goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

2009-05-26 18:25:39 | Weblog
「大は小をかねる」
トイレのことではありません。
RC番長です。

前回のブログでも紹介していた社外品の激安バッテリーを購入。
枕にも書いたように、どうせならばと大容量タイプをチョイス。

3800mAhを注文したにもかかわらず、届いたバッテリーは4200mAhという、普段ならば”嬉しい誤算“と喜ぶ場面も、今回に限っては逆に不安になったり…。
何はともあれ、今まで使っていたバッテリーが1100mAだったので、単純計算で約4倍の撮影時間を確保出来る計算になり多い日も安心。

安いついでに急速充電器も同時購入。他社のモノよりも充電出力が大きく、その結果充電時間が半分で済むというスグレモノ。

ただひとつ気掛かりな事が…。
この急速充電器、我が家の電気ケトルに匹敵する発熱っぷりを披露。
バッテリーよりも不安。



充電出力は小さい方が良いと思った番長

ラジコン番長日記

2009-05-20 17:45:51 | Weblog
5月病真っ只中。
過放電になってませんか?
RC番長です。

過放電といえば、ラジコンに載せられたり、腰の高さから落とされたりと、大活躍な我が家のムービーカメラですが、どうやらバッテリーパックが寿命の時を迎えたらしく、満充電したにも関わらず、3分で果てるという早漏っぷりを披露。

バッテリーパックの定格をみると"7.2V 1100mA"と表示してあるので、同じ電圧でより多くの充電容量を持つラジコン用バッテリーを改造して外部電源装置を製作するも、配線ミスにより炎上火だるま。

なオチがRC番長ブログ的には美味しいところですが、まずはこのバッテリーを買い替えると幾らかかるのか?を調べるのが先決であり本道。

で、調べてみた。

☆純正品  18500円 (3500mA)
☆社外品   2500円 (3900mA)

何ですか、この値差は。純正品はタミヤ製か!?
っていうかこの値段、本当に炎上火だるまにならないか心配。


Li-Po番長

ラジコン番長日記

2009-05-06 17:02:44 | Weblog
今年のゴールデンウィークに雨が多かったのは、
父親がガラにもなく洗車したからです。ごめんなさい…。

皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?
RC番長です。

そんな雨の日はインドアでラジコンだ!
って事で、久しぶりにRCミーティングを開催。

最近は仕事やら何やらでPC番長になっていたRC番長ですが、ここぞとばかり今までの渇きを潤すべく、このGW期間中にRCを走行させた時間が10時間を超えましたが、何か?




この数ヶ月の間に再セットアップしたPCの台数が10台を超えた番長