goo blog サービス終了のお知らせ 
T.Kのオーストラリア漂流記(麻雀)
T.Kに励ましのお頼りを出そう!jojo_2005(アットマーク)mail.goo.ne.jp
 



大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!


パース総集編第②弾はパースシティの街並みを延々と紹介するぞ!!

たしかに自然と融合された都市やった。。自然マニアのタイツとしてはたしかに良い街やな。。それに図書館や博物館はけっこう立派なうえ無料や!!

街を走る三種類のキャットとかいうバスはなんと無料や!!どうやらパースは金持ちらしい。。。



なんだか有名なチョコ屋


チョコ屋の中


ヘイストリートモール!!


主要道路のバラックストリート。。はるか前にはスワンベルタワーが!!


パース駅に隣接しているウィリントンストリート


これが有名な『ロンドンブリッジ』!!


まあ、中は土産屋しかないんだけどな。。。


これが有名な『スワンベルタワー』!!!


謎の巨大タワー!!!


謎の建物!!!


図書館!!フリーワイヤレスもあってナマラ快適な図書館やった!!
図書館マニアのタイツも五ツ星やるで!!


どこにでもいりシーガル(かもめ)


図書館内部


博物館。。まあタイツが博物館マニアなのは周知の事実!!まあまあだったが、アデレードにはちょっとばかしかなわなかったようやな!!


謎の骨


謎の恐竜


謎の蝶


キングスパークの麓


無料バスキャット!!!これはブルーキャットだ!!


レッドキャットや!!!


そしてイエローキャット!!!全て無料や!!!


これがキャット!!!例によって『ネコバス』のモデルだとよ!!少しは考えろ!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!


今回はパース総集編!!ただ単にパースの写真だけを延々と載せるぞ!!!

とりあえず第①弾はインディアンパシフィックと、マーケットで有名なスビアコとかいう街と、ブラックスワンが生息しているモンガー湖を紹介するで!!!


だんだん見えてきた!!アレが夢の国パースか!?


ふふ、悪くなさそうや!!


「トマト将軍」と「ジュン市」がもてなしてくれた。。
エセワインクーラーも作らせてやった!!


「タカ」という日本食屋の「味噌カツ」!!これで$7(大盛)や!!並盛は$5!!!なるほど、、パースが住み安いというのはこーゆーことだったのか!!


ここから大陸横断列車インディアンパシフィックがでているで!!


これが大陸横断列車!!インディアンパシフィックだぁぁああ!!!!
これに乗って「トマト将軍」と「ジュン市」はどっかにいった!!


ほんでこれはパース駅!!


スビアコのマーケット、、、しょぼかった。。。


スビアコの街並み、、、わるくない。。。


ブラックスワンで有名な、モンガー湖。。
尚、手前のはカモだ、、、ブラックのアレではない。。

 


これがブラックスワンだぁぁああ!!
まあ、アデレードにも大量にいたけどな。。。


ハングリージャックスのトリプルバーガー!!!カロリー4倍だぁぁあ!!!


「タカ」の天丼!!!日本食さいこーだぜ!!!


「花京院」と「ビジュアル」が作ってくれたチャーハン!!

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

そんなわけで『ロッキンハム』の『ペンギン島』に行ってやった。
アレだ、、陸からその『ペンギン島』までは一キロぐらいしか離れておらず、さらに水深が非常に浅いため、なんと歩いて渡れるんや!!つまり島までずっと遠浅なんやで。

まあ、行きはフェリーで行ったけどな。。そのフェリーというのが$15するんだが、YHAカードがあれば$13.5になるんや。タイツのカードはとっくに期限切れているうえに、財布ごと無くしていて、もうこの世にないのでディスカウントできへんねんよ。だけど、「トマト将軍」と「ジュン市」が持っていて、ディスカウントされやがった。
それで、スタッフはタイツも持っていると思って、確認しないでディスカウントしてくれた。だけど、タイツは正直に、「カード持ってないよ」といったら、「君は正直者だからディスカウントしてあげよう」と言ってくれて、タイツもディスカウントされた。。。ふはははは!!!

で、問題の『ペンギン島』だが、、、、ペンギンいねーーー!!!!ガチでいなかった、、カモメしかおらへん、、、カモメ島に改名しやがれ!!!

しゃあないから、戻ることにした。。だが、タイツはタダでは戻らんよ。。。そう、海中を歩いて本土まで帰るのさ。。。

「ジュン市」;
ばかめ!!一キロあるんだぞ!!死ぬ気か!貴様!!!

「トマト将軍」;
ほうっておけ、、、じきに気付く。。。。

500Mぐらい進んだ所で異変に気付いた。。途中でルートを間違えたのか、足がまったく付かないくらい深い所に行ってしまったようだ。。。仕様が無いから犬クロールで浜まで泳いで帰ってやった。。着衣水泳はすでに経験済み、、なんてことはない。。。ふふ、、島から本土まで泳いで行くなんてRockじゃね?まあ、波なんて0に等しかったからできたけど、、波があったらまず無理だがな。。

で、やっとこさ戻ったら、、先にフェリーで帰ってた奴らがどこにもいやしない。。
だが、車はある。。荷物は奴らに預けているので鍵もなく車に入れない。。
ほぼ裸のタイツは寒さに凍えるのだった。。

これは奴等がタイツを亡き者にするための罠だ。。いいだろう、、タイツが凍えるか、、奴らが飽きて出てくるか、、、我慢比べや!!!

実は、奴らがフェリーに乗り込む際に、スタッフに「もう一人はどうした?」とか言われて乗れなかったそうや、、、それで次の便で帰ってきた。。

「トマト将軍」
オラァア タイーツ!!!お前のせいで遅れたやないかぁあ!!ホンマに役立たずやな自分!!

「ジュン市」:
なんだぁ?タコが丘でしんでるってえ?

しかも、フェリーが来る間、ビジターセンターで暇を潰そうとしたら、そこに飼育されているペンギンがいたらしい。。。ファック!!!


目と鼻の先にあるペンギン島。。遠浅なので歩いていけるで。。


ペンギン島内のビジターセンター。ここに飼育されているペンギンがいるらしい


カモメしかいない。。。


この人が入れない場所に


ペリカンの巣があるぞ!!


もちろん岩もあるよ


閉まる岩を必死に押さえるタイツ


なんか恐竜っぽくね?


三人で押さえる。。


ちょうしにのっている「トマト将軍」


ばかめここは通さんぞ!!


ちっくしょおおお!!!岩に捕獲されたタイツ!!!
いったいどーなってしまうのか!!


こんな感じで海をわたれるぞ!!


野生のペンギンは見つけられなかったが、、飼育されているペンギンがいたらしい。


なまけてるぞ!!


ペンギンのマークをもらえるぞ!!!

 

そして次回は、、『パース総集編』!!

みんな絶対に観てくれよな!!! 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

 

2008年3月5日、終に大魔界パースに着いたわけだ。。。

世界で一番住みやすい街として知られているパースだが、、いきなり大渋滞に巻き込まれるわ、一方通行だらけでどこにも行けんし、、第一印象は悪かったで。

この街にはバンダバーグのトマト戦士である「トマト将軍」とゴールドコーストで喧嘩した「ジュン市」がいるので会ってやった。


「トマト将軍」;
久しぶりだな、、このキモオタめ!!あいかわらず全身からキモさがにじみ出てるぜ!!

「タイツ」;
はぁ。。。

「ジュン市」;
よぉ、タイーツ これがお前の車かぁ?

「タイツ」;
ああ、サザンオーシャンの峠では負け無しだったんだ。

「ジュン市」;
へえ、、このガラクタでかぁぁああ!!!

「タイツ」;
かね、、ジュン市ぃぃぃいいいいい!!!!!

「ジュン市」;
『さん』を付けろよぉぉおお!!このデコスケ野郎がぁああ!!!!


なんか知らんが「トマト将軍」に「『ウェーブロック』に連れて行かないとひどいぞ!!」とジャイアンみたいに言われたので連れて行くことになった。

 

そんなこんなで片道350キロ掛けて『ウエーブロック』に行ってやった。
アレだ、巨大な岩が強風にさらされ、長い年月を掛けてあたかも巨大な波のような形になった岩だ。。


「トマト将軍」;
おいターイツ!!なんだこれは!?たったこれだけかぁ?こんな岩だけ見るためにわざわざ350キロも走ったのかお前は!!!おもんない。。。

「ジュン市」;
意外とつまんねぇなあ。。。さっさと帰ろうぜ。。。オラ!タイーツ!!また350キロ運転しやがれ!!!ガハハハハハ!!!

 

帰るついでに『ヨーク』とかいう町に寄りたいと奴等が言い出すので行ってやった。
だが、、、その、、、とても下品なんですけど、、スピード違反で警察に補足されてしまいましてね。。。待ち伏せされてたんや。。

アレや、、110キロ道路からいきなり60キロ道路にかわったんや、、そんなすぐに速度落とせないので75キロぐらいで走ってたら警察が待ち構えていた。。やつら鬼の首とったかのように喜んでやがる。。。それにしても露骨だ、、しかも15キロオーバーで$150だ!!どんだけなんだ!!日本よりひでぇぜ!!パースの評価がどんどん下がるんだぜ!!


ウエーブロックのビジターセンター


やはり居た新手のスタンド使い。天井に張り付いてやがった!!


いよいよウエーブロック


確かにウエーブだぜ!!


の、、登れん!!


ウエーブロックに登ってみた、、、ダムもあるぞ!!


ウエーブロックからの景色


ウエーブロックの上にある岩。。ふふ、、岩の上に岩か。。。


うぎゃああああ!!!岩に吸い込まれるぅぅうう!!!


そして岩と同化したタイツである


新手のスタンド攻撃によってジュン市が!!!
ジュン市死亡!!!


なんか北斗の拳の「過去のライバルたちの図」っぽくね?


ヨークの町並み


ガソリンスタンドで自分のガソリンを入れるタイツの図

 

そして次回は、、『ペンギン島』!!

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

そんなわけでマーガレットリバーの次は魅惑のインド洋、、バッセルトン、バンバリー、マンジェラ、ロッキンハムや!!

バッセルトンには南半球一長い桟橋があるで!!全長2キロだ!!半端ねぇ!!へへへ、、桟橋マニアにはたまらねえな!!!

あと、その桟橋は『千と千尋』にでてきた何かのモデルらしい。。まあ、そんなのはどっかの旅行会社が旅行客ゲットのために捏造した情報なんだけどな。。

豪州はそんなのばっかりだ!!タスマニアのロスのパン屋は『魔女のアレ』のモデルだとか、、パロネラは『ラピュタ』のモデルだとか、、土ボタルは『飛行石』のモデルだとか、、吹聴しやがる始末。。。
調子に乗りやがって、、まったく頭にくるぜ、、なあ、、、、

宮崎駿はそれらを訴えないかなと二年前から思っているんだ。。


全長2キロだぞ!!


海も綺麗だぞ!!

 

バンバリーは割とでかい町だった。。なんと10階建て以上のビルがあるで!!
有名な街以外は3階建て以上の建造物はないんだよ、豪州は。。

あと、イルカミュージアムで有名や!!目の前にあるビーチにはたまにイルカが現れるらしいけど、、タイツは会えなかった。。しゃあなしやでぇ。。まあ、イルカなんぞどこにでもいるはずだ!!


謎のオブジェ


イルカミュージアム


たまにイルカが現れるビーチ

 

マンジェラも10階建て以上のビルがあるでかい町やった。しかもなかなか綺麗な町やった。ここでできるクルージングではやはりイルカを見ることが出来るらしい。まあタイツにそんな金はないんだがな。。


アートな感じか?

 

そしてロッキンハムだが、ここはペンギン島やシール島で有名やな。そこは後日行ってやった。

 

そして次回は、、夢の国『パース』!!

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけで、ウォーターダイビングの免許をとったぜよ。
最初だからオープンウォーターという一番下のレヴェルだがな。。。
18メートルまでしかもぐることを許されない。
あれだ、、サイヤ人でいうと最下級戦士ってとこだな。。。

次のクラスのアドヴァンスもとりたいが、また$300以上かかる、、、
高すぎるんですよ!!!!!頭にくるぜ!!なあ。。。

だが、知り合いの高校生に、15歳でアドヴァンスまでとっている天才がいる。しかも次のレヴェルのレスキューもとりたいが、年齢制限で取れないらしい。。。どちらにせよ、とんだ化け物だ。。。


四日間の講習で、一日目は筆記試験だ!!この年齢で筆記試験をうけるとはな。。。おっさんが一人だけ落ちたら、あまりにも惨めで滑稽なので、、、やってやったよ、、、勉強ってやつをな!!!

だが、数学(算数)の公式みたいのを覚えなければならず、いきなり出鼻をくじかれた。。。数学無理!絶対!!! でも、小学生レヴェルだから理解可能だった。そんなこんなで96点!受講者で一番をとってやった!!おっさんなめんなよ!!!


二日目はプール講習だ。。ウエットスーツ着てやった。。。意外と暖かくない。。。水中でできる技を色々教えてもらった。。児戯にひとしい。。。
ダイビングは基本二人一のバディ方式にのっとって潜るわけだが、タイツのバディは慶応大学生だ!!死ね!!!高学歴は死んでしまえ!!!
そして、最後に泳力を見るために200メートルを泳がなくてならないが、、、得意の犬クロールを見せてやったら、、『速い!!速すぎる!!』と驚かれた。。。
実は泳ぎはとくいじゃあないんだが、、、豪州では数え切れないほどのビーチに行ったから、、いつのまにかにタイツの泳力は非凡ではなくなっていたらしい。。。
そう、プールなんぞ、、荒々しい海に比べたら児戯に等しい。。。


三日目はいよいよ海での講習だ。。またロッッキンハムに行ってきた。。ショップの車で行くわけだが、なにをトチ狂ったのか、、シャ乱Qのシングルベットが流れ出した。。おいおい白人もいるんだから自重しろ!!!
12メートルぐらい潜った。。。沈船とやらがいくつかあったが、、映画のようなアレではなく、、なんだかよく解らないコケの生えた物体Aだった。。セスナもあったらしい。。。
そして生でタツノオトシゴと謎のフグとパイプフィッシュを観た。問題のスキル実践もなんなくこなしてやった。。なかなか楽しませてもらった。


四日目も海講習。三日目とほとんど同じ。。。いまいち苦手だった中性浮力もコツをつかんだ。。。肺の中の空気の体積を上手くコントロールするんだ!!
今回はハリセンボンとタコを観た。。逃げられた。。ふん!!この臆病者め!!!


そんなわけで、特にトラブルなくダイビングの資格をとったが、、インストラクターがタイツにこう言った。。


スズキ:
勘違いするなよ!!!オープンウォーターはダイビングに中では最弱のクラスだ!!!まだまだ上にはアドヴァンス、レスキュー、ダイブマスター、アシスタントインストラクター、、、and so on...ふふ、、貴様には荷がかちすぎるな。。。


タイツ:
な!!なにぃぃぃぃいい!!!!

 

しかも、講習で知り合った娘っ子に、俺の鉄犬でドライブしないかーい?と言ったところ、見事にフラれたのは内緒だ。。車持っててもモテない、、、キモオタ万歳!!しゃあなしやでぇ。。 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




 大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

『マーガレットリバー』後半!!今回はタイツが働いてたワイナリーとビーチ、そして鍾乳洞の写真を載せるで!!

それにしてもファームで働いてたというのにガチで友達できなかったぜ!!
やはり陰気なキモオタ、さらにネット弁慶で、挙句に宿無しのタイツには友達なんてできっこないのさ!!ハッ!!良い子のみんな!!友達欲しかったら野宿なんてしないで、バッパーやYHAにでも泊まれYO!!!

まあ、各ファームに行くには車が必要だから、何人か乗せてやったな、、ファッキン白人ばっかだけど。。。最終日に日本人二名乗せたけど、、、『どこ出身ですか』とか『どうして豪州に来たの』とか、、、お互い微妙に踏み込まない会話が展開されてましたね。。。特になにも無かったですよ、、、はい。。。

そんなわけで仕事最終日は悪の一味と謎の日本人二人組み(サーファー)
現実では親切なネット弁慶タイツはガングロ日本人を乗せハリ君、、いや鉄犬でヒール・アンド・トゥー!!!!愚貧民を蹴散らせぇ!!!!


がははははは・・・聖飢魔Ⅱ・・・地獄の皇太子!!!♪』

悪の一味、今日もノリノリだぜ!!!!!!ただ、この奇怪なバンドの奇怪な歌に若干2名ドン引きや!!

まあ、友達できなかったけど仕事は悪くなかったで!!なんせ1バケ$3以上やさかい、頑張れば時給$18ぐらいいけたで!!ただ、正午には終わってしまうからそんなには稼げなかったけどな。。。あれや、、MA産のシャルドネを嗜む機会があったら、、それはタイツが狩ったシャルドネかもな!!

良い子のみんな!!、もしマーガレットリバーでピッキングするなら『Vine Power』で登録するんだな。。悪いようにはしないぜよ!!

仕事終了後は稼いだ金でついに憧れの鍾乳洞へ!!中に湖のあるレイクケイブに行ってやったでぇ!!マニアにはたまらねえな!!

そしてMA最後の夜は謎のイギリス人とフレンチ3人と酒場に行ってやった。。

タイツは某スーパーの駐車場に住んでいたんだ。そこには温水付きの公衆トイレがあるからだ。。ただ問題は8PMに閉まるんだぜ!!豪州の公衆トイレはなぜか夜は使えなくなる場合がある。。。
それでだ、、なんというか下品なんですけど、、使用中に外のドアの鍵を閉められてしまいましてね、、、ふふ、、閉じ込められたんや。。。
そこでたまたま通りかかったイギリス人のスチュワートに警察呼んでもらって、出してもらったで。。こんな愚貧民仕様の扉なんて壊しても良かったが、、、スチュワートがそこら辺の人たちに「見ろよこいつ閉じ込めらてるぜ」とか言って人を呼び出す始末。。。だめだこいつ早くなんとかしないと。。。
そんなこんなで奴の友人たちと酒場に行くことになってしまったわけや。。
まあ、たまには贅沢もええもんや。。


ワイナリー 仕事風景


シャルドネたち


鉄犬と


ハメルンビーチ!!


レイクケイブの外観だぞ!!


地獄へ続く階段だぞ!!


内部だぞ!!


鍾乳洞の中に湖があるぞ!!故にレイクケイブ!!!


地面についてないぞ!!どんな理由でこーなったのか?
ガイドがペラペラ説明してたけど、、タイツに英語は通じないぞ!!


ライトアップされるぞ!!


仕事帰りだからジャージだぞ!!


ハリセンボンだぞ!!あれが一斉に落ちてきたら、流石に捌けないぞ!!


美術館も訪れてやった


コレがマッガレットリバーのマッガレット川だ!!!

 

そして次回は、、いよいよ夢の国『パース』までの道程、魅惑のインド洋『バッセルトン→バンバリー→マンジェラ→ロッキンハム』!!

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

さて、今回はワインとビーチと鍾乳洞マニアにはたまらない『マーガレットリバー』を訪れてみました。。

名前の由来は、第一開拓者の婦人マーガレット婦人からきてるで!!

「鉄犬」:
マッガレットリバー?ふふ、小さな町だ、、、一発で消してしまえばいいではな
いか?


「タイツ」:
ふふ、、、それじゃあ僕の気がすまないよ、、、金、、金を手に入れるまでは、、利用させてもらうさ。。。

ここに辿り着いたときにはお金も無くなり掛けていたんで、ブドウピッキングの仕事をしたで。。。奇しくも一年ぶりのブドウ業や。。まあ、やっぱファームだろ!!
金が無くなったら仕事して旅を続ける。。。そんな生活も悪くねえぜ!!!これが豪州をラウンドするということだ!!!!!

とりあえず、ケイブロードとかいう鍾乳洞がたくさんある道を通ってマーガレットリバーにたどり着いたでぇ。。金がないので鍾乳洞に入るのはおあずけや。。しゃあなしやでぇ。


マンモスケイブ、、巨大らしいぞ!!金がないから入れないぞ!!


ケイブワークスとレイクケイブ!!


ケイブワークス!!ここで鍾乳洞の説明等があるぞ!!


鍾乳洞の模型もあるぞ!!


謎の鍾乳洞。セルフガイドらしいぞ!!


誰もいないから、勝手に入ってやったぞ!!


まあ、流石に悪の一味のタイツでも、金払わなぇで入るのはアレだから、
ここまでにしといたぞ!!別に暗闇が怖いわけじゃあないぞ!!


マッガレットリバーのサーフポイント!!
ウインドサーファーばっかりだぞ!!


ウインドサーフィンは準備がたいへんだぞ!!


楽しそうだぞ!!


こんな感じで岩地面だぞ!!


MRのビジターセンター


中はワインがたくさん展示されているぞ!!


仕事を探すために掲示板へ


するとこんな広告が!!さっそく事務所へ!!


ブドウピッキング斡旋会社の『Vine Power』の事務所だぞ!!


そうこうしているうちに新手のスタンド使いが現れたぞ!!


手なずけてやったぞ!!こいつ首輪してないぞ!!


おおーと!!さらに新手のスタンド使いだ!!
こいつはマジで凶悪だ!!尻に毒針があるから気をつけろ!!!

 

次回は、、『マーガレットリバー』後編!!

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

さて今回は『デンマーク』『ワルポール』『ペンバートン』を訪れてみました。。

『デンマーク』は日本の情報誌にはほとんどスルーされていますが、ワインの名産地です。その上『グリーンプール』という美しいビーチに、『エレファントロックス』という立派な岩がある、とてもみどころある町でしょう。。

『ワルポール』は大森林の『Valley Of  Giants』と、そこにある『Tree Top Walk』と呼ばれる地上40Mの橋。
それは森の真ん中にあるため、正に木のテッペンをスカイウォークです。まあ、例によって金掛かるから通り過ぎただけだけどな。。。

そして『ペンバートン』、、、『カリー』と呼ばれる巨大な針葉樹(?)で有名な町で、、『Karri Country』の中心都市として世界的に有名です。
一部のカリーの木には展望台があり登ることも可能です。しかし車での入場は例によって金が掛かるので、タイツはスケボーで町から三キロ離れた『Gloucester Tree』にだけ行って、登ってやった。。61Mだ!!ところでタイツはスケボーなんてできないので、乗ってる時間よりも抱えている時間の方が長かった。。。しゃあなしやでぇ。。

 

今、パースではキングスパークとかいう巨大な公園に住んでるで!!
なかなか住み心地の良い公園や!!キングというだけはある!!


デンマークのビジターセンター


ワインで有名だぞ!!


『グリーンプール』とかいうビーチだぞ!!かなりきれいだったぞ!!


グリーンプールの横にある『エレファントロックス』!!象だぞ!!


この岩と岩の間を抜けないとビーチにたどり着けないぞ!!


あの隙間を通らないとこのビーチにはたどり着けないぞ!!


『ワルポール』に向かう途中に新手のスタンド使いに襲われた!!
あぶなく右腕とられるところだったぜ!!もちろん解らせてやった!!


Valley Of The Giantsの手前。。金がないので入れない


巨木カリーだぞ!!


これが巨木カリーのボス『Gloucester Tree』だぞ!!!61Mあるんだぞ!!


この巨大な釘を使って登っていくんだぞ!!


痛々しいぞ!!


これが地上10Mくらいか。。。


30M


これが50M!!


61Mからの眺め、、、曇ってるし。。。


この手の鳥がたくさんいるぞ!!


でぇいやぁぁあああ!!!!


キモオタはいるぞ!!

 

次回は、、ワインに魅せられて、、
『マーガレットリバー』編や!!

みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!

エスペランスでの死闘を乗り越え、、捕鯨の街『アルバニー』だ!!正直見所多すぎるぞ!!マイナーな街では『ビクターハーバー』に続いて2位だ!!


アルバニーのビジターセンター。ここは駐車場が広い上に、障害者用トイレには
温水シャワーが完備されていたから住みやすかったぜよ!!


もちろん岩もあるぞ!!アシカの顔ににてるぞ!!


有名なMiddleton Beach!!このビーチはなまら汚かったけど、、波の高さはハンパないぞ!!油断してたら3Mぐらいの波に飲み込まれ、ボディボードの紐は千切れるし、海中で海老反りになってしまって背骨がビキビキいったぞ!!


有名なEmu Beach!!海の中に囲いがあるぞ!!海プールだぞ!!


ここで200Mぐらい泳いでやったぞ!!犬クロールだ!!


Mt.Clavenceから街を一望!!


Bring Amity!!中に入るには金が必要だ!!無理無理


有名なWhaleWorld!!中に入るには$20必要だぞ!!無理!!絶対!!


これで鯨を狩るぞ!!$800だぞ!!


Salmon Holesとかいう鮭がいるビーチだぞ!!鮭なんていなかったけどな!!ハッ!!


ブルーホールだっけな?この裂け目は海と繋がっていて、、波の力でとんでもない風が吹き出てくるぞ!!知らずに近づいたら吹き飛ばされたぞ!!


The Gap&Natural Bridge!!ここにも岩がたくさんあるぞ!!岩マニアにはたまらないぜ!!!


The Gap!!断崖絶壁だぞ!!


Natural Bridge!!正に自然の橋だぞ!!


大波荒れ狂う!!


しまったぁあ!!こんなところにも新手のスタンド使いがぁあ!!


さあ!!渡りなさい!!


と、思ったら、、ぎゃああああ!!!落ちるぅぅうう!!!


ここには行っちゃ行けないらしいが、行ってやった!!


Wind Farm!!一台だけ動いていないのがいたぞ!!サボるな!!


バインバイン!!結構うるさいぞ!!


光の柱!! 新手のスタンド使いか!!


まるでケフカでも降りてきそうだぞ!!!

次回は『デンマーク&ワルポール&ペンバートン』編や!!みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』5thステージの『ナラボー平原』を1位で通過!! 

そして6thステージ『サザン+インディアンオーシャンドライブ』!!
ノースマンからエスペランス→アルバニー→ワルポール→デンマーク→ペンバートン→マッガレーットリバー→バッセルトン→バンバリー→マンジェラ→ロッキンハム→パースの約2000キロだ!!(2月14日から現在進行)

死の平原から180度変わってビーチだらけのオーシャンドライブ!!
だが、ここでも新手のスタンド使いがタイツを襲う!!いったい どーなってしまうのか!!

まずは美しいビーチで有名な『エスペランス』や!!
名前の由来はイギリスのエスペランス号とかいう船が最初に上陸したかららしいで!!
なぜか多いエスペランスマニアたちに『エスペランスごっつやっばいでぇ』といわれていたが、、、まあ、、児戯に等しかったな。。。しゃあなしやでぇ。。
だが、タイツは有名な『ラッキーベイ』には行ってないんや、、、もしかしたらそこが全てだったのかもわからんね。。。

 

尚、現在は終に時の止まった街『パース』にいるで!!!
世界で一番住みやすい街と言われているが、、ホンマかいな。。。
一方通行多すぎだぞ!!

 


ノースマンは分かれ道。。北に行くとゴールドラッシュで有名なカルグーリー。
南はエスペランス。。タイツはエスペランスに決めた!!


名も無き村で新手のスタンド使いに遭遇。。
だが、、一撃で粉砕だぜ!!!


と、思ったら、、さらに新手のスタンド攻撃だ!!!


エスペランス。。ビーチマニアにはたまらないぜ!!


以下は町沿いのビーチロード


しまったぁーー!!油断していたら、また新手のスタンド攻撃だ!!!
こ、、、このパワーは!?


桟橋マニアのタイツは今日も桟橋に行く。。。


この桟橋、、なぜかアシカが一頭だけいるぞ!!
あれか?はぐれアシカかぁ?


アシカにイカあげてるぞ!!


よく観ると、、、足が底に付いてるぞ!!アシカが立った!!


こっからグレートオーシャンドライブ!!数々のビーチがあるぞ!!
もちろん全て泳いでやったぞ!!


11マイルビーチ


ピンクレイク!!全然ピンクじゃないぞ!!
なんせ天気悪かったからな!!

 

次回はアルバニー編や!!
みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース スティール・ドッグ・ラン5thステージはアデレードからNorsemanまで約2000キロ!!

5thステージの目玉はなんといっても1000キロ以上にもわたるナラボー平原や!!まるでFFに出てきそうな名前や!!
ホンマに360度なにもないでぇ!!平原マニアにはたまらねえな!!!

そんなわけで、2月10日にアデをでて、12日からナラボーアタック!!!
マニアに人気なナラボー平原を二日間掛けて爆走してきた。
平気で次のガソリンスタンドまで100キロ以上あるで!!
町単位だと次の町までゆうに1000キロだ!!

そしてついに西オーストラリア州へ!!まさか検問があるとは思わなかったで。
案の定、野菜は持ち込め無いとのことで目の前で捨てられた!ファック!!
なんせ西オーストラリア州に入っても平原は続くので食料の調達ができないで!!殺す気か!!!

しかも西オーストラリアに入ると一時間30分ぐらい時間が逆行するんや。
まるでスタンド攻撃や!!!

尚、今現在はマーガレットリバーでの仕事を終え、終に魔都パースへ!!
いったい、どーなってしまうのか!!!


宇宙人もいるぞ!!


謎の車、、マニアにはたまらねえぜ!!


ナラボー手前の最後のでかい街、Ceduna
こっから1300キロさきのNoresemanまで
でかい町はないと思っていただこう!!


近づくと電圧の音がすままじいぞ!!びりびりくるぞ!!


Penong。こっからが多分ナラボー平原
1000キロ以上あるぞ!!


ナラボー平原の看板


タイツ以外はいないので、こーしてやった。


ナラボーのガソリンスタンド。民家などないよ。


こんな奴らばっかだぜ!!


距離表


やってられんぞ!!


これがロードトレインだぞ!!


ナラボー平原にある5つあるLooK outのうちの二つ目だぞ!!
サザンオーシャンだぞ!!


4つ目のルクアウトだぞ!!


西オーストラリア州への検問だぞ!!


距離表、ローマまで15000キロだぞ!!!


アデまで1253キロだぞ!!


南オーストラリア州と西オーストラリア州の狭間だぞ!!
タイツの右半身はマイナス一時間、左半身ははプラス1時間30分だぞ!!
ずっとここにいると、時間攻撃で気が狂うぞ!!!


上からみた平原


こっからオーストラリアで一番長い直線だぞ!!
146.6キロだぞ!!


360度


何も


ない


ぞ!!!まさにホライゾン!!スカイラインだぞ!!!


だれも来ないので鉄犬と記念撮影だぞ!!


謎の白骨もあるぞ!!まさに死の平原


次のガソリンスタンドまで197キロだぞ!!


オーバーサイズだぞ!!


35トンだぞ!!


5thステージ1位で突破!!!そして6thステージへ!!!



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




週間少年ベジータ


注文の多い料理店~
A Hard Day's Night~⑯


■第⑯話■

10.19


●前回までのあらすじ
週に60時間以上も働いている。

~登場人物紹介~

■タイツ(♂ 練馬選手)
きっと賭け事には向いていない。すぐに熱くなってしまうからだ。。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
身長190㎝の化け物。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。

■アレン・カッパーフィールド(♂ 国籍不明)
タイツを地獄に突き落とした死神のような男。こいつだけはゆるせねえ。。
ちなみにガチでカッパに似ている。


パスカルハウス外観

 

2007年10月13日(土)
仕事後、花京院とカジノに行った、、、タイツが考え出した必勝法でぼろ儲けするためさ!!

まあルーレットなんだけどな、。。。最初に$10賭けて負けたら次はその倍賭けるっていう方法や。。
つまり、最初の$10が負けても、次に$20賭けて勝てば$40になり、結局$10の勝ちや。
$1000ぐらい持っているから、5回ぐらいまでなら連続で負けても大丈夫や。
しかも、念のため、例えば黒が連続で3回でるまで待ち(これを『見(けん)』という)、4回目から赤に賭ける。同じ色が連続で4回出ることはなかなかないのでほぼ勝てるのさ。
3回目以降からこの必勝法を使えば、8回目まで賭けられるわけだ。まさに必勝法!!

そう、手持ち$1000でこの方法で負ける場合は、同じ色が8回を超えて出たことになる。。さすがにそんなケースは皆無だ。。

そんなわけで今日は$180勝った。。ふふ、、タイツに死角なし!!!

笑いを堪えるのが、こんなに大変だとは思わなかったよ。。TOM。。


だが隣で花京院がニヤニヤしていた。。
まさか、この必勝法が、、あんな惨劇を引き起こすことになるとは、、、このときは夢にも思わなかった。


バーベルもあるぞ!!


2007年10月14日(日)
今日は休み。最近人並みに休みを貰えるようになった。

 

2007年10月15日(月)~2007年10月18日(木)
仕事です。


2007年10月19日(金)
仕事後、花京院とカジノに行った。

単刀直入にいうと、この日は惨劇が起こった。

 

●カッパ(ディーラーのアレン・カッパーフィールド):
wanna bet?(賭けるかい?)


●タイツ:
ふふ、、既に三回連続で『赤』が来たか、、、よし!『黒』に$10賭けるぜ!!


●花京院:
ニヤニヤ。。。


●カッパ:
4、、、レッド。。。


●タイツ:
ほう、、四回目も『赤』か、、まあ、そんなこともあるだろう、、、『黒』に$20だ!!(ここまでマイナス$30)


●カッパ:
36、、、レッド。。。


●タイツ:
ご、、五回連続、、だと、、、だが、まだいけるぜ!『黒』に$40!!(ここまでマイナス$70)


●カッパ:
6、、、レッド。。。


●タイツ:
させるか!!『黒』に$80!!(6回目。ここまでマイナス$150)


●カッパ:
25、、、レッド。。。


●タイツ:
まだだ、、『黒』に$160!!(7回目。ここまでマイナス$310)


●カッパ:
21、、、レッド。。。


●タイツ:
てめえ正気か!!、、いいだろう『黒』に$320!!(8回目。ここまでマイナス$630)


●カッパ:
2、、、レッド。。。


●タイツ:
あ、、あああ、、、うぐぅう!!!、、、ハアハア、、
次は$640賭けないと、、、ハッ!!もうチップが$370しかない!!

花京院!!!何してる!!!この$1000を早くマシンに入れろー!!!!!
(座席の投入口に紙幣を入れないと賭けることができないが、この投入口が安物で、なかなか入らないんだ。。入れてもなぜかも戻ってきてしまう)


●花京院:
ニヤニヤ、、、はいよ。。。


●タイツ
あひゃひゃひゃ、、9回連続なんてあるかよ!!『黒』に$640!!(9回目。ここまでマイナス$1270)


●カッパ:
36、、、レッド。。。


●タイツ:
んぶおvvんkんpんhbwhjdh、、、か、、、花京院、、、お、、俺は、、いったい、、どーしたらいい!?
どーしたらいい!?、、教えてくれ、、、はっ、、金をもっと金をマシンに入れるんだー!!!


●花京院:
もう、お金は尽きましたよ、タイツくん。。
それに僕に頼るようじゃあ、、もう、、、君は終わりだな。。。


●タイツ:
fsだばばえふぇrgrwthかへhccgkgづ。lc、、10回連続なんてある、、
そんなのは奇跡だ!!あるわけがない、、、あるわけがない、、、し、、しかし。。。


●カッパ:
ふふふ、、あなた10回連続なんてないと仰いましたね。。。まあ、たしかに私も見たことがありませんよ。。
賭けを続けるのも、降りるのもあなたの自由だ。。。ただ、、あなたは、、$1000以上も負けてしまっていて、、そんな現実は許せないと思っている。。。


●タイツ:
はあはあ、、、はあはあ、、、なん、、だと。。。。


●花京院:
タイツくん、奴は君を疑心暗鬼にさせて降りさせようという魂胆なんだ、、耳を貸すんじゃあない。。


●タイツ:
あわ、、あわわ、、許せなえよ、、、さ、、、最後の$800、、、
勝ってもマイナスだが、、、『黒』に$800だ!!!!!いっけえええええ!!!(10回目。ここまでマイナス$2070)


●花京院:
や、、、やりやがった。。。


●カッパ:
ふふふ、、、10回連続は奇跡か、、、あるわけはない、、、そう、仰いましたね、、、あなた。。。ところが、、あるんだなぁあ、、10回連続っていう奇跡がね。。


36、、、レッド。。。

 

ぐにゃあぁぁぁああああ~

 

●タイツ:
あ、、、あああ、、ハアハア、、、


●カッパ:
一つだけ言っておきましょう、、、奇跡とは待つもんじゃあなく、、自分の手で起こすものです。ふふふ、、この意味が解るかな?


●花京院:
(まさか、、こいつ。。。)


●タイツ:
お、、おま、、おま、、、、、、
花京院、、、ぼ、、、僕、、は、、、僕は、いったいどーなる??死ぬのか!?僕は死ぬのか!?
いやだぁああ!!!逝きたくない!!!逝きたくないぃぃぃッッ!!!!!


●花京院:
いいかい、タイツくん、、、賭博に嵌った人間が、、、『天国』や『地獄』に行けると思うなよ。。。
賭博に嵌った人間が行き着く先は、、、、、、、『無』だ。。。。。。

 

タイツにはもう賭ける金がない、、、11回目、、、カッパは終に『黒』を出した。。。

カッパがタイツの方をみて笑っていた、、、が、、、タイツは気が付かなかった。。


一方、花京院は『赤』にずっと$10賭けていたので、$140勝っていた。。。

 

$2000を取り返す、、どうやって? 必勝法、、、敗北、、、ルーレット、、、はやく『黒』に賭けなきゃ。。。

タイツは、、、考えても無駄なので、、、やがて考えることを止めた。。

 

泣くのを堪えるのが、こんなに大変だとは思わなかったよ、、ヴェン・ディ・ゴ。。。。

 


タイツ部屋

 


次号 第⑰話 最終回!!

注文の多い料理店


みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




週間少年ベジータ

注文の多い料理店
~A Hard Day's Night~⑮


■第⑮話■

ヴェルベットの空に下


●前回までのあらすじ
サムと戦った。


~登場人物紹介~

■タイツ(♂ 練馬選手)
酒は強い。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
身長190㎝の化け物。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。口癖は『さすがです!!』

■道産子(♀ 北海道選手)
語尾に『さー』がつく。半年間『和牛』の拷問に耐え抜いたタフな姉ちゃん。

■B級(♂ 大宮選手)
赤道一週を65000キロだと勘違いしている。

■ヴォーカル(♀ 北海道選手)
道産子の学生時代からの友人

■リーチャオラン(♂ コリアン選手)
道産子の友人

■7号(♀ 宮崎選手)
薩摩弁を使いこなす。

■スケ番(♀ 北海道選手)
手の付けられない不良だったらしい。

■ケニー(♂ 鳥取選手)
汚い手を使ってまんまと彼女をゲットした。カラスに襲われればええ。

■ピアノ使い(♀ 東京選手)
ケニーに脅されていやいた付き合っている。

■冴羽さん(♂ 群馬選手)
元ミルデュラ戦士。三度の飯よりピッキングが好きである。

■タレ目(♂ 宮城選手)
タイツとキャラが被っているので危険である。

■アミン(♂ インドネシア選手)
日本語検定一級である。

■ケン坊(♂ 東京選手)
日本ではエリートビジネスマンだったらしい。

■アンジェラ猊下(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。ジャイアンみたいに、「おいタイツ、一発殴らせろ」と言ってくる。

■チンチャン(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。 スネオみたいに、「タイツはだめだからな」と言ってくる。

2007年9月18日(火)
サムに折られた腕を庇いながら、何とか仕事を敢行した。

2007年9月19日(水)
今日は久しぶりにランチのみやった。なもんで、溜まった私用を処理しようと街に繰り出したのさ。

なんせPC壊れたからなにも調べられない。エージェントに行ってネットしてきた。TAXリターンの手続きもした。国際免許の写真も撮りにいった。

で、パトちゃんでジャンプ読もうかと思ったら、先日仕事をお辞めになった道産子が居た。どうやら、今日お好み焼きパーティがあるから家に来ないかと、恐縮ですが誘いを受けた。夕食どうしようかと思っていたので、いい笑顔で了承したやった。

で、行ったらヴォーカルという女性とリーチャオランという人が居た。
リーチャオランは例によって日本語を話すコリアンである。

問題のお好み焼きだが、、、なまら旨かった、、信じられるか、、、海老と牛入ってんだぜ!!やっぱり北海道育ちは違うぜ!! よく学習している!!

2007年9月20日(木)
さて、ついにスタンダードカクテルを俺一人でまわすのか、、、どーなってもしらねえからな!!!

しかし、この仕事、酒強くないとむりじゃね? 味見で酔っ払ったら話にならんからな。。
まあ、タイツは酒には『強すぎる』んですけどね。。 その気になればテキーラダブルでも問題ないのだよ。

仕事後、B級と道産子とヴォーカルとリーチャオランと共にコリアン焼肉店に行った。

2007年9月21日(金)
ディナーのみ仕事。

2007年9月22日(土)
そして待ちに待ったジェネラルクリーニングの日や。ピカピカにしてやったぜ!!!

ついに花京院カクとカジノに行ってやった。ルーレットで$120負けた。。。
やはり、なまじ金があると、、ハングリー精神に欠けているから、、、勝てるもんも勝てんわ。。。
なんせケアンズ時代は、負ければ家賃払えない状況でも賭けにいってた、、、あのころはそれぐらいハングリーだった。。

備考:
7号がシドニーに帰ってきた。じゃけん、家なき子や。例によってパスカルハウスの居候になった。

2007年9月23日(日)
例によってブリュレを仕込まなければならないので早めに出勤したコノヤロー!!

今日はスケ番の最終日やった。辞めれて嬉しそうやった。

2007年9月24日(月)
新カクテルが一度に5個オーダーが来た際はなまらあせったぜ、、、まだ早すぎるんですよ!!!

2007年9月25日(火)
今日でついに恐怖の13連勤が終わった。なんせ16連勤明けの13連勤や。さすがに限界やった。

しかも、今日はチャイニーズのムーンフェスティバルとかいう謎の行事のせいで、奴らがぎょうさん街に繰り出してきたから、、、さあ大変!!!

徒党を組んだチャイニーズは恐ろしいんだ。 おかげで週末かと思うぐらい忙しかったでぇ。。

仕事中に、ケニーとピアノ使い、冴羽さんそしてタレ目がやってきた。
あのやろう、タイツがサービスした『テキーラサンライズ』を残しやがった、、、ちっ、飽食時代の餓鬼め!!

備考:
一昨日36個もブリュレ仕込んだのに、あっという間になくなりやがった。。
また新たに仕込んでやった。。アレ、人件費の無駄じゃね?

2007年9月26日(水)
13日ぶりの休み。掃除洗濯後、翻訳センターに行って、、日本の免許の翻訳を頼んだ。一番安い$65のコースにしてやった。だから受け取るのは二週間後や。

備考:
日本の免許を持っている場合、免許の翻訳をしてもらえば豪州の免許に書き換えできる。交通ルールはほぼ同じなので試験など無い。

2007年9月27日(木)
そして一気呵成に休日はおわるのさ。

どうやら花京院カクが体調不良とかで、ディナーが休みなった。そしてなし崩し的に(注:用法を誤っている)金曜も休むとのことで、金曜のBarはタイツだけになってもうた。

備考:
給料日なので給料もらってやった。なんと二週間で126.75時間も働いていた。。。コノヤロー。しかも給料が上がってた。。ワッショイ!!!

2007年9月28日(金)
ディナーのみだったが、、ひょんなことからランチも入ってしまった。
そんなわけで、今週は10シフトやでぇ。。

しかもランチの売り上げが$4800とNo1セールスをたたき出すしまつ。。こりゃまいったわい。。

さらにディナーも$10000オーバーや、、いつもは11人のところは今日は
10人のみだったからかなわんわ。。

2007年9月29日(土)

ブリュレを仕込まなければならなかったが、、オンザビーチが気を使って代りに仕込んでくれた。
おかげで15:00出勤にできた。どうやらタイツを働かせすぎたことにたいして、少なからず憐憫の情が生まれたのか、、気を使いはじめたようや。。

2007年9月30日(日)
仕事です。

2007年10月1日(月)
今日はパブリックホリデーなのでご多分に漏れず『和牛』も休みや。
ばってんBBQパーティとかいうやつでクージービーチにいかなあかんので大変や。休みたいのに。。。

で、行ってやった、、、ボンダイビーチと比べたら小さかった。 しゃあなしやでぇ。。。

さりげなくチンチャンがいた。。会うの二回目なのに、、アンジェラみたいに厳しい。。そう、中国では挨拶代わりに殴るんだ。

ひょんなことから服をきたまま泳いだら、、ナマラ疲れた、、、甘く見ていた、、、なんかHPが0になった気分や。。
あそこまでキツイとは、、、サムライは鎧を着たまま泳ぐというが、、とてもじゃあないが無理だら。。


2007年10月2日(火)
7号の新居まで荷物を運んでやった。。ソマリっぽいネコが二匹いて羨ましい。。

2007年10月3日(水)
花京院カクは謎の病気に掛かって顔が二倍に腫れたとかで休みや。。
日ごろ、彼女がどうのこうの歯が浮きそうな戯言ばっかりいっているから罰があたったんや!!

7号にPCを返した。。あと、本当に金がないと仰るので$500ほど貸してやった。。もちろんトイチや。

備考:
今日はリム子の最終日やった。

2007年10月4日(木)
仕事ですよ。賄いのカレーが無駄に余っていたので5個ぐらい横領してやった。

2007年10月5日(金)
なんか9月は$10000オーバーが四回あったとかで、仕事後『ソーリア』とかいうコリアンレストランでパーティが催された。。まあまあやった。

備考:
なんか最近『タイツ太ったんじゃねー』とかいう訳の分からないデマが流れ出した。。もちろん太っていない、、、これは筋肉だ!!!分からんやつらめ。。。

2007年10月6日(土)
例によってブリュレ作らなくてはならないので14時出勤やコノヤロー!!

なんかしらんが一度にグリーンティーシェイクのオーダーが13個も入った。。どんだけ好きなんだよ。。。

備考:
シドニーには蛾が大量発生しよる、、、ホンマありえへんでぇ。。

2007年10月7日(日)
アミンがインドネシアに一時帰国した。お見合いするらしい。ゲス野郎め!!

2007年10月8日(月)
月曜のランチだというのに$3800もいきやがった、、、恐ろしか。。。
ケン坊ていう新人がBarに入ってきたので、、技を教えてやった。。

備考:
ランチ中に薩摩弁が仲間を3人つれてきたので、サービスしてやった。

2007年10月9日(火)
朝、オンザビーチから電話が来た、、、なんか退職を24日まで伸ばしてくれとのことや、、、寝ぼけていたので、訳もわからずハイハイ言ってしまった。 策士め!!!
そのおかげか、明日は休みになった。

2007年10月10日(水)
ひょんなことから今日はDayoffになった。

RTA(運転免許センター)の場所を探しに行ったが見つからなかった、、コノヤロー!!

2007年10月11日(木)
仕事です。

2007年10月12日(金)
ランチの売り上げがなんと$4500やった、、、死ぬかと思たよ。

だからディナーもやばいんだろうと思って、覚悟していたが、、
ありえないほど楽やった。。。こんな楽な金曜ははじめてや。。なんかテンションがあがったね、ボカァ。

 

次号 第⑯話

10.19


みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

肉だ!肉だ!!肉だぁぁあああッッッ!!!!

見たまえこの漫画のような肉!!!さんざん抵抗されたが、、いまではホレこの通り!!!




もう誰も僕を止められないぃぃいッッッッッッッ!!!!!

 







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »