
以前ご紹介した"本妙寺公園"から見た熊本城の姿です。 普段は街側(市役所や繁華街の方)から見ることが多いので、これはそういう意味からすると"逆側"から見た格好になるんだと思います。 こっちからみると"森の中に熊本城がそびえ立つ"っぽい見え方になります。 見る角度によって熊本城も雰囲気が変わります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

熊本市・本妙寺の石段

2008-10-14 12:34:29 | 熊本城下町
熊本市内は昨夜から朝にかけて雨が降りました。 本妙寺の石段を加藤清正公の廟を背にして撮ってみました。 ここからも熊本市内が一望できます。 長い階段の中央には石灯籠が配置されていて、雰囲気があります。 . . . 本文を読む
コメント (4)

九州新幹線高架工事(熊本市・一新踏切)8

2008-10-10 12:47:15 | 九州新幹線工事
熊本市の一新踏切も、熊本駅方面はかなりできあがりつつあります。 組まれていた足場が徐々に取り外されてきたら、"屋根"がついた状態が見えてきました。 熊本の市街地の工事もかなり進んできた印象を受けます。 . . . 本文を読む
コメント (3)

夜の熊本駅

2008-10-08 10:47:55 | 熊本駅周辺
前回はアップの画像を掲載いたしましたので 今回は、ちょっと"引き"で撮った写真を載せてみました。 九州新幹線が全線開通する頃にはどうなっているのでしょう? 新幹線用の新しい駅舎ができるのでしょうか? 熊本駅がどう変わっていくのか楽しみです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

九州新幹線高架工事(熊本市一新踏切)7

2008-10-04 23:55:52 | 九州新幹線工事
九州新幹線高架工事の状況を、今回はちょっと角度を変えて写してみました。 熊本市の一新踏切では、まだ"柱だけ"の部分が結構残っています。 柱の上を青色のビニールシートが覆っているのが結構好きで、「夜になって青色に光るとでっかいロウソク見たいできれいだろうな」などとどうでもいいことを考えたりします。 ちょうど在来線が工事区間の隣を通過していました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

九州新幹線の南端

2008-10-03 12:21:22 | 九州新幹線工事
ここが九州新幹線の"最南端"になります。 この前、"つばめ"を撮った時に鹿児島中央駅で撮りました。 ブログにあげている工事中の高架も、この"端っこ"に繋がるんだなあ、と感慨に浸って写真に収めました。 熊本の城下町を抜けて桜島の噴煙たなびく鹿児島に着く・・・ 九州新幹線では色んな景色が楽しめそうです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

熊本市新町風景・お寺さんの軒下

2008-10-02 19:51:36 | 熊本市新町界隈
新町を散歩していて撮った一枚です。 何となく"京都っぽいな"と感じたアングルで新町を切り取ってみました。 (というほど京都を知っている訳ではなく、イメージです。) 新町近辺は古い街並みがたくさん残っていて、神社・仏閣が多く、何となく落ち着きます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

九州新幹線・つばめ

2008-10-01 00:45:32 | 九州新幹線工事
鹿児島中央駅で九州新幹線"つばめ"を見てきました。 以前、新八代から乗車したことはあったのですが、外観をしっかり見たことがなかったので、しっかりカメラに収めてきました。 のぞみ700系は"かものはし"みたいな顔ですが、つばめは"精悍な顔立ち"といったところでしょうか。 熊本の城下町を奔る日が楽しみです。 . . . 本文を読む
コメント (5)