goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

2016-04-17 19:50:55 | Weblog
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで…。たいしたキズもないのに、だた、ちょっとプラスマイナスを間違えただけで…もう動かないんだぜ。な。ウソみたいだろ。

RC番長です。


やってしまいました、ESCに対するバッテリーの逆接続。
あれだけ気を付けていたのに…。


バック出来ません。後退側の回路が死んでしまったようです。



前進側はブースト・ターボ等問題なく動作してくれたのは不幸中の幸いですが、このまま使用を続けて発火しても困るので、買い替えします。



PROGRAM BOXが使える。」というのを商品選定の最優先事項としたため、このESCを選択。
ノーブランド品 2750円。
このESC、誰が言ったか、「HOBBYWING XERUN-120A V2.1」の同等品だとか。
って、同等品って何だ?





以前にもそんな触れ込みで購入したESCがこちら。よく走ります。
「X-CAR-120A」
そっくりです。どちらにも。



恐る恐るPROGRAM BOXと接続するも、何の問題もなくあっさりと同期完了。




早速ファームウェアをアップデート。
Before



After
ターボ・ブーストの設定が出来るようになりました。



クーリングファンが恐ろしいほど静かなのですが、パワーが無いのではなく静音設計なのだと思います。



モーターが逆転しますが、問題ありません。3本あるモーターコードのうち、2本を入れ換えれば済む話です。色間違いでは無いと思いたいです。




肝心の走行性能ですが、いたって普通。逆に滑らかなんじゃないかと錯覚するのは、パンチが無いのではなくそういう味付けなんだと自己暗示。




耐久性はまだわかりませんが、5時間連続走行後も問題のないことを確認したので、本家の3分の1の値段で入手出来るのであれば、コスパは最高だと思ったり思わなかったり。
これってやっぱり、HOBBYWINGの本歌取的なコピー商品なアレなんでしょうか…。





フランク三浦な番長

最新の画像もっと見る

コメントを投稿