CW用mx-28sのバリコンの劣化がすごいので
cw用MX-28Sの28.200mhz用水晶をまだまともにバリコンが動くssb用MX-28sに移植した
下端は.145まで受信できるが上端でIBPの.200がカバーできず.196までしか受信できず
L1調整で.200受信可能となるが下端周波数が.165へアップ
ビーコン隙間の.152がカバーできず
TC1調整するが下端を.150まで引っ張るのは不可でした。
トランシーバ-本体が別物だから???
A水晶28.165~.200
B水晶28.624~.655mhzがVXOの可変範囲となった。
その後試験運用、大王谷公園野球場前で1700~1730
北西~北東方向が開けている


cw用MX-28Sの28.200mhz用水晶をまだまともにバリコンが動くssb用MX-28sに移植した
下端は.145まで受信できるが上端でIBPの.200がカバーできず.196までしか受信できず
L1調整で.200受信可能となるが下端周波数が.165へアップ
ビーコン隙間の.152がカバーできず
TC1調整するが下端を.150まで引っ張るのは不可でした。
トランシーバ-本体が別物だから???
A水晶28.165~.200
B水晶28.624~.655mhzがVXOの可変範囲となった。
その後試験運用、大王谷公園野球場前で1700~1730
北西~北東方向が開けている

