JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

ダブルバズーカの作成

2020-09-20 23:41:23 | 日記
今回作成したダブルバズーカアンテナの作成を紹介します。
参考資料は、ネットでかき集めました。
(給電部の結線が非常に分かりやすく書いてあります。)
概要は、上記を参考にしました。
ただし、ここでは、バランが1:1を使用する(バラン無しでも良いと言われましたが・・・。)ようになっていますが、
自作の1:1バランを使用しアナライザーで計測すると、SWR最良周波数は90MHzあたりになり
7MHz付近では、6.9〇〇〇付近のSWRが最良で、2.5でした。
(バランに接点不良を発見したので、9/21(月)に再度1:1バランで試してみます。結果は追記します。)
試しに、4:1のバランを入れた場合、7MHz付近でのSWRは1.1で、CW~拡張バンドまで(リグの内蔵チューナー使用して)1.2以下で収まりました。
エレメントは、3C2Vを使用し、短縮率0.67の長さで作りました。


車の出入りが多い道の駅等では使用できませんが、人の居ない公園やダム、季節外れの海岸などでは、威力を発揮してくれると思います。
ちなみに、当局の使用しているアンテナポールは2mx3本を使用しています。
現在、フルサイズで使用していますが、短縮しV型に出来ないかな?と企んでいます。

9/21(月)
1:1バランの分解点検
ケースの中で断線箇所を発見
エレメントの片方は接続されていない状態だったみたい・・・。
修理後、1:1バランを取り付け、ダブルバズーカアンテナを展張
アナライザーで確認すると、SWRは1.0~1.2だった。
しかし、4:1のバランでSWRが落ちたのはなぜだろう?
(アンダーライン部は、投稿後に追記した物です。)


9月20日(日)移動日記

2020-09-20 21:16:36 | 日記
今日の移動は、東蒲原郡阿賀町
到着後、第一のハプニング
伸縮ポール(3段式)の留めねじが無い!!
いつもは、巾着袋に入っているはずなのに、予備の1本しか入っていない。
(昨日の夕方、北区移動撤収時に暗くなっていたので忘れてしまったらしい)
仕方なく、予備のねじ1本で2段の高さで上げようと思い、脚立の上に立つと・・・・
屋根の上にボルトが2本乗っかっていた。
昨日の夕方から、今日の山道登りの移動にも関わらず、落ちないでいてくれた。(いやー助かった。)
いつも通り超短縮V-DPアンテナを上げて、スイッチON

ここで第2のハプニング
SWRが下がらない。
一度、アンテナを下げて、バラン廻りを点検、再度TUNE
SWRが下がった。
アンテナを上げて、再度TUNE
また、HI SWR
仕方がないので、昨日使用したダブルバズーカアンテナに切り替え
(たまたま、人が居なかったので良かった・・・。)
SWRは1.1 パワー(50w)も十分出ている。
先ず、JK3EUV/3(儀間さん)に声を掛けて、状況確認
コンディションは良さそうだ。
開始後約1時間、クラスターも上がっていないのに、次々と絶え間なく声が掛かってくる。
話題に上がるのは、昨日の「ながおか花火館」の件
みなさん、クラスターを見て聴いて下さっていたようで、「聞こえなかったよ」「また、行ってね」「残念でした」・・・・。
また、リベンジします。
お昼を少し過ぎた所で、一度こえが途切れたので、第2ポイントに向かうべく移動
出発して直ぐ、一台のキャンピングカーとすれ違った。
センターローディングアンテナ他、数本のアンテナ
直ぐにUターン
少し話をするとJA0のOMさん
ホームは当局と同じ北区、共通の局の話、アンテナの話、移動の話・・・・。
気がつくと2時間も話をしていた(笑)
今日は、第2ポイントでの移動運用を諦め、そのまま帰宅
バランをバラして点検します。

今日も交信(クラスターアップ)して頂いた各局有難うございました。
残念ながら、交信出来なかった各局ごめんなさい。 m(__)m

本日の移動結果
東蒲原郡阿賀町 JCG08013E(119局)
PK-190 あすなろ森林公園
AM-298
WF-116-6
FA-325 室谷不動滝
湯-2371 御神楽温泉
街道x2
CH-13