goo blog サービス終了のお知らせ 

EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

豪とNZ、北朝鮮の脅しに反発

2017-04-24 12:52:07 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
豪とNZ、北朝鮮の脅しに反発 2017年04月23日 21:07   AFP 【4月23日 AFP】北朝鮮がオーストラリアに対しむやみにかつ熱心に米国に歩調を合わせるならば核攻撃も辞さないな どと脅したことから、オーストラリアとニュージーランドは23日、強い語調で北朝鮮を批判した。    北朝鮮の核問題をめぐり朝鮮半島(Korean Peninsula)の緊張が高まるなか、 . . . 本文を読む

【WSJ社説】北朝鮮が手にする新たな人質カード 金正恩体制で3人目の米国人拘束

2017-04-24 11:37:06 | 北朝鮮
【社説】北朝鮮が手にする新たな人質カード 金正恩体制で3人目の米国人拘束 2017 年 4 月 24 日 11:03 JST    THE WALL STREET JOURNAL     めまぐるしく動く世界情勢だが、最も確実に予想できることの一つは、北朝鮮が核開発を巡る緊張の高まりを背景に、米 国人の人質をもう1人捕まえることだ。そして案の定、金正恩(キム・ジ . . . 本文を読む

空母「カール・ヴィンソン」を一撃で沈め、オーストラリアには核攻撃、南北統一の大戦争開始・・・正恩は狂気に支配されてるね。

2017-04-24 11:08:23 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
北朝鮮 空母「カール・ヴィンソン」を一撃で沈める準備を整えた 2017年04月24日 05:46   SPUTNIK 北朝鮮は23日、「米国の空母カール・ヴィンソンと、西太平洋での訓練のために米海軍の空母打撃群に合流した日本の艦艇2隻を沈める」準備を整えたと発表した。ロイター通信が報じた。 北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、「わが革命軍は、米国の原子力空母を一撃で沈める力がある」 . . . 本文を読む

仏大統領選、マクロン氏とルペン氏が決選投票へ = 公共TV予測

2017-04-24 09:05:18 | 選挙
仏大統領選、マクロン氏とルペン氏が決選投票へ= 公共TV予測 2017年04月24日 08:41    AFP 【4月24日 AFP】フランス大統領選は23日、第1回投票が行われ、即日開票された。公共テレビの予測によると、中道系独立候補で政治運動「前進(En Marche)」を率いるエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)前経済相(39)と、極右政党「国民戦線(FN)」のマ . . . 本文を読む

次のスーパー兵器は「バイオ」か

2017-04-23 22:33:42 | 軍事・兵器・訓練演習・自衛隊
次のスーパー兵器は「バイオ」か 2017年 04月 23日 11:19 JST    REUTERS 4月19日 ロイター] - シリアの化学兵器や北朝鮮の核兵器に対する脅威が増すなかで、生物兵器の危険性について は国際的な関心事から抜け落ちてしまっているようだ。しかし、テクノロジーと遺伝子工学の進歩が、新たな危険への扉 を開く恐れがある。 「9.11」米同時多発攻撃の発生後、炭 . . . 本文を読む

アメリカン航空機で子連れ客大泣き、別の乗客と乗務員が大げんか

2017-04-23 19:48:55 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
アメリカン航空機で子連れ客大泣き、別の乗客と乗務員が大げんか 2017年04月23日 12:15   AFP 【4月23日 AFP】米アメリカン航空(American Airlines)の旅客機内で男性乗務員が乗客と対立する動画が公開さ れ、同航空ではトラブルの火消しに躍起になっている。米国では今月、過剰予約を理由にユナイテッド航空(United Airlines)の乗客が機内から引きず . . . 本文を読む

カナリア諸島でフェリーが防波堤に衝突

2017-04-23 18:05:47 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
カナリア諸島でフェリーが防波堤に衝突 4月23日 4時28分  NHKニュース 大西洋にあるスペイン領のカナリア諸島で、観光客など140人を乗せたフェリーがコントロールを失い、防波堤に衝突 し、乗客13人がけがをしました。 北アフリカ沖の大西洋にあるスペイン領のカナリア諸島で、21日、フェリーが防波堤に衝突しました。 地元の当局によりますと、フェリーは、別の島に向かっていたと . . . 本文を読む

【朝鮮日報コラム】韓国新憲法前文に「ロウソク集会精神」明記を求める大統領候補者たち

2017-04-23 16:13:43 | 韓国
【コラム】韓国新憲法前文に「ロウソク集会精神」明記を求める大統領候補者たち 記事入力 : 2017/04/23 06:08    朝鮮日報 今回の大統領選挙に出馬している主要5候補全員が来年6月の統一地方選挙の際、憲法改正に向けた国民投票を同 時に行うと明言した。先週、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」前代表の文在寅(ムン・ジェイン)候補、中道系「国民 の党」前共同代表の安哲秀(アン・チ . . . 本文を読む

「日本海」を「東海」に IHOで日本と外交戦へ=韓国

2017-04-23 15:53:53 | 国際社会・国際会議・国際政治・経済・法及び条約等
「日本海」を「東海」に IHOで日本と外交戦へ=韓国 2017/04/23 11:45   朝鮮日報 【ソウル聯合ニュース】「東海」と「日本海」の表記を巡る韓国と日本の外交戦が5年ぶりに展開される見通しだ。  韓国外交部によると、24~28日にモナコで国際水路機関(IHO)第19回総会が開かれる。  両国は総会で世界の海域の境界や名称を記載するIHOの刊行物「大洋と海の境界」の改訂を巡 . . . 本文を読む

グーグルの広告ブロック計画に賛否の声 不快な広告排除できる一方でグーグルに権力集中する可能性も

2017-04-23 15:45:15 | IT関連・サイバー攻撃・SNS・ゲーム・5G・ポスト5G
グーグルの広告ブロック計画に賛否の声 不快な広告排除できる一方でグーグルに権力集中する可能性も 2017 年 4 月 21 日 17:58 JST     THE WALL STREET JOURNAL   アルファベット傘下のグーグルが同社ブラウザー「クローム」に広告ブロック機能を加え、特定のタイプの許容不可能な広告を表示させないようにする計画について、サイト運営会社やメデ . . . 本文を読む

「レーニン廟」破壊か?レーニン埋葬法案が提出

2017-04-23 08:53:29 | ロシア
レーニン埋葬法案は政権批判への“報復”?露共産党が怪気炎 2017.4.21 10:22  産経新聞 【モスクワ】モスクワの「赤の広場」のレーニン廟に安置されているロシア革命の指導者、レーニンの遺体埋葬をめぐる法案を20日、ロシアの一部の与野党議員らが下院に提出した。これに対し、露共産党が猛反発している。  1924年に死亡したレーニンの遺体は永久保存措置がとられ . . . 本文を読む

<中国報道>比大統領が中国訪問後日本へ、メディアが原因を分析

2017-04-23 08:19:22 | フィリピン
比大統領が中国訪問後日本へ、メディアが原因を分析 タグ: フィリピン ドゥテルテ 大統領 一帯一路 2017-04-22 10:42:57    中国網   19日付読売新聞は日比外交筋の話として、フィリピンのドゥテルテ大統領が6月上旬に日本を訪問する方向で調整 に入ったと伝えた。実現すれば、ドゥテルテ氏が大統領として訪日するのは、昨年10月に続き2度目。中国との関係 が急速 . . . 本文を読む

ドゥテルテ比大統領が露軍艦を見学、ロシアとの親密関係アピール

2017-04-23 08:15:41 | フィリピン
ドゥテルテ比大統領が露軍艦を見学、ロシアとの親密関係アピール 2017年04月22日 15:21   AFP フィリピン・マニラに寄港中のワリャーグ号でロシア海軍に出迎えられたドゥテルテ大統領(2017年4月21日撮影) 【4月22日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は21日、首都マニラ(Manila)に寄港していたロシアの軍艦を訪れた。過 . . . 本文を読む

中国紙が対北軍事介入論 米韓が軍事侵攻なら 難民流入、親米政権樹立阻止を念頭か

2017-04-23 07:00:06 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
中国紙が対北軍事介入論 米韓が軍事侵攻なら 難民流入、親米政権樹立阻止を念頭か 2017.4.22 22:09     産経新聞 22日付の中国紙、環球時報 【北京=藤本欣也】中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は22日付の社説で、「中国は武力によって朝鮮半島の現状を変えることには反対する」と強調、米韓両軍が北朝鮮に軍事進攻した場合は中国も軍事介入すべきだと主張した。  同紙は、 . . . 本文を読む

日豪で初の戦闘機訓練へ 都内で防衛相会談

2017-04-23 03:18:45 | 朝鮮半島有事・非核・南北朝鮮
日豪 戦闘機使った共同訓練 来年日本で実施検討へ 4月19日 22時09分   NHKニュース 稲田防衛大臣は、防衛省でオーストラリアのペイン国防相と会談し、両国の防衛協力をさらに強化するため、来年、航空自衛隊とオーストラリア空軍による戦闘機を使った共同訓練を日本で実施することを検討していくことで一致しました。 会談の冒頭、稲田防衛大臣が「地域の安全保障環境が厳しさを . . . 本文を読む