4月28日(木) 阪神 vs 中日 ~甲子園~
阪神 vs 中日 第6回戦 (阪神 2勝 3敗 0分)/観客数:47113人 /試合時間:4時間40分
----1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 0 0 0 0 1 0 4 4 0 9
阪 神 0 0 3 3 1 1 0 0 0 8
【中日】落合、久本、○平井(2勝1敗)、岡本、S岩瀬(8セーブ)
【阪神】井川、橋本、ウィリアムス、●久保田(1勝2敗)、江草
【本塁打】ウッズ7号(中)
・先発落合は今季3回目の先発も結果が出ず。やはり先発タイプではないのか、3イニング目から突如連打を浴び4回KO。今後も先発として起用していくのかどうか。継いだ久本はストライクが入らず四苦八苦。6回にはピッチャー井川に押し出し四球を与えるなど2回2/3で6四球で一人相撲。球数は実に87球を数えた。これだけ不安定だと接戦では使えない。明日にでも落合とともに再抹消か?結果は6回を投げきり、自分のケツを自分で拭いた格好だが・・。これを立ち直ったと捉えれば明日からも当面は敗戦処理で結果を出す起用法も考えられるね。ま、一軍を虎視眈々と狙う投手がたくさん下にいる状況でこの結果は頂けない。しかしまぁよく2失点で抑えたなぁ。阪神はここで久本を攻め切れなかった事が敗因かね。あと阪神は赤星、沖原の失策が痛かったね。
・ウッズが今年一番の大仕事。逆転3ランをセンターへ運んだ。チャンスにことごとく凡退してきたウッズが一振りで決めた。今日は完全にウッズで勝った試合でしょう。
・岩瀬は不調ながらもなんとか9回を無失点に抑えた。ここらへんは経験と精神力の域か?落合さんは3点差となった7回から平井を投入し、チームとして諦めない姿勢を見せたね。これに打線が応えたカタチ。明日からの横浜線、ストッパーに不安要素を持つ横浜に、この勢いで終盤競り勝つ展開も大いに考えられそう。
阪神 vs 中日 第6回戦 (阪神 2勝 3敗 0分)/観客数:47113人 /試合時間:4時間40分
----1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 0 0 0 0 1 0 4 4 0 9
阪 神 0 0 3 3 1 1 0 0 0 8
【中日】落合、久本、○平井(2勝1敗)、岡本、S岩瀬(8セーブ)
【阪神】井川、橋本、ウィリアムス、●久保田(1勝2敗)、江草
【本塁打】ウッズ7号(中)
・先発落合は今季3回目の先発も結果が出ず。やはり先発タイプではないのか、3イニング目から突如連打を浴び4回KO。今後も先発として起用していくのかどうか。継いだ久本はストライクが入らず四苦八苦。6回にはピッチャー井川に押し出し四球を与えるなど2回2/3で6四球で一人相撲。球数は実に87球を数えた。これだけ不安定だと接戦では使えない。明日にでも落合とともに再抹消か?結果は6回を投げきり、自分のケツを自分で拭いた格好だが・・。これを立ち直ったと捉えれば明日からも当面は敗戦処理で結果を出す起用法も考えられるね。ま、一軍を虎視眈々と狙う投手がたくさん下にいる状況でこの結果は頂けない。しかしまぁよく2失点で抑えたなぁ。阪神はここで久本を攻め切れなかった事が敗因かね。あと阪神は赤星、沖原の失策が痛かったね。
・ウッズが今年一番の大仕事。逆転3ランをセンターへ運んだ。チャンスにことごとく凡退してきたウッズが一振りで決めた。今日は完全にウッズで勝った試合でしょう。
・岩瀬は不調ながらもなんとか9回を無失点に抑えた。ここらへんは経験と精神力の域か?落合さんは3点差となった7回から平井を投入し、チームとして諦めない姿勢を見せたね。これに打線が応えたカタチ。明日からの横浜線、ストッパーに不安要素を持つ横浜に、この勢いで終盤競り勝つ展開も大いに考えられそう。