ついにやりました 大青天の釣行です。
ずっと この日を待っていました(^_^)
雲一つない青空です。
ここは 私の一番好きな溪です。
しかし 魚は極薄で、唯一釣れた中パンくんは自動リリース。
写真に撮れたのは、こんなかわいいチビちゃんでした、。
ここの溪は、川底の綺麗な石がたまりませんでしたが、
大雨で流され見る影もありません。
でも今回 ほんの少しですが、元々の川底を発見しました。
嬉しい限りです。
さて移動ですが、昨年の大雨の影響で通行止めの区間があるため大移動です。
到着 相変わらずいい天気です。
がここでも 残念な結果でした。
かわせみさんもがっかりです
好天だけが今日の収穫でした。
あまりに気温が高く、汗が止まりません。
珍しく水がどんどんなくなり、ついにゼロに・・・。
ここでかわせみさんからいただいた、冷たい水の美味しかったこと(^-^)
今日のような日は、熱中症に注意しなければなりませんね。
釣果はぜんぜんでしたが、久々に見た綺麗な川底の石と好天には満足でした。
また こんな日に釣りに行きたいものです。
本日もかわせみさんと、とある渓へ。
最も気にしていた天気は曇り、今回も晴天は無理なようです。
ただ 雨には当たらなくてすみそうです。
現地は曇りのせいでやはり暗く、気分的にはイマイチです。
が 水量、透明度はいい感じです。
今日はけっこう釣れますが、やたらQ様が多いようです。
私の前半戦は小さいQ様の間に、小さいヤマメがいたずらをしに来るパターンでした。
時たま釣れる小さなヤマメは、とてもキレイでした。
かわせみさんもQ様の猛攻に会いながらも、デカパン8号、9号ゲットです。
写真提供 かわせみさん
後半戦 ポイントは随所にありますが、ここぞと思う所は皆さんお留守のようでした。
釣り人の足跡もなく、期待を込めてエサを投入しても、ほとんどスカでした。
そんな中 さほど大きくないポイントで小さなアタリが。
合わせを入れると反転する大きな魚体。
また Q様か?
いいえ 上がって来たのは尺ヤマメ、31.5cmでした。
これぞまさしく、神様の贈り物でした。
あまりに嬉しいので、もう1枚。
その後 また沈黙の時間が続きます。
本日はこれにて終了です。
今日は雨にも当たらず、クマさんの痕跡もなく、先行者もなく
更に尺ヤマメに出会えるなど、いい1日でした。
かわせみさん 次回もよろしくお願いします。
さあ 今年も始まりました!
昨年は手術室から何とか生還。
また 車中とはいえ3~4m先でこちら向きに熊が立ちあがり
さらにこちらへ1~2m先まで直進してくるなど色々ありました。
今年は足の調子がイマイチなのですが、何とか頑張って歩こうと思います。
現地へ向かう途中、ドシャ降り雨でしたが、到着してみると雨は降っていません。
なかなかあたりがありません。
沈黙の時間が過ぎます。
久々に訪れた川は、随分渓相が変わっていました。
写真提供 かわせみさん
それでもボチボチあたりが出始め、小さいですがきれいなヤマメをゲットです。
大物を数尾バラシてしまいましたが、しっかりした手ごたえは感じました。
師匠は本日2尾目、デカパン6号ゲットです。
雨は降ったり止んだりでしたが、予報ではそろそろ本降りになりそうです。
今日はこのへんで終了です。
昨年の初釣行は雨で最悪でした。
それから比べると、今年の初釣行はグッドでした。
残念ながらバラシた魚は、手応え十分 かなりのサイズでした。
次回は晴天であることを願いつつ、さあ帰りましょう。
かわせみさん 次回もよろしくお願いします。
2年越しの希望がかなった。
この時期の楽しみは、貴重な行者ニンニクの採集です。
昨年は体調不良のため断念、今年にかけていました。
が しかし せっかくの釣行は、低気温と冷たい雨のダブルパンチ。
とりあえず 今日の目的はこれじゃ~!
かげまるさん さあ入渓です。
今回は入渓早々 泣き尺のニジマスがかかり、おもいっきりジャンプします。
TOKIさんが連続写真を撮ってくれました。
TOKIさんもチャレンジです。
しかしこの直後 先行者2人を発見。
残念ながらここはネギを諦めて移動です。
次に入った溪、ネギ採集にほぼ専念。
写真提供 かげまるさん。
しかし 収穫量的にやや不満で、それを察したTOKIさんが3ポイント目に案内してくれました。
かなり大きな支流です。
それでも あいかわらずネギ採集(^-^)
写真提供 TOKIさん
おかげで かなり収穫できました。
本日は これにて終了です。
今回もお2人に私のわがままを聞いていただき、ありがとうございました。
しかも 低気温と冷たい雨の中、本当に申し訳ありませんでした。
私は手がかじかんで指は動かず、顔はこわばり うまくしゃべれませんでした。
でも ネギ採集だけはしっかりやりました。
おかげで かげまるさん命名、 今日だけ メンタル八割 改め ネギ八割 となりました。
これ けっこう気にいっています(^_^)
できれば また来年も よろしくお願いします。
さて 災害的な大雪も過ぎ、季節は巡り 雪解けも進んできた。
思い起こせば1年前の今頃 病院のベットの上で、激しい痛みに耐えていた。
それを思うと、今はなんと幸せなことか。
心臓も順調に動いている。
今年もこんな景色が見たいですね。
ここはいかにもポイントでしたが、お留守でした。
マタタビですね。
熊さんはこちらに注目して、私達は無視してほしいものです。
昨年は入院中で行けませんでしたが、今年もSMCの某爆釣王にお願いして
ぜひ アイヌネギ採取にお連れ願いたいと思います。