こんにちは!ggです

趣味の花の写真と日記です。

ふゆのはなわらび

2013-10-31 | 日記

 フユノハナワラビとダイモンジソウ 

 

  フユノハナワラビ

     ハナワラビ科 シダ植物 初冬に開花


ごんずい

2013-10-26 | 日記

  

  

 ごんずいの木

    ミツバウツギ科 落葉低木

    秋 赤く裂けた果皮から、真っ黒な種子が

    1~2個顔をのぞかせる。


だいもんじそう

2013-10-24 | 日記

 

     だいもんじそう

        ユキノシタ科

        開花期  9~11月頃

        湿り気のある環境を好む。  


いたどり

2013-10-23 | 日記

 いたどり

 

 いたどり

    タデ科 

       若芽と茎は酸味があり食用になる。

       夏から秋にかけて白い花が咲く。

   


あけび

2013-10-22 | 日記

  

  

  あけび

    アケビ科 つる性落葉低木

    開花期  4月

    収穫期  9~10月頃   


椿の実

2013-10-21 | 日記

 

 

 つばき

   椿の実が沢山落ちている。

  落ちた実が自然発芽して、

  開花するまでには

  数年以上かかるそうだ。


だんぎく

2013-10-20 | 日記

 

  

 だんぎく

   クマツヅラ科  多年草

         開花期 7~9月頃

     秋に紫色の花が段々になって咲く。

     花の色は青紫が多いが、白やピンクのものもある。

 


しゅうめいぎく

2013-10-18 | 日記

  

   

 

 しゅうめいぎく

    キンポウゲ科 半常緑多年草

    開花期  9~10月頃

     別名、キブネギク。 名前にキクが付くが、

         キクの仲間ではなくアネモネの仲間である。

    


ほおずき

2013-10-17 | 日記

 

 鬼灯(ほおずき)

    ナス科 多年草

    開花期 6~7月頃

      花びらは5弁、5角形。

      実は緑色から濃いオレンジ色になり、

       ドライフラワーとしても長期間楽しめる。

      昔 女の子は 実の中の種を皮を破らぬよう取り出して、

      口に含み鳴らして遊んだ。

  

    


ざくろ

2013-10-16 | 日記

  

 ざくろ

   ザクロ科 落葉小高木、

       開花期 6~7月頃

    庭木などの観賞用に栽培されるほか、食用としても

    利用される。


ぎんなん

2013-10-15 | 日記

 

 銀杏(ぎんなん)

    晩秋になるとお寺や神社の境内、公園などで黄色く紅葉した

    イチョウの木の下に萎れたサクランボのような銀杏の果実がウンコ

    そのものの臭いを発散している。


ぽぽー

2013-10-14 | 日記

 ぽぽー

    

 ぽぽー

    バンレイシ科に属する落葉高木、果実を食用とする。

    果実の大きさは、10~15cm、アケビのような形をした緑色の果実で、

    甘みが強く、独特の香りがする。


ななかまど

2013-10-12 | 日記

 ななかまど

    

    ななかまど

       バラ科

      かまどに七回入れても燃えないで残ることから

      この名になった。