goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

2015-01-29 18:09:51 | Weblog
「TVをandroid化して「TV SideView」をインストールすれば、離れた場所でもnasneが見れんじゃね?」
が、事の発端。

RC番長です。


DLNAクライアント機になってくれればいいのです。


すでにDLNAクライアント機として、PS3が別部屋でnasneと繋がり絶賛大活躍中。



androidTV化するため、Amazonにて良さげな品を購入。


TVとはHDMIケーブルで繋ぐだけ。ワイヤレスマウスもあっさりと認識してくれました。


思った以上にサクサクな動作。これは期待できます。


Playストアにも入れました。
「TV SideView」をインストールすればいいんです。


インストール完了。
nasneも認識し、録画したファイルも見えてます!



が、


「端末がroot化されているため視聴できません。」





なっ?!

root化?なにそれ?


unrootアプリもいろいろ試しましたが、まるで効果なし。どうやら視聴は無理なようDeath。




無理とわかったこのマシンに、未来はあるのか・・・。





7680ペリカも払ってRaziko専用機な番長

ラジコン番長日記

2015-01-25 19:37:54 | Weblog
「10年早いんだよ!」

と、初めて言われてからもう20年が経過。

RC番長です。



本格稼働を始めた我が家のPS4ですが、それはnasne専用機とか何とか…。


nasneをもう1台増設した話は、一先ずコッチに置いといて。


ことゲームにおいては、PS3が未だメインストリームな訳で…。


なぜ今更PS3!?とか言われましたが、
ダウンロード購入してしまいました。
VirtuaFighter2


AKIRA使いだった番長。


懐かし!


サラ使いだった奴の繰り出す「PPPK」に、いつも悔しい思いをしていたアノ日を思い出します。


崩撃雲身双虎掌(ほうげきうんしんそうこしょう)」。
体が覚えていました…。



SEGA-SATURN」で持ってるやんか?!
とか言うな。





我が家は「V-SATURN」だった番長

ラジコン番長日記

2015-01-14 17:49:11 | Weblog
PS4を使いたいのですが、テレビにHDMI端子がありません。

テレビを買い換えてくださいって、どんな無理ゲーなのか・・・。

RC番長です。



クリスマスにやってきて、接続できないまま新年を迎えた我が家のPS4。

仕方がないので、「HDMI→コンポーネント」のコンバータを購入。そのお値段4580ペリカ。



コンバータのお陰で無事に接続完了。


接続方法がHDMIのみとか・・・。SONYといえばAVマルチ入力でしょ!?とかブツブツ…。




nasneもあわせて接続します。


我が家のネットワークは固定IPアドレスなので、一手間かけて接続完了。



地アナテレビが地デジテレビに変身かつ、HDRに進化を遂げました。



スマホから予約録画が出来るなんて…。




って、
これ、ゲーム機でしたよね?




Gran Turismo 7を心待ちにしている番長

ラジコン番長日記

2015-01-06 18:19:41 | Weblog
正月三が日に参拝するのが一般的。

って、もう今日は4日。

RC番長です。



今年初めての参拝なので、初詣と拡大解釈。

生駒山の宝山寺に参拝してまいりました。



お願いしちゃダメって言われつつも、感謝9、祈願1の割合でお願い・・・。



今年も良い年でありますように・・・。



バルーンを売る屋台があったのでヘリウムが枯渇しませんように・・・ともお願いした番長