こんにちは!ggです

趣味の花の写真と日記です。

きょうちくとう

2012-06-30 | 日記

  24℃、雨。

 

 きょうちくとう(夾竹桃)・・・<花期 6~9月>キョウチクトウ科 常緑樹

 街路樹として広く植栽されている。


はぎ

2012-06-29 | 日記

  23℃、晴れ。

 

 はぎ(萩)・・・<花期 7~10月>マメ科 落葉低木

 秋の七草のひとつ、日本の各地の山野でごくふつうに見られる。


ひるがお

2012-06-27 | 日記

  24℃、曇り。

 

 ひるがお・・・<花期 >ヒルガオ科 つる性多年草

アサガオ同様朝開花するが昼になっても花がしぼまないことからこの名がある。


立葵

2012-06-26 | 日記

  23℃、薄曇り。

 

立葵…<花期 5~8月>アオイ科 多年草

草丈は1~3m、花は一重や八重、色はピンク、白、紫、黄色など。

 


いんげん豆

2012-06-25 | 日記

 22℃、雨は止み、晴れてきそうだ。

  

いんげん豆…<花期 6月頃>マメ科 1年草

極早生種は年三度収穫できることから、別名、三度豆。

夏に白またはピンク色の花をつけ、秋に長いさやをつける。


ごぼう

2012-06-23 | 日記

  24℃、曇り。

  

  

 牛蒡(ごぼう)…<花期 6~7月>キク科 多年草

 紫色のアザミに似た花を咲かせる。

 


花菖蒲

2012-06-21 | 日記

  22℃、雨。

  

  

   

花菖蒲…<花期 6月>アヤメ科

ハナショウブはノハナショウブの園芸種、約5000種類あるといわれている。


ざくろ

2012-06-19 | 日記

  23℃、雨。台風の進路が気になる。

  

 

ざくろ…<花期 6~7月 果実の収穫期 9~10月>ザクロ科 落葉低木

果実は秋に熟し、中には沢山のタネがつまっている。

タネのまわりの外皮は透明で淡い紅色、汁気が多く酸味と甘みがあり食用になる。


びょうやなぎ

2012-06-18 | 日記

  23℃、曇り。

 

 

びょうやなぎ・・・<花期 6~7月> オトギリソウ科 半落葉

黄色い花がいっぱい咲く。長い雄しべが花からはみ出ている。


2012-06-17 | 日記

  23℃、曇り、ときどき薄日。

  

 桑…<花期 4月> クワ科 落葉

 実はだんだん赤くいちごみたいになり、その後黒っぽく変わり、甘く食べられる。

 蚕の餌として栽培される。