JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

5月11日(土)移動日記

2024-05-11 20:39:44 | 日記
ここの所、ずーっとコンディションに恵まれていない。
今朝もニュースで、太陽のフレアの影響で、今日から明後日まで磁気嵐による電波障害の起きる可能性有りだって⤵
でも、だからといって移動しない訳でもなく、それならロングドライブを楽しもう!
って事で、今日は山形県方面に移動する事に・・・・
関川村から峠を越えて小国町、飯豊町、長井市、白鷹町、朝日町、西川町、鶴岡市、村上市・・・・のコース
途中、ナビの誘導を無視して、脇道に入ると、道端に水仙の花が咲いていた。
「サスケ」のトイレ休憩を兼ねて、花の前で写真を撮ろうとしたら、遠くに鯉のぼりが見えた。
無線のタワーに鯉のぼり!!
以前、我が家でもやってたよ。
今日のH-QSLはこれにしようかな?って思いながら車を走らせると、今度は川沿いに鯉のぼり
思わず、ここでも車を停めて写真撮影
これも、H-QSLに出来そうだな!!
さて、今日の目的地は西村山郡西川町の寒河江ダム展望広場
天気が良いのに、止まっている車は居ない
ダム湖の傍でQRV
電源を入れたけど、聞こえるのはノイズ・・・・
1エリアの移動局?が1局だけ聞こえる・・・・
やっぱり、コンディションはダメみたい・・・・
LINEで移動情報を入れると、フレンド局から声がかかるけど、こちらから59のレポートを送っても、帰って来るレポートは37~45・・・・⤵
そして、返事が返ってこないままフェードアウト・・・・
こっちは聞こえているのになぁ~~
そんな事していたら、窓の外に大噴水が見えて来た!
今まで、何度か来たけど、何時も季節外で見ることが出来なかった・・・・
無線交信中だったので、車の中から・・・
そして、1時間後の噴水の時間には、「サスケ」も参加
コンディションは悪かったけど、約50局と交信出来たので、まあまあの出来かな?
明日は、アイボールの予定が有るので、近場でQRVするかも?
多分、磁気嵐で厳しいでしょうけどね(涙)

(VY TNX JP2GRJ局)

移動先対象アワードポイント

西村山郡西川町 JCG05005D
PK-111 寒河江ダム展望広場
IC-001・002
NS-003
SA-08



最新の画像もっと見る

コメントを投稿