goo blog サービス終了のお知らせ 

奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

無題

2011年03月14日 | Weblog
この度の東北・太平洋沿岸地震について
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

正直、事が大きすぎて何と言っていいか分かりません。出るは絶句とため息です。
私が出来る事といえば、関心を持って状況を注視し続ける事、義捐金を送る事くらいですので歯痒いです。

言葉少なくて申し訳ありせん。少しでも多くの人命が救われるようお祈り申し上げます。

ネタはないけれど

2011年03月02日 | Weblog
ネタはないですが、更新してみます(笑)
一応考えている二戸系のネタはありますが、掲載できるかどうか分からないんですよね。
掲載できるとしてもいつになるか…。

それでまぁ久しぶりに岩手のサイト巡りをしていたら、なんと石橋煎餅店のサイトがリニュアールしているではないですか、ブログもあって驚きです。
さくさくフライ煎餅食べたいなぁ。



石橋煎餅店
http://mydo052150.bi.shopserve.jp/

御返地からプロ野球選手が誕生するんでしょうか。期待したいですね。
ちなみに、似鳥に同じ「大向」という地名があります。

ドラフト候補に「みちのくのキヨ」盛岡中央・大向…ヤクルト
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110222-OHT1T00281.htm

下沖、伸び伸び力勝負 ソフトB練習試合
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2011sports/m02/spo1102241.html


まったく関係ないのですが、梅を観に熱海の梅園へ行った際に寄った延命堂の元祖温泉まんじゅうが美味しゅうございました。
しつこくない甘さなのでオススメです。



元祖温泉まんじゅう 延命堂
http://www.atami-kasi.com/ichiran/shop/enmeidou/



以上、それなりに甘党のjobojiでした。

チョコ南部

2010年11月17日 | Weblog
特にネタもないので

最近、リニューアールしたいわて銀河プラザに行ってきました。
その帰りに寄った銀座の喫茶店で巖手屋の「チョコ南部」が売っていました。
まさかいわて銀河プラザ以外の銀座のお店で、巖手屋の商品を見かけるとは思ってもいなかったので少し驚きました。
チョコ南部をいつまで売っているか分かりませんが、良い感じのお店なので興味がある方は訪れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、銀河プラザは前と大して変わってないなというのが印象でした。

銀座北欧 新橋店
http://www.ginza9.com/floorguide/ginzanine-2/1f/hokuou.html

南部せんべいの巖手屋 チョコ南部(美味しいです)
http://www.iwateya.co.jp/s_choco.html


B-1グランプリ 八戸せんべい汁はグランプリならず

2010年09月19日 | Weblog
18日と19日に神奈川の本厚木でB級グルメの大会「B-1グランプリ」が開催されました。

私的に注目していた八戸のせんべい汁は前回より順位を一つ下げ3位に。
私の中で無冠の帝王的イメージがつきつつあります。
他に注目していた十和田バラ焼きは8位、岩手の北上コロッケはランク外でした。
三崎まぐろラーメンが五位なのは予想外(笑)

B-1グランプリ 公式サイト
http://b-1gp.jp/

B級グルメの祭典に史上最多43万人 『B-1グランプリ』優勝は「甲府鳥もつ煮」
http://gourmet.oricon.co.jp/80198/full/

B-1グランプリ in 厚木 第1会場 1位は第2会場の甲府鳥もつ煮
http://www.youtube.com/watch?v=ZHtkm2r5U38

「B級ご当地グルメ」でし烈な戦い 40万人が来場(10/09/19)
http://www.youtube.com/watch?v=ezYsazl5Kdg