goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
T.Kのオーストラリア漂流記(麻雀)
T.Kに励ましのお頼りを出そう!jojo_2005(アットマーク)mail.goo.ne.jp
 




週間少年ベジータ


■第⑦話■
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ・・・


●前回までのあらすじ
メルボルン暑っついんですけど。。。。
 

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
クリスマス、年末年始はかなりはしゃいだぜ!!!  一人で・・・・


社長(♂ 日本選手)
『マスオグループ』の社長。 本物の鬼社長である。


「カポエラ」(♂ 日本選手)
「神の子」という二つ名を持つ天才バーテンダー。。空手、カポエラを自在に操るお洒落泥棒。
X-Japanマニアだったりと、タイツとキャラが被っている感があるんだ。


「花京院カク」(♂ 日本選手)
和牛始まって以来の天才バーテンダーと社長に言わしめた、身長190㎝の化け物。
タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。


アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。


カカロット(♂ 日本選手)
さいたま市の住人。 スーパーサイヤ人である。 毎日電車を運転している。まだ騒ぎは起こしていないようだ。


2007年6月27日(水)
今日は休み。掃除洗濯してたら一日が終わった。


Tasman Blowhole

2007年6月28日(木)
今日の仕事はフルタイム。なんかしらんが、仕事後「カメッチ」と「リム子」と
『和牛』系列店の『マスオ』に行ってテーブルケアのトレーニングを受けなければならないらしい。もちろん無給さ。。。

で、『マスオ』に行ってやった。「社長」が現れた。なんかキッチンの人に向かって『Fuck you』を連発している
初登場時に『Fuck you』だ。。うわさには聞いていたがかなりロックな鬼社長のようや。

話し方もヤクザのそれを髣髴とさせる。。常に怒鳴っている。例えば、『ワシは~なんや!!オオゥ!!』
『のうデイビット オオゥ!!』って感じで、話の切れ目にいちいち『オオゥ!!』と怒鳴る。

まあ、それくらいじゃあないと一代であそこまで成功しないのだろう。

問題のトレーニングだが、なぜか「社長」が延々と話をして終わった。最後のほう、一人一人に質問はないかと聞いてきた。。「タイツ」は順番からいって三番目だったので、ゆっくり考えていたが、なぜか二番目にきた。。

しまったーーー!!! 油断したーー!!!

なんか高校のころ、数学教師に「今日は10日だから10番のTOMの斜め後ろのタイツ!!」等のわけのわからない指名をされたのを思い出した。 あのころも油断した、、、ちっ、俺はなにも成長しちゃあいないのか。。。

そんなこんなで夜中の1時15分に終わった。。。これ時給でないんだぜ。。。。

まあ、最後にワインと寿司が振舞われたから、ええやら。

 


2007年6月29日(金)
省略

 

2007年6月30日(土)
土曜なのでディナーのみ。今日は異常に忙しかった。閉店間際に6組も入ってきやがった、コノヤロー!!

バーセクションに「花京院カク」という人が入ってきた。バーリーダーになるらしい。
身長190㎝で剣道神奈川No1という化け物である。


「カポエラ」:
タイツくん、、彼が僕の後を継ぐバーテンダー花京院だ。。


「タイツ」:
ほう、全日本航空ホテルでバーテンダーをしてたって? すげえんだな。。。。


「アンジェラ:
タイツ!! なに先輩面してるアルか!!! オラアァ!!!


「タイツ」:
アベシ!!!


「アンジェラ」:
花京院、、このゲスは一番の下っ端だから、、、無視してもいいアルよ。。
ところでおまえ相撲好きアルか?とくに土俵際のかけひきをアル!!!手に汗にぎるアルよなあ。。。

 

「花京院カク」
ええ、、、相撲大好きですよ、、、だけどアンジェラ、、、相撲じゃあ拳で殴るのは反則ですね。。


「アンジェラ」:
ニヤリ


「カポエラ」:
・・・・・・

 

今日は仕事後に『マスオ』の改装終了パーティとやらがあるらしく、ほとんどのスタッフは『マスオ』の乱痴気騒ぎに興じるらしい。「タイツ」は行かないからラナコンの掃除をやらされた。
おかげで、23:15になってしまった。まあ、今日の賄いはうなぎだからよしとする。


Tasman Arch

2007年7月1日(日)
省略


2007年7月2日(月)
省略


2007年7月3日(火)
今日はランチのみだ!ひゃっほう!! 今日のスタッフミールはまた「タイツ」がオニギリを作る羽目になった。しかも「カルヴィン」一緒やし。。。
まあ、おかげでオニギリ三角ににぎれるようになったで。

備考:
今日からミーティングはキッチンも共同になった。懸念していた号令係りに
やはり「タイツ」が選ばれた。。「オンザビーチ」はさりげなく「タイツ」を地に落とそうとする。
だが、今回は本気をだしてやった。 パーフェクトって言われたんだぜ!!

 

2007年7月4日(水)
省略

 

2007年7月5日(木)
今日はフルで休みだぜ!! ばってん今日は給料日なので結局『和牛』にいかなあかん。

実は給料日が休みだとしってから、ある計画を立ててたんだ。計画をね。。

それは、『和牛』でランチすることさ!! 一人で。。。
『スシ・サシミデラックスセット』!!$22!!! を頼んでやった。、、、無茶しやがって。。。

さて、今日はいい機会なので、日本でお世話になった「カカロット」という奴の土産を買うために街に繰り出した。
奴は、自分のトラックで俺の引越しを手伝ってくれたばかりか、引越しに伴う粗大ごみをさいたま市の
粗大ゴミ回収センターまで運んでくれたんだ。

「タイツ」:
世話になったな。。。


「カカロット」:
貸しだからな!!

そういって奴は軽トラを颯爽と駆り、夜の街に消えていった。。

「タイツ」:
カカロット・・・凄いヤツだよお前は・・・・・・
あの粗大ごみはオレにはとてもかなう相手じゃなかった・・・
あいつと闘えるのはお前だけだ・・・・・・
アタマにくるぜ・・・!闘いが大好きで優しいサイタマ人なんてよ!!
・・・頑張れカカロット・・・お前がナンバー1だ!!


そんなわけで、借りを返してやるんだ。土産屋で一時間ぐらい物色してた。
なんせ奴は子供が二人いるんだ。なにを送ればええのかわからん。子供服が意外と高いんだ。
生地少な目なんだから安くしろよまったく。。あまりネタになるものはなかったので、結局子供服とコアラのリュックとか無難なものを買い求めた。

 


2007年7月6日(金)
省略


2007年7月7日(土)
777の日だけどなにもないので省略


2007年7月8日(日)
今日は「タイツ」が日本を発った日だが、なにもないので省略


ドナドナ

 

次号 第⑧話

大人たちは心を捨てろ捨てろというが、、俺は嫌なのさ

 

みんな絶対にみてくれよな!!!!



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ 


■第⑥話■
それともその大砲で私と勝負するかね…………!?


●前回までのあらすじ
「週間少年ベジータ」連載再開!!現実世界では「大陸横断レース」に参加中である。ただいま6500キロ!!メルボルン観光中。。 

~登場人物紹介~

■タイツ(♂ 日本選手)
なんでタイツはもてないのか・・・いや、、『逆』に考えるんだ、、、別に『もてなくてもいいや』と考えるんだ!!
『もてない』こと、『彼女いない』ことが『誇り』!!『プライド』!!!そんな『ロック』な漢!!それが「タイツ」だぁあ!!!!

■ネクタイ(♂ 日本選手)
『福岡美形コンテスト第1位』!!
『NSWイケメンフェスティバル第2位』!!
『全日本オフィシャル美顔大会第2位』
『天下一武道会イケメン部門第1位』!!
『和牛ファッション部門第1位』!!
『豪州美肌コンテスト第1位』!!

等々の大会を総なめしたイケメンである。 基本的にイケメンはみんな死ねばええと思っているが、奴には悪意がないようなので許してやった。

■「ミャンマー」(♀ 日本選手)
後の「オンザビーチ」の片腕である

■「カルヴィン」(ゲイ 韓国選手)
ゲイの疑いがある。

■「カポエラ」(♂ 日本選手)
「神の子」という二つ名を持つ天才バーテンダー。。空手、カポエラを自在に操るお洒落泥棒。X-Japanマニアだったりと、タイツとキャラが被っている感があるんだ。

■「カメッチ」(♂ 日本選手)
『和牛』の偉い人。 AB型の二重人格者である。興奮すると岡山弁がでる。

■「道産子」(♀ 日本選手)
バーテンさん。人をこき使う天才である。札幌出身なので語尾に「さー」が付く。

シュガァ(♂ 日本選手)
豪州に10年住んでいる天才。ゲーマーである。筋肉ももちろんある。
それでいて、昔は手のつけられない不良だったらしい。俺の視点で観ると『パーフェクト超人』である。

■大魔王ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
『大魔王』である。『シュガァ』の入れ知恵で辛辣な日本語を使ってくるから手に負えない。たとえば『はやくはやく はやくしね』とか。。。 『なにしてる へんたい』とか。。。

■アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。

 


「Strathgordon」の「Gordon dam」ふふ、ダム好きにはたまらないぜ!!

2007年6月15日(金)
省略


2007年6月16日(土)
土曜なのでディナーのみ。16:30~23:00までやった。今日も一時間ほどオフィスに籠もったんですよ。

しかも、通常営業後もオフィスに連行されたんですよ。 で、実は今日はなにやらパーティがあったんですよ。23時から、、そう、その時間帯は、僕ね、、一人さびしくオフィスに籠もってたんですよ、、はい。。。
おかげで寿司食えなかった、、このやろーーー!!!


「ネクタイ」:
あれぇタイツさん、、、もうなにも残ってないですよ、、、アハハハ海苔食べます?


「タイツ」:
どうも


「ネクタイ」:
海苔にはミネラルがたくさん含まれているから、、美肌にいいんですよ、、、
ああ、別にタイツさんには関係ないか、、アハハハハ。。。


「タイツ」
(悪意のない悪か、、、なんてやっかいなんだ。。。)

 

2007年6月17日(日)
日曜なのでディナーのみだが、本日はねジェネラルクリーニングの日なので15:00出勤や、、コノヤロー!!!


「ミャンマー」という人が新しくホールに入ってきた。。パーマネントビザをもっているらしい、、このやろー!!



2007年6月18日(月)
省略。

 

2007年6月19日(火)
今日はフルタイム。10:30~15:00、16:30~22:00やった。二時間ほどオフィスった。

ところで、ランチの賄いなんだが、、、いままではもちろんキッチンが担当してたのだが、今回からホールもたまに担当する羽目になってもうた。
で、当然のごとくワイに白羽の矢があたるんですよ。。。おにぎり作ってやった、、このやろー!!!


備考:
「カルヴィン」とかいう謎のコリアンが新しくホールスタッフとして入ってきた。。

 

2007年6月20日(水)
ええ、Day Offですよ。。。部屋の掃除をしたり、髪を切ったりしてたら一日が終わった。

ロンゲにしようと企んでいたのに、結局また坊主にしてしまった。。このやろー!!!

 

2007年6月21日(木)
ええ、Day Offの後はもちろんフルタイムですよ~~~ 10:30~14:30,16:30~22:00やった。
またオフィスッた。。しかもオーダーティカーまでやらされたで。

やはり、予想通りというか、、「坊主」のことを色々言われた。。
『なんか悪いことしたの』とか『出家したの?』とか散々だ。。だいたい俺は『和牛』に入ったころも同じような髪型やったのに、誰もおぼえてないんかい、、このやろー!!!

なんか「グレイ子」に『スラムダンク』の11番に似ているとか言われたが、11番は『流川』だろうが。。
たぶん10番の『桜木』と勘違いしている。。どちらにせよ似てる部分は坊主だけじゃねえか、、このやろー!!

 


ちっくしょおおおぉぉぉ!!!!
罠に嵌ったタイツ!! いったいどーなってしまうのか!!


2007年6月22日(金)
今日もフルタイム。。10:30~14:30、16:30~22:00やった。またフルでオーダーティカーやらされた。

ついにネームプレートをもらっただら、、これでついに一人前かぁ・・・


「シュガァ」:
ネームプレートぐらいで勘違いするんじゃあないぞ小僧!! 依然貴様は下っ端なんだよおお!!!


「ラシ子」:
しかも下品なプラスティック仕様じゃあないか、、下っ端らしいな、、、
その点私のそれは、、、この通り、、メタル仕様なのさ、、、 お前は今日からプラスティック男だぁ!!


2007年6月23日(土)
省略

 
2007年6月24日(日)
日曜なのでディナーのみ。16:30~22:30までやった。

なんか、「カルヴィン」に耳元で『おつかれ』と囁かれた。。。また、『ゲイ』が来た。。


2007年6月25日(月)
フルタイムや。10:30~14:30、16:30~22:30までやった。

昼休憩中に「道産子」に唐突に、『料理できるの?』って聞かれたから、
良い笑顔で『YES』と答えてやった。 本気を出せば『パエリア』作れるって言ってやったら、案の定教えてと仰るので、書面にて提出してやった。。 俺は、最近お調子に乗っていますよ。

実は「アズマンガ」が謎の病に犯されて韓国に帰ったので、急遽元スタッフの「カポエラ」という人が助っ人として現れた。。


「カポエラ」:
へえ、、あんたいい膂力してるね。。だけど、その程度だったら、、、
ボン!!(筋肉の膨らむ音) ホレ、、このとおり。。これで、だいたい50%ってとこかな。。


「タイツ」:
ふふ、、実は俺は今30%なのさ!!


「カポエラ」:
なに!! じゃあ俺は20%だったのさ!!


「タイツ」:
いや俺は10%


「カポエラ」:
いやいや俺は5%


「タイツ」:
いやいやいや俺は・・・・


「カメッチ」:
ははは、、、お前たちは気づいていない。。。そんな筋肉の膨れ上がった変身じゃあ、、スピードが殺されているってことをな。。。。


「タイツ&カポエラ」:

What!!!!


ところで、今日「カルヴィン」にカンチョウされたんだが。。。あいつはもうだめだぁ。。。


備考:
なんか謎のオージーの客にこっそりチップを$5もらった。。$5といえば約500円です。。そう大金なんですよ。


2007年6月26日(火)
今日もフルタイム。10:30~15:00、16:30~22:30やった。オフィスワークも二時間ほどやったが、出来上がったブツは見事にボツになった。なんかウインタースペシャルキャンペーンとやらの広告を作ったんだよ。 作る前に、好きに作っていいよといわれたので、好きに作ってやっただ。
したら、カラフルはだめだと言われた、、なんでも会社のアレに反するらしい、、このやろー!!!

運悪く「アンジェラ」に見つかってしまい、例によって暴行を受けた。

「アンジェラ」:
お前は本当に使えないアルな!!

そう言ったと同時に「タイツ」の髪を頭皮ごとぶっこ抜いた。。

「アンジェラ」:
次は耳だアル!!!!ひざまずけアル!!!! 命乞いをしろアルっ!!
作り直せアル!!!  小僧 お前の命と 引き換えだアルっ!!
3分間…………待ってやるアル…………っ!!


「タイツ」:
ひいっ!!(ぐにゃぁ~)

仕事中、14番の席の客に接客してたら、突然「ケニー」がドアから現れて颯爽と去っていった。。。
しかも、また別の女連れまわしてた、、ねじれて死ねばええだ!!

後日談になるが、「ケニー」と再会したら、ワイが白人に接客してたのを見て「タイツのやつ英語上達したなぁ」と感心してた旨をもらしてた。
ばかめ!! あのときのやり取りは「わさびある?」→「ございます」等の単純なやり取りなんだぜ!!
この俺が英語しゃべれるわけがないだろが、、、みんなそうやって勘違いしていくのさ。。。


備考:
日本の音楽聴きたいって『オンザビーチ』が駄々をこねるから適宜に詰め合わせたロック調のCDを作って『和牛』に持っていってやった。
で、ランチブレイク中に流してやった。。。そしてそれを取り外すことを忘れてしまったがために、ディナー営業中にも流れてしまったよ。。。。フフ、思い通り!!!


「ペンギン」とかいう町にある、ふざけたペンギン像。。こ、、こいつびくともしねえ!!

 

次号 第⑦話

僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ・・・

 

君はコスモを感じたことがあるか!!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけでタスマニアを征服してやった。
調子に乗って一週半、実に4046,7キロ走ってやったで。。

で、今はメルボルンや。暑くて死んでまうでぇ。

タスマニアには21日間いたけど、あそこはええな。自然がたくさんあるで。
じゃけん、財布なくしてもうたよ。チョーショックです。

だから今無免許運転や。しゃあなしやでぇ。


まるで漫画のような光景「スタンレイ」の「ザ・ナット」



ところで、ホバートのウィリントン山で無断でキャンプしてたら
0時ぐらいに妙な轟音によって起こされたんや。
もののけの類かと思ったてあたりを見まわすと、ヘリが周りを飛んでたんや。 「ヤッベ!手入れだ」と思ったけど、どうせ空から拡声器で注意するのが関の山、、 取るに足らないと思っていたんや。

ばってん、あの野郎、、ワイの近くに着陸を試みやがった、、、
まぶしすぎる光と轟音と強風、、、ワイは戦慄を覚えた、、、

字義通り命がけで逃げてやった。すごい勢いで下山したで。
ダウンヒルは苦手やけんども、本気をだしてやった。本気をな。

だけど、ヘリの野郎がワイを追いかけてきよったんや。

明らかに狙われてる。。ヘリ速い、、、
逃げ切れないと思ったので、ライトを消してやった。
いや、無理、、絶対、、、暗闇すぎるんですよ。。。 
3秒も持たなかったけど、それを繰り返しているうちに、なんとか奴を
振り切ってやったで。

文章じゃあ伝え切れんけど、アレはなまら恐ろしかった。
なんせ、標高1200M以上のところから暗闇の山の中をヘリに追われたからのお。


ウィリントン山からホバートを望む





そんなわけで、今後はしばらくメルボルンを蹂躙して、カンガルー島に遠征しようかと思ってるで。


じゃあの。

 


元気玉



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

渡豪して1年4ヵ月と19日、、、ついにこの日が来た。

 

大陸横断レース 

 

『Steel Dog Run』
(スティール・ドッグ・ラン)

 

。。。俺はこのレースに出るために渡豪したようなものなのさ。。。

Finally The day has come. To compete in 『Steel Dog Run』is my longing since I was brat. I had been working for competing in 『SDR』 for 11month.

 

俺はこの1年4ヵ月と19日の内、実に11ヶ月働いてた。そう、レースに出場するために金が必要だからだ。レースには車が必要だ、、、『いい』車がな。。。俺はパラマタロードとかいう車屋がたくさんあるでかい通りに足を運んだんだ、、、何時間も歩いて『いい』車を探し回ったのさ。。。

Yes, I need a car, especially good car and money.
I went to some car shop to get a nice car.

そして俺はある店の車に興味を示したんだ。。

So I found nice car.

 

ディーラー:
フォッフォッフォ、、、あなたもレースに参加するんですね、、ならこの車は『グンバツ』だ!! 

一般的に『車』と呼ばれているマシンを、私たちディーラーの間では

『スタンド』(走り続けるもの)

と呼んでいる。。そして『スタンド』には『名前』が必要だ!! フフ、、よし!!この私がお前の『スタンド』の名付け親になってやろう!! ここにタロットカードがある!! 好きなカードを引くんだ!!。。。。。

『犬』のカード!!! 

 名付けよう!! お前の『スタンド』の『名前』は、、、、


『Steel Dog(スティール・ドッグ)』
(鉄犬-TEKKEN-)
だ!!!!


ようこそ『男の世界』へ、、、今日からお前は『スタンド使い』だ!!


Dealer said that "A car whichi has been called 『STAND』(It`s mean 『Those who keep runing』) by dealers". Then dealer keep talking that "Well well,,, STAND needs a name, so I would call your car... There are Tarot Cards,,, You can draw a something card....

O.K,,,, The card of 『DOG』!!  Your 『STAND』`s name is


『Steel Dog』(TEKKEN) !!!!"

 


TEKKENと俺

 

そして、俺は『Steel Dog』とともに全人未踏の大陸横断レースに参加する。。

Well, I am competing in『SDR』 with 『Steel Dog』.

俺は夢に向かって『走り続ける』、、、近道などしない、、夢に近道などない、、、どんなに遠くても、、向かっていけばかならずたどり着く、、、向かっているわけだからな。。。

I keep running toward a dream. There are no shortcut of a dream.  We can reach even if it kills us. So, we keep running toward. that`s why.

 


俺の相棒

 

そして、2007年11月28日!!午前11時!!シドニーボンダイビーチ!!

And, 28th/11/2007 AM11  Sydney!!

 

全人未踏の大陸横断レース

 

『Steel Dog Run』
(スティール・ドッグ・ラン) 

開催ぃいい!!!!!

 

An unprecedented Transcontinental Race 『Steel Dog Run』 take place!!!

 


濃密世界を体験せよ!!!!

Wellcome to the my world!!!!!

 


写真右:車内



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




悟空の往年の名台詞である

『クリリンのことかー!!!!』

が英語版だと

『Are you talking about Kuririn?!!!!』

になっていました。。。

 


がっかりしました、、全くもってなにも伝わりませんね。。。
なにかもっと良い言い回しがあったんじゃあないかと地団駄を踏みましたね、、ぼかぁ。。

かといって、なにも良い案が浮かばないんだよ、、僕は、、なんて無力なんだ。

 


ところで『スラムダンク』の

『安西先生、、、バスケがしたいです』は

『Coach Anzai I want to play again』

でした。

個人的には『バスケ』という単語を入れて欲しかったが、まあ及第点やな。

 

あいかわらず、なにが言いたいんだが分からないが、俺にもわからねー。。

 

 

そんなわけで近況でも報告しますよ。


実はまだシドニーにいるで、、「まだいたのかよ!」という声が聞こえてきそうですが、色々あったんですよ。。しゃあなしやでえ。


愚痴になりそうなので簡素に言いますよ


退職→スカイダイビング→車を購入→買ったその日に逆走→
カジノで$500負ける→カジノで$600勝つ→キャンプ用品等を買いあさる→
修理に出したパソコンが届く→直ってなかった→東芝君にクレームを出す→
東芝君平謝り、送料や修理費用は全て負担するとその場しのぎで言い出す→
車のタイヤが全てパンクさせられてた。尚、翌日ブルーマウンテンに小旅行する予定だったが、全てキャンセル→ディーラーに連絡→
10分後に掛け直すと言われるが、3時間連絡なし→
また電話するも同じことを言われ16時間連絡なし→
役立たずなので自分でタイヤ屋とレッカー会社を探す→
忙しいから二日後に来いとタイヤ屋に言われる→
修理費用とか、もう大概に金がないのでカジノに行く→$100勝つ→
日本にPCを届ける為の梱包キットが東芝君から二日で届くと言われたが、5日後に来た→

で、今日、レッカーが9時に来る予定だったが10時に来た。いいかげんオージーのプロ意識の無さにはほとほと困却です。
さらにタイヤ屋には「今日たくさん車預かってるから無理」と言われる。二日後なら大丈夫っていったじゃん。さすがに冗談じゃあないので必死に抵抗したらしぶしぶ了承してもらった。 で、今修理待ちってとこや。

結局長くなってもうた、、そんなわけです、僕の文章ではなにも伝わってこないと思いますが、色々ついてないんですよ。

これらはラウンドに行くなという暗示でしょうか? 僕の8ビットの脳髄では『死亡フラグ』しか思いつきませんね。

車の件では本当の日本に帰っちまうかと思ったもんですが、
どこかの民度の低い輩のために僕の夢を潰されてたまるかと思いましてね、、僕は『ライターを再点火』しますよ。(JOJOネタ)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おやっとさ~ そんなわけでついにスカイダイビングに行ってきたで。
まあ、一週間前のことだがな。。。
なんせ、PCは修理中やったから満足に更新できへんかったで。

で、昨日やっとPC戻ってきたけんども、、、見事に直ってなかったでぇ、、、
さすがに絶望しました。。いったいなにをもって『修理が完了しました』だよ
東芝君は、、、知ってたはずだろ、僕がくだらないジョークは嫌いだってことをさ。。。

まあ、とりあえず空を飛んできましたよ、、僕は。。。 この日のために天気予報で 快晴の日を選んだのに、やはり曇りました、、そう、僕は重度の雨男なのさ。

簡単な講習を受けたあと、セスナに乗りこみ14,000フィートまで上がってやった。 そして飛び降り自殺10秒前、、、なぜか俺が一番手やった、、このやろー


セスナ内部



14,000フィートから地上を見下す、、、ホンマにここから飛び降りるんかい、、 死ぬぞ、、マジで。。 もしパラシュートが開かなかったら、五点着地と受身で 何とかなるだろうと思っていたが、これは無理だな。。死ぬじゃん。。

「押すなよ、、、絶対に押すなよ、、、」と日本語でボソボソ呟いていたが、
タンデムパートナーのブライアンが「Let's go boy」とか言って思いっきり押しやがった。。


押すなよ、、、絶対に押すなよ、、、



いきなり錐揉み回転しながらダイブしやがったあの野郎。。打ち合わせと違うじゃあないか。

まあ、懸念していたジェットコースター等でよくある不愉快な無重力感は無く、 250キロのスピードで落下していったで。。

なんかホンマに『舞空術だ!!』って感じでなまら楽しかったが、
悲しいかな、俺はバイクで250キロ以上のスピードを既に体験しているので
そこまでは感動しなかったな。 自分、、『生まれつきのスピード狂』なんでね。


死ね!! フリーザ!!!



でも、終末速度による落下の『G』はバイクではなかなか体験できへんからまあええだら。

で、あっというまにパラシュートが開いた。そして5分ぐらいで地上に降りたで。

なかなか楽しませてもらったよ、、次はケアンズでダイブするかな。。


それでは、このパソコンは起動後5分しかもたへんので、オチなしで終わるで。。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ふふふ、TAXリターンって知ってるかい? あれや、日本で言うところの確定申告みたいなもんや。

俺はファームでぎょうさん税金払ったけん、たくさん戻ってきたで。。


そう、金額にすると$1204は確実か。。

 


$1475のチップ




先日カジノで大負けしたかもしれないが、俺にはTAXリターンという切り札があったのさ。。

遊戯王的に言うと、

『ここでトラップカード!!TAXリターン発動!!! $2000のダメージは無効になる!!!』

ってな感じになるわけだ。



『簡単に奥の手は見せるな、、、見せるならさらに奥の手を用意しろ』

ってことやな。
 


さらに花京院の魂をレイズ(上乗せ)するぜ!!





そうそう、ついでに近況報告や。。。 『ルーレット』でちまちま稼いでも仕方がないので、俺は『ポントゥーン』をやることにした。

『ポントゥーン』とは『ブラックジャック』みたいなカードゲームや。
カジノ仲間の「花京院カク」の後ろで見てたから、ルールは『だいたい覚えた』

ほんで、ためしにやってみたさ。。。そしたら勝てるんですよ。。。

いつのまにかに合計$1000勝ってたで。。ふふ、やはり『ルーレット』みたいな運否天賦なゲームよりも、頭を使うゲームのほうが俺には向いているらしい。。

さらに、TAXリターンを合わせれば、前回の負けは帳消しだからな。。


『最ッ高にhighな気分ってやつだ!!!』


ここでタイツは思う、、、もし前回$2000負けてなければ、いまごろ大金持ちだと。。。。

いいや、だめだね、、また、得意の『たられば』ですよ。。。そんなドブネズミのアレにも匹敵する負け犬の考えかたはもう『捨てる』。。

今のタイツに『精神的動揺によるミス』は絶対にないと思っていただこう!!

今の俺にあるのは、、『勝利して支配する』!!! ただそれだけよ!!!

子供が『セリアA』の選手に憧れるよりも、タイツは『ギャンブルスター』に憧れる。。

そう、俺は、、、スターシティを買ってやる!!!


カジノ内部



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

そんなわけで、ついに昨日仕事を辞めたで。一応言っておくが『辞めさせられた』わけではないよ。


で、また『無職』になりましたよ、僕は。。。僕は凡夫だから仕事をしてないと自分のアイデンティティーを保てないので、これからとても不安ですね。

仕事仲間は、「辞めれて嬉しいんでしょ?」とか言い出す始末だが、、正直最後のミーティングでは号泣しそうでしたよ。。ずっと下向いてやり過ごしていましたね。 ふふ、まだまだBOYです。。

なんせ六ヶ月も働きましたからねぇ。。これでも結構愛着があるんですよ。
最初から最後まで虐められたけど、いつしかそれを心地よいと感じるようになったり、、いや、別にMじゃあないですよ、、念のため、、僕はドSですよ。。。

それに、とても下品なんですけど○○したり、、、結局最後まで僕の笑顔は変質者だったり、、、「シュガァ」にタイやマグロやサーモンもらったり、、、「CD」はアレだし、、、「ブルレイ」はダイエットに失敗するし、、「ジョン太夫」にうなぎもらったり、、「アンジェラ」に手加減なしで殴る蹴るの暴行を受けたり、、「コニー子」と「ジェーダス」はかわいこぶってるし、、「ミャンマー」は人妻だし、、「エリザベス」に癒されたり、、「ラシ子」は大魔王、、、「カルビン」とは顔をあわせれば喧嘩ばかり、、「ダイアナ子」はでかいし、、「アミン」はお見合いするし、、「イトウ君」は手の内を明かさないし、、「カク」はカクテルの作り方を教えてくれた、、「未成年」はタバコ吸うし、、「イケメン」は私服でネクタイだし、、、「かめっち」は二重人格だし、、、そして「オンザビーチ」は気分屋だった。。。。


すべてがいい経験でしたよ。別に思い出を美化してるわけではありませんよ。

ホンマはもう少し働きたかった。。。でも、俺は根無し草、、、同じ土地にいちゃあ駄目なんだよ。


武蔵のみんな、、ホンマにありがとう。。 タイツはクールに去るぜ。。。

 

JOJO仲間のシュガァがくれたとっておきの画像、、
やつは天才なんですよ。。。



 




そして、『武蔵編』は終わり、、待望の新シリーズ!!


『賭博ラオウ伝 タイツ』


キャッチコピー

僕が!!泣くまで!!!!
賭けるのを!!!!止めない!!!!!!

 



君は一度に$1000賭けたことがあるか!!!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ええ、まあ、、なんといいますか、、、単刀直入に言うとね、、、

、、、カジノで大負けしましてねぇ、、、ハイ。。。


え? いくら負けたかって? そんなこと恥ずかしくて、とてもじゃあないが言えませんよ。。 カスタマイズしたスーパーカブ買えるぐらい負けたなんていえませんよ、、、ハイ。。。

まさか11回連続で黒がくるとは思いませんでしたよ、、はい。。。
開始30分で$140勝って、『おいおい時給$300かぁ ちょろいぜぃ!!』とか思っていましたよ。

ふふ、なにを言っているのか解らねーと思うが、、、$140勝ったと思ったら、、、$2000負けてた、、、、超スピードとか催眠術とか、、そんなちゃちなものではけっしてねぇ、、、、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。。。。


そんなわけで、今からまたカジノに行きますよ。 なんせ今日は土曜日だというのに休みですからね。

もう、こうなったら意地でも取り返しますよ、、卑怯なこともしよう、、地獄に堕ちることもしよう、、、、だが! 『逃げる』ことだけは、、、絶対にしねーぜ!!!!!

そう、僕には後退のネジはないんですよ。 カジノで負けた分はカジノで取り返す!!! へへ、、ロックだRO?[m:43]



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ 

■第⑤話■

夜の自販機 100円玉で買える温もり

●前回までのあらすじ
現実世界では週に63時間以上働いている。

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
本編の主人公。『豪州ロック塾』の『塾長』および『もてない男道場』の『師範』である!
ケニー(♂ 日本選手)
『豪州ロック塾』の『一期生筆頭』および『もてない男道場』の『一期生筆頭』である!
奴とは『バンダバーグ』で出会った。車を所持していたので取り憑いてやった。
すごく嫌そうだったけど、俺と知り合ったのが運のつきなのだよ。まだまだBOYです。。音楽性の違いで解散したが、結局再結成してしまう始末。
奴は日本で『シェフ』だったことを口実に、『バンダバーグ』でも『ミルデュラ』でも
女性陣に毎日夕食を振舞っていたが、なぜかストイックだった。
そげなところがええのか、専ら女性陣には人気が鰻登りだった。だけど奴は誘惑には克己的だった。じゃけん、『女に興味がないのか? ははは、、こやつめ・・・』と思っていたら、仕事中にボソッと『実は俺もてるんだよね、、、俺が興味持たなくてもあっちが勝手に興味もってくるから、、自分から動く必要はないんですよ』とか言い出す始末。。だめだコイツ、、はやくなんとかしないと。。。
トマトZ(♂ 日本選手)
『豪州ロック塾』の『一期生筆頭補佐』および『もてない男道場』の『一期生筆頭補佐』である!奴とは『バンダバーグ』で出会った。トマトジャンキーである。
『女なんて興味ありませんよ』と言い切った生粋の『ロック』である。
七号(♀ 日本選手)
ケアンズ時代からの友人。シドニーを拠点に色々飛び回っているアクティブな姉ちゃん。人造人間である。
アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
日本語ペラペラの謎のチャイニーズ。オフィスで仕事することもある偉い人。
最近グーで殴ってくる鬼教官である。傍若無人だが実は一番空気を読める人である。語尾に『アル』がつく。
カーズ(♂ 日本選手)
『クリーンネスリーダー』および『バックヤードの主である』家賃が週$320のところに住んでいる奇特な人である。
ブルレイ(♀ 日本選手)
バーテンさん。人をこき使う天才である。札幌出身なので語尾に「さー」が付く。
コニー子(♀ コリアン選手)
よくみたら足に『スター』のタトゥーがあった。まさかジョースター??
シュガァ(♂ 日本選手)
豪州に10年住んでいる天才。ゲーマーである。筋肉ももちろんある。
昔は手のつけられない不良だったらしい。俺の視点で観ると『パーフェクト超人』である。
大魔王ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
『大魔王』である。『シュガァ』の入れ知恵で辛辣な日本語を使ってくるから手に負えない。たとえば『はやくはやく はやくしね』とか。。。 『なにしてる へんたい』とか。。。
~用語解説~
■『ロック』
分かりやすくいうと、
『生まれて初めて買ったギターは白のフライングV 買ったその日に喧嘩でぶっ壊しました』とか、そんな感じの行動力いうところかの。。
■『豪州ロック塾』
生まれて初めて買ったギターを買ったその日に喧嘩でぶっ壊した人たちのあつまりぃいいい!!
■『もてない男道場』
なんで俺たちはもてないのか・・・いや、、『逆』に考えるんだ、、、別に『もてなくてもいいや』と考えるんだ!!『もてない』こと、『彼女いない』ことが『誇り』!!『プライド』!!!そんな『ロック』な人たちの集まり!!それが俺たち『もてない男道場』ぅううう!!!!!
2007年6月1日(金)
ランチのみだが、またオフィスワークがあるので10:30~14:00、15:20~18:00までやった。

なんか今日は会計まがいの仕事を教わった。「アンジェラ」にエクセルでそのやり方を教わった。まあ、これは単なる打ち込み作業みたいなもんだから問題ないな。
計算式を作ってくれと言われたらどうしようかと思っていたが、さすがにそれは用意されていたので良かった。

「アンジェら」:
まあ、お前には打ち込み作業がお似合いアルよ。。そうやって背中丸めてカタカタいってればええアル。。

2007年6月2日(土) 
土曜日なのでディナーのみ。16:30~22:40までやった。
今日はやたら忙しかったでぇ。オーダーテイカーのはずが色々あってラナーになった。

2007年6月3日(日) 
11時に「ケニー」から電話が来て起こされた。どうやらシドニーに着いたようだが、
寝ぼけていたのでよく覚えていない。。

で、仕事に行ってきた。16:00~22:30までやった。

マックで賄い食べてたら、「ケニー」から電話が来て、なんとバンダバーグのトマト戦士「トマトZ」と
ばったりバッパーで会ったから今から飲もうぜとのことや。。
しかも奴は明日帰るらしい、、全く無茶しやがって。そんで『チアーズ』で会った。
「ケニー」とは二ヶ月ぶり。「トマトZ」とは半年ぶりや。全く何も変わってねえぜ。
「タイツ」:
ほう・・・でかくなったな・・・小僧・・・

「ケニー」:
バンダバーグとミルデュラでは不覚を取った私だが、、、アレから毎日『ロック』を欠かしたことをない!!
今の私なら!! 『烈海王』よりも強い!!!!

そうさ!!いつもいつも、アンタはみんなの人気者!! 私はいつだってアンタの引き立て役だった!!!
もうあんたの背中を見るのはこりごりなんですよおぉおおおお!!! 

「トマトZ」:
ふふ、、「ケニー」は以前の「ケニー」とはちがうでぇ、、、「タイツ
はん。。。。

そんなこんなで飲酒したりビリヤードしたりして、お互いの戦闘力を探ったんですよ。
予想以上に奴の戦闘力がアップしていたので私は驚きました。
「タイツ」:
お・・・お前・・・け・・・「ケニー」・・・だよな?

「ケニー」:
いいや違うね・・・俺は「スーパーケニー」だ!!

「トマトZ」:
ふふふ、、「ケニー」はん、、『ロック』やでぇ。。。

その後、「ケニー」たちが泊まっている『オアシス』に訪れた。
「ケニー」の野郎はすぐに寝やがった。。46時中『ロック』がどうのこうののたまっているが、とんだお子様だ。。。ほんで「トマトZ」は8時のフライトまで起きているとか
訳の分からないことを言い出したので、4時までだべってた。

「トマトZ」:
自分、不安なんです・・・トマト狩りしかできない自分が日本でうまくやっていけるのか・・・「タイツ」さん、、、自分はどうしたらええですか?

「タイツ」:
いいか、、相談する時ってのは、自分の中にもう答があるときなんだぜ・・・・・・
ただ、、背中を押して欲しいだけなんだぜ・・・・・・ 大丈夫、、お前は十分『ロック』だRO?

「トマトZ」:
た・・・「タイツ」はん・・・はい、、自分、、日本でも、、と、、トマト、、狩ります。。。そして、、もっと、、『ロック』に生きます、、、ありあたしたーーーーーー!!!!!!!!

「タイツ」:
グッド!!


2007年6月4日(月)
今日は休みや。昼間に夕食の仕込をした。『パディス』で買った野菜が大量に
あるので野菜炒めも作ってやった。

その後、保険の更新をするためにエージェントに向かっていたら、偶然「ケニー」に会った。ワイが妖怪みたいにニョローって現れたら、なまら驚いていた。
どうやらこれから仕事の面接にいくらしい。行動が早いな、、もっと『無職』を愉しめばええのに。

「ケニー」:
『働いたら負け』・・・・そういうふうに考えていた時期が俺にもありました・・・

で、エージェントに行って保険の更新を頼んだ。色々プランがあるらしいが、なぜかPCの調子が悪いらしく、資料が見れないようや。しゃあないから『ガラスの仮面』読んで待ってやったでぇ。そうこうしている内に「ケニー」が紛れ込んできた。お前会員じゃあないだろーが。。。しかも「ミョクナム」という女性を同伴してきやがった。ああ、なるほどね、自慢しに来たわけか。とんでもねえ糞餓鬼だ。だんだん手におえなくなってきやがった。。。まあ、スイカとか貰ったから許してやる。サービスってやつだ。

「ケニー」:
私は豪州各地にナオンがいるのだよ・・・ザクとは違うのだよザクとは・・・

「タイツ」:
くっそーーーー!!!!! ひがんでやる!!!ひがんでやるぞ!!!ケニーィィイイ!!!

脱線したが、保険は前回より4000円高いプランにした。なぜなら保障が一億円になるからな。それに去年はあんなことやこんなことが盛りだくさんで、保険金詐欺まがいに保険金もらったから味をしめたわけだ。さて、どうすれば一億円もらえるかねぇ?


2007年6月5日(火)
今日は久しぶりにフルタイムで仕事や。10:30~14:30、16:30~22:30までやった。
例のごとくオフィスワークもやった。

今日は「ジョン太夫」の機嫌が良かったらしく、余った『うなぎ』を貰った。ひゃっほう!!


2007年6月6日(水)
今日はランチのみで10:30~14:30まででオフィスワークもやらされた。

なんかしらへんが、系列店の「新撰組」にクリーンネスマニュアルとミーティングマニュアルを教わりに視察に行くらしい。で、なぜか俺も行くことになった。
オールマネージャーとセットアップリーダーとクリーンネスリーダーが行くのに、肩書きが無いワイがなぜ? まあ、寿司たらふく食べれたからえがったでぇ。

「カーズ」:
視察なんてただの口実なんですよ。すしさえ食えればいいんですよ。

「ワッフル」:
ところでこいつに『スパゲッティ』を食わせてやりたいんですけどかまいませんね?

「オンザビーチ」
3個!?『サーモン』3個欲しいのか!このいやしんぼめ!!!

2007年6月7日(木)
今日はフルタイムで10:30~15:00、16:30~22:30までやった。今日もオフィスやらされた。

仕事後は「七号」が荷物を取りに来やがった。どうやら『レッドファン』とかいう愚貧民街に引っ越したらしい。リネンもなしボロイし、シャワーが半分壊れているらしい。
セレブから一気に転落したもんだ。。。

備考:
実は今日でブログのほうが一周年やで。

2007年6月8日(金)
今日はディナーのみ。16:30~22:30までやった。
今日はとんでもない嵐のため、客来ないかと思ったが、とんでもなく繁盛した。
あんまり風が強いもんで『ドアガール』設けてたもんなぁ。「コニー子」が一人で大変そうやった。

「コニー子」:
『ドアガールもやる』『接客もやる』『両方』やんなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな  覚悟はいいか? 私はできてる

仕事後、カクテルの試飲会に出てやった。「ブルレイ」と「アズマンガ」とかが色々新しいのを作ってた。こいつらこんなの作れて何気にすげえなあ。。

「ブルレイ」:
おい!!タイツ!! お前には特別にスペシャルなカクテルを差し上げようじゃあないか!!!

「タイツ」:
ほう、どれどれ、、、、ごくごく、、、、、!!! ペサァーーー!!!!

「ブルレイ」:
引っかかったな!!この愚民め!! これはブリーチの原液さーー!!!
それで、胃の中でも洗浄しやがれ!!! 愚貧民がああぁああああ!!!

2007年6月9日(土)
土曜なのでディナーのみ。16:30~22:30や。ショッピング行けと言われたので行ってやった。今回は『ice cube』8個買ってこいって言われた。いや、さすがに8個はきついって。なんせ3.5キロが8個だもんなぁ。。片手に14キロづつやで、重いつーか手が痛いわ!!「サム」やったら、『筋トレ』とか言って率先していくんだろーなぁ。。。化け物め!!途中で雨降るし最悪やったでぇ。

2007年6月10日(日)
今日は16:30~22:20やった。

2007年6月11日(月)
今日はデイオフ!! まあずっと引きこもっていたがな。保険の質問状に答えを書いてたら一日終わった。。。

2007年6月12日(火)
ランチのみで10:30~15:20までやった。

2007年6月13日(水)
今日もランチのみ。10:30~14:45やった。三週間ぶりにBarラナーをやった。

仕事後はやっとポストオフィスに行って、質問状を保険会社に送り返してやったぜ。

ここまでやって、保険金返金されなかったら直談判しに行くで、実は保険屋の根城は近いんや。。ぼかぁねぇ、金の問題だけはちゃんとするんですよ。。

2007年6月14日(木)
今日はフルタイムで10:30~14:45、16:30~22:25やった。オフィスワークもした。

一日中雨が降っていたので、いつもの木曜に比べたら客はこなかった。

帰宅する頃にはとんでもない『嵐』になってた。

「タイツ」:
『まるっきり台風だな』

「シュガァ」:
おや、お前、、傘もってねえのか。。。 とんだ間抜けだな。

「大魔王ラシ子」:
雨に濡れて風引いて死ねばいいのに・・・

シティは下り坂のしたにあるので、軽い洪水状態です。下半身びしょ濡れになってかえってやった。っち、これだから災害慣れしていない都市は嫌なんだYO

次号 第⑤話

それともその大砲で私と勝負するかね…………!?

 

君はコスモを感じたことがあるか



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週間少年ベジータ 

注文の多い料理店

~A Hard Day's Night~④
■第④話■

自分の存在がなんなのかさえ 解らず震えている

●前回までのあらすじ
現実世界ではパソコンが壊れた。 

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
本編の主人公。「シドニーの粗大ゴミ」である。

鉄人(♂ 日本選手)
ケアンズ時代からの友人。なぜか奴もシドニーに居た。

オチェ(♂ ナイジェリア選手)
ケアンズ時代からの友人。なぜか奴もシドニーに居た。

ラキ(♂ ナイジェリア選手) 「オチェ」の友人。金持ちである。

七号(♀ 日本選手)
ケアンズ時代からの友人。シドニーを拠点に色々飛び回っている
アクティブな姉ちゃん。人造人間である。

薩摩弁(♂ 日本選手) ヘルニアである。

シンシティ君(♂ 日本選手)
ミルデュラ時代のブドウ戦士。顔を会わせれば喧嘩ばかりしていた。
ついに日本に帰った。

隠れ筋肉(♂ 日本選手)
ミルデュラ時代のブドウ戦士。淡路の暴走族だったらしい


ジョン太夫(♂ チャイニーズオージー選手)
とんでもない気分屋。俺から話しかけても、ただの屍のように反応がないが、奴から話しかけてくるときはやたらフレンドリーである。

CD(♂ コリアン選手)
常に一定のテンションである。

ブルレイ(♀ 日本選手)
バーテンさん。ダイエットに失敗したらしい。札幌出身なので語尾に「さー」が付く。


リーさん(♂ コリアン選手)
謎の寿司職人。常に眼鏡を掛けている。

オンザビーチ(♀ 日本選手)
後の店長である。現実世界ではこの俺に16連勤の後に13連勤させる鬼である。

シュガァ(♂ 日本選手)
豪州に10年住んでいる天才。ゲーマーである。筋肉ももちろんある。
それでいて、昔は手のつけられない不良だったらしい。
俺の視点で観ると『パーフェクト超人』である。

大魔王ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
前々回『大魔王』と揶揄したら怒られたので、前回褒めちぎって書いたら、
御為倒しは止めろとまた怒られた。
しかしながら、実は『大魔王』の称号は気に入ってたらしいので、正式に『大魔王』にしとく。

アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
日本語ペラペラの謎のチャイニーズ。オフィスで仕事することもある偉い人。オフィスワークにおける俺の先生でもある。
鬼教官だが、スタバ奢ってくれたり、賄いを余分にくれたりするので大丈夫。

2007年5月24日(木)
今日もランチのみで10:30~15:00までやった。

仕事後は真っ直ぐイミグレに向かった。なんせ16:00までだからな。
案の定、ちょーこみやったでぇ。16:30まで待ったんですよ。

そして、ついにスタンプゲット!! これでホンマにあと一年豪州に居れるぜ!!!

20:00にコールス前に「鉄人」と「オチェ」と待ち合わせや。今回は「七号」も一緒や。
謎の居酒屋に行って食事したが、あそこはだめだな。高いしまずいし、ボリュームが無いし
サービスが悪い。。。そう思うと「和牛」ってかなり良い店だな。

その後例によってStar Barに行ったビリヤードしてたら「オチェ」の友人の「ラキ」という謎のナイジェリア人が現れた。なぜかビールとテキーラショットを二杯ずつくれた。

いや、テキーラはきつかった。その後チアーズに行ってきた。「ラキ」が今度もテキーラを二杯くれた。どうやらとことん俺を潰す気らしい。やばいそろそろ限界や。

「ラキ」:
おやおや、、やはり戦闘力42000ではこの程度でしょうね。。


その後「ラキ」の車で「ダーリングハーバー」に行って徘徊した。「スターカジノ」にも行ったけど、「オチェ」がIDもってなかったので入れなかった。その後「ラキ」に車で家まで送ってもらった。



2007年5月25日(金)
金曜日だが休みだ!わっせろーい!! だけど今日は「七号」が荷物を取りに来るし、23時ぐらいから「和牛」でパーティがあるらしいので、暇ではないよ。

20時ぐらいに「七号」と「薩摩弁」が俺の部屋にやってきた。「薩摩弁」は新しい猫のように人の部屋をチェックする始末だ。

なんか「シンシティ君」から電話が来て、今夜ラストデイだから飲もうぜと誘われた。なんかしらんが、今日はトリプルブッキングになった。

とりあえず「七号」を送った後に「Bar ACE」に行ってやった。「隠れ筋肉」と「ブエノス」が居た。「シンシティ君」は左肩に刺青を彫っていた。しゃあなしやでぇ。

「隠れ筋肉」:
スターの形・・・うーん見覚えあるなぁ・・・私の友人が肩にそんな形の刺青を・・・

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

23時に「和牛」のパーティがあるから行ってやった。なんか炊き込みご飯とうどんがでてきた。
食らってやった。で、0:30ぐらいに「Bar ACE」に戻ろうとしたらパスポートが無いことに気づく。
やっちまったよ。「和牛」にも「Bar ACE」にもない。。。さすがにまずったなぁ。

とりあえず、「Bar ACE」にもどって飲んだくれてきた。

あいかわらず「シンシティ君」はノリノリである。。

「シンシティ君」:
そこのスタッフ!俺にVBを持って来い・・・早く持って来いッ!スチュワーデスがファーストクラスの客に 酒とキャビアをサービスするようになぁあ!!!


で、2:00ぐらいにでて「シンシティ君」と別れたわけだが、その際に突然「ブエノス」が殴りかかってきた

「ブエノス」:
僕が……しっかりしないと……… 「シンシティ君」が………安心して日本に帰れないんだ!!


「シンシティ君」:
最後だから言っておくが、、、実は俺、もてるんだよね。。。今まで隠していて悪かった。。。
もてない男はお前一人で十分だ。。 そしてもうひとつ

『もてない男』に『明るい未来』なんてありませんよ……ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

じゃあな負け犬!! お前は馬鹿丸出しだ!!!日本でお前が来るのを楽しみに待ってるぞ!!!

「タイツ」が無意識のうちにとっていたのは「敬礼」の姿であった―――
涙は流さなかったが無言の男の詩があった―― 奇妙な友情があった―


2007年5月26日(土)
土曜だからディナーのみ。16:30~22:30までやった。
珍しく俺がサブラナーで、「ジョン太夫」がメインをやった。
サブだからオーダーティカーもやった。ってかサブ楽だなぁ。

ついに最悪の客のオーダー取っちゃったよ。60代ぐらいのチャイニーズオージーで、もごもごしてて何言っているのか解らん。ただでさえ英語で解らんのに・・・

で、俺がオーダーの確認を取ろうと

「May I repeat your order?」みたいなことを言ったら、

「Dont't you remember why?」みたいなことを言われ、すごい勢いで怒鳴ってきた。

俺も「Just make sure」とか言ったけど、なんかさらにキレてきた。

一瞬本気でなにもかもどうでもよくなったけど、そこはプロ、冷静に対処してやった。しかしなんであんなに民度が低い連中が多いんだぜ?

2007年5月27日(日)
今日はジェネラルクリーンの日なので14:00に仕事に向かった。
廊下をデッキブラシで綺麗にしてやったぜ!ピカピカになぁあ!!

だけど、「CD」と「ブルレイ」が

「CD」:
なんだこの床は、、、はは、、お前の顔面みたいにきたねえや。。 やり直せ!! ダボがぁ!!

「ブルレイ」:
この人ね、Barの掃除のときも手ぇ抜いてるさー。。ブリーチの原液を頭から被って苦しんで死ねばいいのに。。。


だってさ。 ピカピカにしたつもりだったんだがなぁ。。。
で、その後に仕事や。こんな重労働の後に通常の仕事をせなあかんから、ホンマにめんどいよなぁあ~
通常労働は16:30~22:30までやった。日曜なのにめちゃ混みやったでぇえ

2007年5月28日(月)
ランチのみで10:30~14:30.その後警察に行ってパスポート紛失の際の
イベントナンバーとやらを取りに行った。

おやケーサツの対応が良いな。。。少なくともミルデュラとは大違いや。
スムーズに処理できた。

その後エージェントに行って色々尋問しようとしたら、ケーサツから電話が来た。
一瞬ビクっとしたが、俺はまだシドニーでは何もやってないはずなので威風堂々と出たら先ほどの警官で、なんか俺の誕生日を聞いてきた。どうやら先ほど聞き忘れていたらしい。そういえば言った記憶はない。。。ちっ、褒めて損したぜ!!

で、エージェントにパスポート用の写真をどこで取れるかとか、領事館の場所を尋ねた。どうやら写真はウールワースのレベル1で撮れるらしいので行ってやった。てっきり日本のアレみたいにボックスの機械が置いているかと思ったが違った。なんかおばちゃんがでかいポラロイドカメラで取ってくれた。

てか、おばちゃんプルプルしすぎ。。。できた写真をみたら、俺が斜めっていた。。。しかも、俺、カメラ目線じゃなくてあさっての方向を見てた。。。しゃあなしやでぇ。

2007年5月29日(火)
ランチのみ。10:00~14:30まで。

「ワッフル」のDVDを作成するためにPCを起動させた。うっかり電源コンセントを忘れたのでデータだけ貰った。しゃあないから家で編集してやっか。

2007年5月30日(水)
この日の日記はなぜか白紙だった・・・なぜなんだぜ? いったい何があったのだろうか?

2007年5月31日(木)
今日はランチのみ、だがオフィスの仕事のトレーニングが14:00~15:00まであった。
「アンジェラ」に色々教えてもらった。なんか各マニュアルの作り方なんや。ワードやエクセル、さらにはパワーポイント等をふんだんに使っているでぇ。
たとえば、掃除のマニュアルだと、予め撮ったオーガナイズされたホールの写真をPC君に取り込んで、ワード等に取り込み、、「机はこのような形に配置します」等の注意書きを加えたりする作業や。

あとは「オンザビーチ」が手書きでお作りになられた「今月の目標」等が記載された紙を、例のソフトを駆使して打ち込んだりする作業や。まあ、難しいことはなにもありゃあせえへんでぇ。

「アンジェラ」:
おいおい、接客がてんでだめだからオフィスの仕事を与えてやったってアルのに、なんだいこのざまアルは!?
『マクロ』と『関数』はよく解らないアルだとおお!!!
いいアルか!! この世界では『解らない』って言葉は使っちゃいけないアルよ!!
つまりアルな、、プロに解らないことは無いアル!! それぐらいの気概を持てアル!!
お前にはがっかりアルよ!! 死ねばいいのに!!!


で、ランチ後16:00~18:00までマニュアル作りをした。オフィスの鍵を返しにホールに行ったらディナー食べていけよといわれたんや。まあ、スタッフは15%OFFやし、チップ貰ったし良いかと思って憧れの『ビビンバ丼』を頼んだ。

「アズマンガ」がなにか好きなものを頼んでええと行ってくれたが、安いグリンティーシャイクを頂いた。相変わらず中途半端に小心者や。

そうこうしている内に寿司職人の「リーさん」から『うに寿司』を二貫もらった。そして「オンザビーチ」が新商品の『ホット酒カルピス』なるものをくれた。なんか接待されている気分やった。たまには悪くねえな。。。

だけど、そうこうしている内に「シュガァ」と「大魔王ラシ子」がやって来て、、、

「大魔王ラシ子」:
勘違いするなよ、、この豚野郎!! 豚は場に行け!! お前に『ビビンバ』はもったいないわ!! まさに『豚に真珠』だ!! お前には家畜の餌で十分だ!!
おっと悪い、、それじゃあ家畜が可哀想だな、はっ!!

「シュガァ」:
ちっ、「リーさん」め余計なことしやがって。無能に『うに寿司』やったって無駄無駄無駄ぁあ!!
いいかお前、、今回は特別だ、、そうサービス期間ってやつだ、、マジで勘違いするんじゃあないぞ!!
お前の立場はな、、、そう、、「和牛」的には『働いてもらっている』じゃあなくて『働かせてやっている』
なんだよぉおお!! そこんところ違えるんじゃあないぞ!!!

次号 第⑤話

夜の自販機 100円玉で買える温もり

 

君はコスモを感じたことがあるか!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やあ、久しぶり、たいつだっよ。

実はmyPCが突然ブロークンなわけで、ホウホウの体ですたい。コノヤロー!!

じゃけん、『週刊少年ベジータ』を更新できへんねんよ。コノヤロー!!!

再セットアップしてもだめだっよ。運がよければ起動するけんども、持って30分ぐらいや。
ほんでな、制限時間を過ぎると、恐怖の青い画面やで。コノヤロー!!!!

今は友人の家の共有パソコンを勝手に使っているんや。
このファッキンPCはなぜか言語バーが普通のしかたでは
表示できない出来損ないたいが、むりやり日本語使えるようにしてやったばい。コノヤロー!!!!!

さりげなく友人と表記したが、俺、、、友達できたんだ。。。えっ、妄想だって? コノヤローー!!!!!!



折角だから軽く近況報告するらー。

まだ、『和牛』で働いてるじゃんだらりん。なぜかBarセクションに異動させられたせいで異常に急がしか。
だけんども、少し包丁捌き力がアップしたけん、そこはええだら。

たいつ:
うおおおお!! どうだ!!一秒間に三つのイチゴをスライスにぃいい!!


カク(Barリーダー):
ばかめ!!包丁捌き力なら私のほうが上だ!!


たいつ:
ば!! ばかなぁあ!! 一秒間に五つのライムが次々とスクエアに刻まれていくだとおおお!!!!


ブルレイ:
ばかめ、奴のスピードは一秒間に地球を7週半だぞ。


たいつ:
なっ!! 一秒間に地球を7週半といえば、光と同じ速度!!!

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ


とは言え、基本的にBarには3人しかおらへんねん。おかげで週55時間ぐらい働いてるで。ほんでな、シフト見たら16連謹じゃん。絶望しとおよ。しきらんたい。

まあ、金だけは貯まったばい。今なら言える、、『金ならある!!』

んで、10月20ぐらいに辞めるで。へへ、俺、また無職になるんだ☆

『無職』になるために金を稼ぐ、、へへ、ロックだRO?犬


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ

 

注文の多い料理店

~A Hard Day's Night~③


■第③話■

行儀よく真面目なんてできやしなかった

●前回までのあらすじ
そろそろ垢抜けてきた頃やな
 

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
本編の主人公。「シドニーの粗大ゴミ」である。

鉄人(♂ 日本選手)
ケアンズ時代からの友人。なぜか奴もシドニーに居た。

オチェ(♂ ナイジェリア選手)
ケアンズ時代からの友人。なぜか奴もシドニーに居た。

草薙(♂ 日本選手)
中学時代の強敵(友)。なぜか奴も豪州に居た。
メッセンジャーの仕事をして生計を立てていた。
昔は呼吸と同じ頻度で人を殴っていた凶悪な奴だったが、4年ぶりの再会してみると、穏やかになっていた。どうやら牙が抜けたようだ。シドニーには良い歯医者があるらしい。初めてあった日に川原で喧嘩して、決着つかず、「お前強いな」 「いや、お前こそ」 「ワハハハハ」なんてシーンがあった中学時代・・・

最近彼女が出来てパワーがアップしたらしい。

シャア(♂ バングラディッシュ選手)
神出鬼没のなぞのバングラディッシュ人

七号(♀ 日本選手)
ケアンズ時代からの友人。シドニーを拠点に色々飛び回っているアクティブな姉ちゃん。人造人間である。

シンシティ君(♂ 日本選手)
ミルデュラ時代のブドウ戦士。顔を会わせれば喧嘩ばかりしていた。

冴羽さん(♂ 日本選手)
ミルデュラ時代のブドウ戦士。元軍曹である。

アズマンガ(♀ コリアン選手)
「和牛」のバーテン。夜遊びばかりしている。

リム子(♀ コリアン選手)
新人。コリアンとは思えぬほど発音がネイティブっぽい。

シュガァ(♂ 日本選手)
豪州に10年住んでいる天才。ゲーマーである。筋肉ももちろんある。

ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
She is very pretty girl indeed. I have never seen a lovely girl in my lifelike her. And what's more, she is the ablest worker in the MUSASHI. Therefore, of course I look up to her exactly.

アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
日本語ペラペラの謎のチャイニーズ。オフィスで仕事することもある偉い人。後にオフィスワークとか教えてくれる俺の先生。

二塁(♀ 日本選手)
接客とはなんたるかを教えてくれた先輩。今回で円満退職。

~用語解説~

■和牛
タイツが働いている注文の多いレストラン。

■オーダーテイカー
客から注文を聞きだして、その情報を電波に乗せてキッチンに報告する仕事

■イミグレ
所謂移民局のこと

 

2007年5月16日(水)
今日はランチのみ。久しぶりにBarラナーをやった。

仕事後「鉄人」と「オチェ」に再会した。Star Barに行って軽くビリヤードして「鉄人」の家に行った。あいつ49階に住んでやがった。しかも、プールとジムまでありやがる。どこのセレブだ!!

「鉄人」:
・・・お前か・・・

「オチェ」:
Break Your Face!!!!

注:
この日の詳細は2007年5月17日の日記の「Thank You For The Venom」にて収録。

 

2007年5月17(木)
「草薙」が明日帰国するというので会いに行った。


「草薙」:
何の因果か、こんなところで貴様と再会するとは思わなかったなぁ。


「タイツ」:
・・・【決着】・・・付けようか?


「草薙」:
ふっ、お前はこれから仕事だろ・・・怪我させちゃぁ悪いしな・・・

それにしても、お前にはは大きな欠点がある・・・・・・そして俺にも・・・


「タイツ」:
その通りだ・・・俺たちは・・・いい年をして・・・


・・・喧嘩に敗けたくない・・・

 

「草薙」:
幼年から少年となり・・・少年を経て青年となり・・・やがては大人に・・・・・・


「タイツ」:
その成長過程のどこかに置き去られるはずの・・・「喧嘩に勝利たい」という決定的未熟・・・


「草薙」:
大人になり・・・キャンディを欲しくなくなった・・・おもちゃで遊ばなくなった・・・


「タイツ」:
鬼ごっこをしなくなり・・・カードダスを集めなくなった・・・


「タイツ:草薙」:
それでもなお

・・・・・・・・・喧嘩だけが残った・・・・・・・・


「草薙」:
そんな共通点を持つ二人だが・・・決定的な差が一つ・・・・・・


「タイツ」:俺に勝るという意味かな?


「草薙」:
誰がために戦う?


「タイツ」:
戦いは・・・誰かのためでなくてはいけないのかな?
戦うために・・・何かが・・・誰かが必要・・・・・・
それはむしろ弱味だというのが持論だ・・・

誰がために戦うというのかな?ミスター?


「草薙」:
そりゃあモチロン・・・・・・かわいい彼女のためさ

どうやら時間だ、さらばだ負け犬


「タイツ」:
ちぇっ、昔からお前には敵わねぇよなあ・・・


(参考書籍:「範馬刃牙」)


久しぶりに料理してみた


2007年5月18日(金)
もちろん金曜なのでフルタイムで仕事さ。10:30~15:20、16:30~22:30までやった。

ランチブレイクの際に「鉄人」と「オチェ」が現れた。今日の夜飲みに行こうとのことだった。まあ、明日はディナーのみだから問題ない。

で、「パビリオンホテル」に行った。めっちゃうるさいし、店の前で貰ったフリードリンクの券はなぜか使えなかった。

「オチェ」は踊り好きらしく、ずっと踊ってた。たしかに上手い、否、上手すぎる、、、さすがは黒人ってとこか。。。

ボーとしてたら、後ろに「シャア」が居た。相変わらず神出鬼没やな。


「シャア」:
・・・後ろだ・・・ふふふ・・・髪が痛んでいるな・・・トリートメントはしているか?


で、その後に「チアーズ」に行ってやった。なんかありえないほど混んでいた。アレや、満員電車に乗った気分や。なんか、また「オチェ」がナンパしよーぜとか言い出してきた。ムリっす。で、3:00ぐらいに「チアーズ」をでたら、入り口に「アズマンガ」がいた。奴も明日仕事なのに、こんな時間から行くとは・・・思ってたより「ロック」なようだな。


「アズマンガ」:
これからお楽しみだってのに、てめーの冴えない面ぁ見るとは思わなかったぜ!! 消えな!! この給料泥棒がぁあ!!


2007年5月19日(土)
土曜なのでディナーのみ。昨日の疲れはほとんどなく仕事できた。

なんかまた氷ないとかで、3.5キロの氷を合計12袋買いに行かされた。

アウトサイドで仕事してたら「七号」が突然現れた。い、いつのまにシドニーに!!!


「七号」:
後ろだ、、、相変わらずすっとろいな、お前は。。。成長がみられん、がっかりぜ。


「タイツ」:
そんな・・・気配を感じなかった・・・そうか・・・人造人間だから・・・気がないんだ・・・

 

仕事後は「シンシティ君」と会って飲んだ。「冴羽さん」も居た。あと、「源」という人も居て、その人は「山田」の知り合いらしい。全く、相変わらず豪州は狭いぜ。


「シンシティ君」:
貴様まだシドニーにいたのか・・・あいかわらずうざってぇ奴だぜ。二度と俺の前に現れるなといったはずだ!!


「冴羽さん」:
ふぉっふぉっふぉ・・・久しぶりですね、タイツさん。あいかわらず幸薄いお顔で・・・


「源」:
私は「山田」より強いよ。


その後「Bar ACE」で飲んだ。そう、俺を雇ってくれなかったとこや。なんかたくさん人が居たけど、俺は「シンシティ君」しか知らないので一人ボーとしてた。っていうか飲みすぎてボーとしてた。
なんかその後どっかの公園に行って6時くらいまでなんかしてた。あまり記憶にはないが、
俺はずっとボーとしてた。いつのまにかに「シンシティ君」は帰っていた。


今日の賄い「そぼろ丼」 


2007年5月20日(日)
昨日というか今日の疲れで14:00まで寝てしまった。良かった休みで。休みといっても日曜じゃしゃないので、一日中引きこもっていた。


2007年5月21日(月)
今日はランチのみや。今日はオーダーティカーをやらされた。あかん、異人どもがなにを言っているのかわからんたい。俺が何度も聞き返してたら、あきれてたもんなぁ。しゃあなしやでぇ。

今日は「リム子」っていう新人が入ってきた。

「リム子」:
私は祖国でホテルの仕事をしていた。つまり経験はお前よりはるかに「上」なんだよおお!!
この私に先輩面してみろ、その汚い面をもっと見れなくしてやるぜ!!!


2007年5月22日(火)
今日はフルタイム。10:30~14:30、16:30~22:15やった。どちらもオーダーティカーのトレーニングをやった。やはり聞き取れない。

なんか「シュガァ」と「ラシ子」と「アンジェラ」がやってきて俺にこう言った。

「シュガァ」:
あいかわらずお前の接客はてんでだめだな・・・お前は今まで接客した数を覚えているのか?

英語はまるでだめ、、、笑顔が引きつっている、、、きもい、、、うざい、、、彼女居ない・・・
いったい何重苦だよ・・・仕事辞めるかぁ ああん?


「タイツ」:
俺に『働け』って命令してくれぇぇぇーーー!!!


「ラシ子」:
命令はしない・・・だが忠告はしよう・・・「辞めろタイツ・・・お前には向いていない」


「アンジェラ」:
まあ、どうしてもというなら、お前にオフィスの仕事をやろう。私は優しいんだ。


「ラシ子」:
全く、アンジェラ姉さんは甘いねぇ。こんな出来損ないになにが出来るっていうんさ。。。


「アンジェラ」:
ふふふ、サービス期間ってやつさ・・・


「シュガァ」:
(心の声)これからが本当の地獄だな・・・アンジェラ姉さんは俺よりも強くて怖い!!


2007年5月23日(水)
今日はランチのみ10:30~15:00までやった。
また氷買いに行かされた。

ついに正式にオーダーテイカーをやらされた。
やはり聞き取れない。チャイニーズイングリッシュわからん。

今日は「二塁」の最終日や。

「二塁」:
いままで、「きもい」とか「うざい」とか「死ね」とか言って悪かったなぁ・・・

「タイツ」:
辞めないでもっと仕事を教えてくださいよ。


「二塁」:
いいや、限界だッ!辞めるね!! ズギュウウンン!!!

備考:
仕事後、エージェントに行って、イミグレから来た セカンドVISA申請のための書類をプリントアウトしてもらった。ふふふ・・・これさえあれば俺は無敵だ。


今日の賄い「枝豆」

 

次号 第④話

 

自分の存在がなんなのかさえ 解らず震えている

 

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ

 

注文の多い料理店

~A Hard Day's Night~②


■第②話■

友達にさえ強がって見せた


●前回までのあらすじ
もうニートとは呼ばせない。

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
本編の主人公。アッパークラスのエリートに憧れる英語下級戦士。
昔は「練馬の粗大ゴミ」と呼ばれていたが、今では分別のある大人のつもり。

関西(♂ 日本選手)
ケアンズ時代の友人。憎っくきアッパークラスの住人。
日本に帰ってしまった。結局決着はついていない。

喜界島(♀ 日本選手)
戦慄のアッパークラスの住人。帰国した。年上だが年下のような人だった。

ヤマダ(♀ 日本選手)
バンダバーグ時代のトマト戦士。帰国した。年下だが年上のような人だった。

カエル(♀ 日本選手)
ヤマダの友人。帰国した。なぜか 頭にカエルの人形を乗せている。

オンザビーチ(♀ 日本選手)
ホールマネージャー。後の店長である。

CD(♂ 日本選手)
タイツの教育係り。タイツがどんなヘマをしても切れない寛大な人。

ブルレイ(♀ 日本選手)
バーテンさん。若いのにすげえや。

ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
なんだかやんちゃ少年って感じだが、仕事中は大魔王になる。

シュガァ(♂ 日本選手)
スーパーサイヤ人の壁を越えてるかもしれないほどのペラペラさん。

コニー子(♀ コリアン選手)
実は日本語喋れるコリアン。ホリデイで一週間ほどゴールドコーストに行ってたらしい。

アンジェラ(♀ チャイニーズ選手)
上海改めアンジェラ。日本語ペラペラの謎のチャイニーズ。オフィスで仕事することもある偉い人。
後にオフィスワークとか教えてくれる俺の先生。

No2(♂ 日本選手)
「和牛」の偉い人。なぜか、俺がパソコン得意だと勘違いしているらしく、
色々無理難題を吹っかけてくる。

~用語解説~

■和牛
タイツが働いている注文の多いレストラン。

■マスオ
「和牛」の系列店。

■ラナコン
ラナーコントロールの略。
キッチンから出来上がった食品を、どのタイミングでどの席に持っていくかをラナーに支持するポジション。サッカーで言うところの司令塔のようなポジション。頭が良くなければできない仕事だと思う。特に麻雀系の頭脳か?だから俺には無理だ。

■AVI
動画のファイル形式の一つ

■AVIUTI
MPEG等の動画ファイルをAVI形式に変換してくれるソフト

■ムービーメーカー
ウインドウズに付属されている動画編集ソフト

 

2007年5月6日(日)
そんなわけで、今日は「山田」と「カエル」の帰国日や。やつらはかなりロックな奴らだった。

「山田」:
これで三度目の別れだな、、、一度目はバンダバーグ、二度目はゴールドコースト、、、はっ!いいかげんお前の顔は見飽きたぜ!! そのきたねぇ面ぁ二度とみせんじゃぁないぞ!!!

そして最後に、そう最後に忠告してやろう・・・仕事でミスってもうろたえるんじゃない!!日本男児はうろたえない!!あと、そうゆうときは素数を数えるんだ・・・不思議と落ち着くぜ!!

「カエル」:
じゃあな負け犬。

で、今日の仕事はディナーのみやが、オーダーティカーの指導を受けるために15:00からやった。ばってん例のごとく「オンザビーチ」が忙しくて、あまり教えてもらへんかった。

備考:
「関西」と「喜界島」と「薩摩弁」が「和牛」に食べにきた。3人で$54も使いやがった。っち、驕りやがったな。。。


2007年5月7日(月)
そんなわけで、今日は「関西」と「喜界島」の最終日や。

「関西」と「喜界島」にはホンマに世話になったから、日本で再開したらラーメンを奢ろうと思う。しかも大盛りだ!!だけど、奴は「もてない男同盟」の裏切り者だから生かしちゃおけねぇ。

「俺はもてても良いはず」と言い放ち、ちゃっかり彼女をゲットしたとんでもない奴だ。磔刑だよ磔刑。。。

「関西」:
この俺に彼女が出来ることを「許可」するゥゥ!! だがッ!タイツ!!貴様は許可しないィィィ!!

おかげで、「もてない男同盟」は俺と「シンシティ君」と「ケニー」だけになっちまったぜ。。。

「喜界島」:
私が帰国するまでに彼女をつくってこいって命令したのに、、、なんだいそのざまは?

「タイツ」:
『彼女作ってこい』って ハァーハァー 命令………『未』完了………

そして、関西は俺にこう言った。

「関西」:
『彼女をつくる』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際に彼女をつくっちまってるからだ!だから使った事がねェーッ! 『彼女ができた』なら使ってもいいッ!

「関西」:
そしてお前は、もう一年近くも豪州に居るというのになんだその英語力は?良くて、インターメディエイトAってとこかぁ?俺なんて、初日からアッパークラスのエリートだ。お前にはがっかりだよ、だからいつまでたっけも最下級戦士なんだ!!!

「喜界島」:
そして彼女も居ない、、、生きながらにして死んでるな、お前。。。

「タイツ」:
ちくしょう!!! いいだろう!! 残り一年で彼女はもちろん、、、英語だって、、、アッパークラス、いや、、、伝説のアドバンスクラスになってやる!!!!

「関西」:
ああ、その言葉が聞きたかった、、、ベネ(良し)!!
これで、心置きなく日本に帰れるよ。。。お前はここに残していく。。。

本当は俺はお前がうらやましいんだ。俺はこれから日本で仕事と家を探さなければならない。

『仕事を探す』『家も探す』「両方」やんなくっちゃあならないってのが「帰国組」のつらいところだな 覚悟はいいか? オレはできてる

「タイツ」:
どうしても日本に帰るのか?

「関西」:
タイツ・・・日本は俺の祖国だ・・・故郷には思い出がある・・・どこにいっても必ず帰ってしまうとこなんだ。

「タイツ」
やるよ、俺は一人で魔都シドニーを生き抜く!!

「関西」
一人で!?・・・お前は俺がいなければ他人と話しさえ出来ないじゃないか・・・ ふっ・・・成長したな・・・タイツ・・・

「喜界島」:
じゃあな負け犬。

罵詈雑言、、、アレは奴なりの激励だった、、、その点、俺はムキになって出来もしないことを葉で羅列するだけ。。。

友達にさえ強がってみせた・・・26の昼・・・

 

2007年5月8日(火)
今日はフルタイムやった。10:30~15:00、16:30~21:30までやった。

10:30ぐらいに外で掃除してたら、偶然「オチェ」にあった。だけど、仕事中なのであまり話せなかった。

ランチはBarラナーをやったが、どうやらデザートを作ることも仕事の内らしく、作り方をたたきこまれた。

 

2007年5月9日(水)
16:00から色々教えてもらえるはずだったけど、いつものアレで結局アレになった。

22:00に終わった。今日は天気も悪い上に水曜なので忙しくないと思ったが、とんでもなく忙しかった。油断した。

「CD」:
おいおい、なんだその様は!? お前は既にトレーニング期間は終わってるんだぜ。今までは大目に見ていたが、これからは他のスタッフと同じ時給なんだから、甘えはゆるさねぇえぜ!!!


2007年5月10日(木)
なんかロブスター刺身コースのサーブの仕方を教えてくれるとかで9:30にかりだされた。

ランチはBarラナーをやった。俺の作るデザートはデッサン狂っているけどいいのだろうか?

「ブルレイ」:
なんだい、この不細工なデザートは!? ははは!!お前の面みたいにデッサン狂ってらぁ!!!作り直せ!! このド低脳がぁああああ!!!!!

ディナーはラナーをやった。「CD」さんラナコンのトレーニングをしだした。なぜか今日はへんなテンションで仕事してた。イエッサーとか言ってた俺。。。

そんなこんなで、9:30~14:30、16:30~10:30までやった。

今日は給料日なので初給料を貰った。だいたい10日で74時間労働。その内62時間はトレーニングのため時給$7で、その後は12.50時間は時給$10や。つまり、74.5時間で$559。ははは、そりゃあ腐りもする。

 

2007年5月11日(金)
10:30~15:00、16:00~23:30まで仕事した。

コニー子がゴールドコーストから帰ってきた。Catch A Waveだとよ。

仕事中に大魔王ラシ子がやってきて、俺にこういった。

「ラシ子」:
お前は姿勢が悪いな、そんなへっぴり腰で品をサーブされてカスタマーが喜ぶと思っているのか?あと、お前の笑顔はディスガスト(きもい)だ!!

その後、「シュガァ」が俺にこう言った。

「シュガァ」:
キッチンからだとなぁホールの状況がよく見えるんだよ。なんだお前の接客は!!! 0点だ!このやろう!! 出直して来い!この0点やろうがあああ!!!

仕事後、「和牛」の系列店の「マスオ」に行ってロブスター刺身コースに使う皿やら皿とか色々取りに行った。車で行ったが、途中パトカーに追われているバイクが反対車線に入ってきて激突しそうになった。全くしゃあなしやでぇ。

その後、和牛ステーキパーティや。ちゃっかり「マークⅡ」がいた。和牛うまいよ和牛。。。

 

2007年5月12日(土)
15時に来いと言われたので行ってやった。昨日「マスオ」から持ってきた皿や皿などの整理や。倉庫がいっぱいいっぱいだったので、2Fのオフィスに皿を置いてやった。

「アンジェラ」と一緒に行ったんだが、奴が突然俺にオフィスの仕事してみないかと言い出してきた。直後に冗談だと言い出したが、まさか現実になるとはこのときは思いもしなかった。

 

2007年5月13日(日)
なんかしらんが、朝「オンザビーチ」から電話が来て、「和牛」のムービーを作りたいからPC教えてくれって言われた。明日お願いと言われたが、その十分後に「No.2」というOfficeの人から連絡が来て、今日の14:00にきてくれって言われた。通常の仕事が16:30から
なのでそれまでゆっくりしてようかと思ったのに・・・
あの二人はタッグで俺を屠る気か!?

で、行ってやった。ってゆーかオフィスのPCまるで使い物のならへんでぇ。動画編集なんてとてもじゃないができへんでぇ。しかも肝心の動画編集ソフトが無いときたもんだ。そのうえ、ビデオカメラ認識せえへんねん。いったいどんだけなんや。

しゃあないから、明日俺のPC持ってきて色々やってみようと思う。まあ無駄だろうがな。

 

2007年5月14日(月)
そんなわけで、パソコン持参で参上だ。とりあえず10時30分から仕事で2:30に終わった。

で、16:00から映像編集や。ばってん俺のPCでもビデオカメラを認識せえへんかった。しゃあないから「AVIUTI」で「AVI」に変換してやった。一時間も掛かった。で、「ムービーメーカー」で編集しようとしたらフリーズしまくって結局できへんかった。またこのパターンか。。。やっぱりちゃんとしたパソコンじゃないと動画編集なんて無理や。

備考:
「関西」に借りた金$210送金した。$10はサービスってやつだ。

 

2007年5月15日(火)
今日はランチのみで、10:30~14:45まで仕事した。だけど仕事後に「No2」が現れてPC買いたいからPCショップに行って、どんなPCがええか見てくれって言われた。選択肢は「Yes」しかないようなので食後に一緒に行ってやった。

だけどなぜか自作パーツ屋に連れて行かれた。そしたら、「アレー ここはちがうよねぇ?」と言い出す始末。全く、またこのパターンか。

 

次号 第③話

 

行儀よく真面目なんてできやしなかった

 

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 
週間少年ベジータ

 

新シリーズ

 

注文の多い料理店

~A Hard Day's Night~

ついに、あの「タイツ」が仕事を始めました。しかも接客業だ。はたして4年間オフィスワークしてた奴が、接客なんてできるのか?

題①話

ふん、収入0か・・・ゴミめ・・・

 

~登場人物紹介~

タイツ(♂ 日本選手)
本編の主人公。アッパークラスのエリートに憧れる英語下級戦士。ついに仕事開始。もう誰も僕を止められない!!!

オンザビーチ(♀ 日本選手)
ホールマネージャー。後の店長である。

シュガァ(♂ 日本選手)
スーパーサイヤ人の壁を越えてるかもしれないほどのペラペラさん。サーモン切らせたら右に出るものはいない。

CD(♂ 日本選手)
タイツの教育係り。タイツがどんなヘマをしても切れない寛大な人。

コニー子(♀ コリアン選手)
実は日本語喋れるコリアン。韓国語と日本語の声のトーンがえらい違うのでおもろい。

グレイ(♀ コリアン選手)
俺より一週間ほど先輩。

ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
なんだかやんちゃ少年って感じだが、仕事はだれよりもできる。

二塁(♀ 日本選手)
掃除や接客の基本を俺に叩き込んでくれた人。鬼教官である。

ブルレイ(♀ 日本選手)
バーテンさん。若いのにすげえや。

かめさん(♂ 日本選手)
「和牛」の偉い人。実は「シンシティ君」の知り合いらしい。

関西(♂ 日本選手)
ケアンズ時代の友人。憎っくきアッパークラスの住人。
仕事をしない俺に向かって「あんた背中が煤けているよ」と言い放った、もてない男同盟の裏切り者。

喜界島(♀ 日本選手)
戦慄のアッパークラスの住人。もはや居候祭り。立場は逆転したのさ。

薩摩弁(♂ 日本選手)
ケアンズ時代の友人。憎っくきアッパークラスの住人。

ヤマダ(♀ 日本選手)
バンダバーグ時代のトマト戦士。華麗にトマトマシーンを駆る姿はファームのヴァルキリーのようだとか・・・

カエル(♀ 日本選手)
ヤマダの友人。同じ学校、同じエージェントだが面識なし。来月日本に帰るが、家なき子なのでパスカルハウスにやってきた。

ワッフル(♀ 日本選手)
ベルギー人の旦那さんがいる謎の日本人。セットアップリーダーである。

エリザベス(♀ 日本選手)
受付嬢。ペラペラ英語を話す。

上海(♀ チャイニーズ選手)
日本語ペラペラの謎のチャイニーズ。永住権を狙っているらしい。

アズマンガ(♀ コリアン選手)
日本贔屓のコリアン。アズマンガという漫画が好きらしい。だけど俺は知らない。

マークⅡ(♂ コリアン選手)
俺が入った10日後ぐらいに辞めた。

パスカル(ゲイ インドネシア選手)
謎のインドネシア人。シェアハウスのオーナー。
筋トレマニアのグラフックデザイナー。ゲイ。

~用語解説~

■和牛
タイツが働いている注文の多いレストラン。

■ラナー
キッチンから出来上がった食品を客の所に高速で運ぶポジション。

■Barラナー
酒やソフトドリンク、デザートを運ぶポジション。

■RSA
食店で酒類を取り扱うための資格。

■コールスとウールワース(ウーリー)
代表的なスーパーマーケット

■Lindt
世界的に有名なチョコ専門店。俺が贔屓にしている店。実は甘党だ。

 

2007年4月27日(金)
そんなわけで、人生初のウエイター初出勤や。     
なんかいきなり、ホールマネージャーの「オンザビーチ」に「席やメニューはちゃんと覚えたか?チェックしてやる」と言われたので受けて立った。もちろん全て完璧にやってやった。

「オンザビーチ」:
ほう、思ったよりはだいぶやるようだね・・・だが・・・勘違いするなよ・・・その程度の技なら、「和牛」のスタッフはみんな使えるんだ・・・

んで、キッチンスタッフの「シュガァ」という人を 紹介された。寿司シェフで豪州には既に10年以上住んでいるため本当にペラペラだ。若いのにすげぇ奴だ。

「シュガァ」:
なかなかやるようだな、、、だが、中途半端な力を身につけた者はかえって早死にするよ。そいつを教えてあげようか?

ほんでミーティングや。なんか英語で自己紹介しろと言われた。いきなりさらし者や。

で、問題の仕事だが、最初は「ラナー」といって、客にブツを運ぶ仕事や。
つまり運び屋や。とりあえず、初日はミス無くやってやったが、俺の指導係の「CD」さんは俺に対して少し懐疑的だったようだ。

「CD」:
どうした、動きが止まって見えるぞ・・・その程度のスピードじゃあ、「和牛」では生き残れんぞ!!

だってさ。とにかくスピードが重要らしい。

仕事後、「コニー子」という偉いっぽい人が、俺に初日はどうやったという旨のことを尋ねてきた。なぜか、俺の返答を記録していた。なぜだ?

 

2007年4月28日(土)
仕事二日目。ディナータイムのみである。
特に問題は無かったはずだ。
「グレイ」っていう俺より一週間前に入った俺と同じ新人が、俺にアドバイスをしてくれた。

「グレイ」:
よし、先輩である私から、一つだけ、そうひとつだけアドバイスを差し上げましょう。。。

死ぬな!!  以上・・・

なんのこっちゃ。。。


今日の賄いタンドリーチキン

 

2007年4月29日(日)
今日はフルタイムやった。仕事前に掃除をせなあかんのだが、それが俺にとってはめんどくさいが、しゃあなしゃでぇ。

「ラシ子」という偉いっぽい人が、親切丁寧にアドバイスをくれた。どうやら、俺の笑顔は引きつっているらしいので、なんとかしろとのことだ。なんてこったい。

備考:
掃除の仕方等は「二塁」が親切丁寧に教えてくれるが、基本的に鬼教官である。

 

2007年4月30日(月)
今日は仕事はランチがラナーで、ディナーはバーラナーやった。あれや、酒等の運び屋や。ついにRSAが役にたった。ばってん、酒やドリンクの名前はフードメニューよりも難しく感じた。なじみがないからだと思うがな。特にワインなんてなんのこっちゃ。。。

「ブルレイ」というバーテンの方が、色々教えてくれた。

「ブルレイ」:
Barラナーをただのラナーと一緒に考えてもらっては困る・・・あんたじゃあ、無理だ・・・わかっているんだ・・・

「タイツ」:
わかっている? そいつはユニークな表現だね・・・

備考:
ディナー前に氷が無いことが発覚して急遽俺が買い物に行くことになった。だけど、コールスにもウーリーにも711にもなく40分ぐらい探し回ってようやくチャイナタウンの酒屋で見つけた。なまら疲れた。運動不足を実感した。

したら偉い人の「かめさん」が

「かめさん」:
ずいぶん遅かったじゃないか・・・まったく人をイライラさせるのがうまいやつだ・・・

 

2007年5月1日(火)
今日も仕事行って来た。今日も9:30~14:30と16:30~21:30までラナーやった。

備考:
「パスカル」に仕事決まったって言ったら、「Good job!!」って言われた。どんだけー

 

2007年5月2日(水)
今日は初の休みや。13時まで寝てしまったよ。「関西」と「喜界島」と「薩摩弁」、「山田」、「カエル」と久しぶりにLindtにいってホットチョコレートを飲みに行った。あいかわらず、なまら旨かった。

 

2007年5月3日(木)
9:30~15:00と16:00~23:00まで仕事しましたよ。

備考:
どうやら、俺がコリアンだと思っていた「ワッフル」と「エリザベス」は生粋の日本人だったらしい。ずっと英語で話してた。

 

2007年5月4日(金)
今日はディナーのみ。じゃけん金曜なんでえらい忙しかった。16:30~22:30までやった。

今日は仕事後にナベパーティとかいう行事があるらしいが、待てど暮らせど開催されず、結局0:30に始まった。そんな時間に飯を食ったら太るつーの。
じゃけん鍋はなまら旨かった。謎の魚に豚肉とカニが入った若干チゲ鍋や。
実は俺は一匹狼なので一人でボーとしてたら「上海」が誘ってくれた。奴は良い奴らしい。
周りはコリアンばっかなので、「ドンデュセヨ(金くれ)」って言ったらうけた。
そう、僕はいつも最初にそういうんだ。これが処世術ってやつだ。

ところで「アズマンガ」とかいうコリアンが日本通でアズマンガという漫画とウイニング11が好きらしい。
だが、鉄拳は好きじゃないらしい。またこのパターンか。


2007年5月5日(土)
土曜なのでディナーのみ。今日もやたらめたら忙しかった。クソ忙しいのに「マークⅡ」が「14番の席の女の子めっちゃかわええよ」と日本語で言ってきた。

ふつう、忙しい時間帯は、いつも穏やかな人でもかなり殺伐として、とてもじゃないがそんな事は口にはできない。もし言ったら怒なられる。

だけど奴は言ってきた。俺は思った。

「なんてロックな奴なんだ」

こんな状況でそんな事言える奴って好きだ。心に余裕がある証拠だな。そうゆう奴とは仲良くしたいが、奴は明日で最後らしい。ちぇ、いつものパターンか。。。

で、今日も鍋焼きうどんをぶちまけることなく22:00に終わった。

 

次号 第②話

 

友達にさえ強がって見せた

 

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »