国際赤十字、北朝鮮への支援で16億円要請 洪水被害
2016年09月21日 18:43 発信地:ソウル/韓国 AFP
北朝鮮北部の茂山郡で、洪水によって深刻な被害を受けた家屋の周りを調べる人々。北朝鮮ユニセフ提供(2016年9月18日撮影、同20日提供)
【9月21日 AFP】国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は21日、洪水被害に見舞われた北朝鮮に対する1550万ドル(約16億円)の緊急支援を国際社会に要請した。IFRCは、緊急支援がなければ、貧困にあえぐ北朝鮮で「二次災害」が起こると警告している。
国連(UN)は先週、集中豪雨により発生した大規模な洪水の影響で、北朝鮮北東部の村々が甚大な被害に見舞われ、これまでに少なくとも138人の死亡が確認され、400人近くが行方不明になっていると発表していた。
国連によると支援を必要としている人の数は14万人に上るとされる。またIFRCは、住宅数万戸が全壊もしくは半壊しており、約7万人が家のない状況に置かれていると述べている。
国際赤十字による北朝鮮派遣団の代表を務めるクリス・ステインズ(Chris Staines)氏は声明で「冬が近づいており、洪水による影響と、人々が現在直面しているリスクを合わせて考えると、今後数か月のうちにここ(北朝鮮)で二次災害が発生する恐れがある」と述べた。
北朝鮮では冬の気温が氷点下30度まで下がることもある。1550万ドルの緊急支援は、7000世帯に石炭やテント、医薬品を配布するのに使われる。
北朝鮮で深刻な洪水被害、政府が異例の支援要請
北朝鮮が初の公開航空ショー、米製のヘリコプターも登場
2016年09月24日 17:55 発信地:元山/北朝鮮 AFP
【9月24日 AFP】数週間前に5回目の核実験が実施された北朝鮮で24日、同国史上初めての公開航空ショーとして、大規模な民間、軍事合わせた航空ショーが開幕した。
2日間のイベントは東部の港湾都市・元山(Wonsan)で「元山国際友好航空祝典(Wonsan International Friendship Air Festival)」と銘打たれ、周辺地域の観光促進のために昨年改修工事を終えた、以前は軍用飛行場だった葛麻(カルマ)空港(元山国際空港、Wonsan Kalma International Airport)で開かれている。
北朝鮮ではどの空港も通常、警備が厳重だが、このイベントのために同空港の滑走路や周辺施設は開放され、地元の見物客数千人、外国メディア、世界20か国からの航空ファン数百人が集まった。
この航空ショーは、9月9日に北朝鮮が5回目の核実験を行う前から予定されていたもの。核実験は国際社会を憤慨させ、孤立している北朝鮮に対し、さらなる制裁の可能性をもたらした。その前の4回目の核実験の後に国連安全保障理事会(UN Security Council)が採択した決議で、北朝鮮の航空分野は制裁対象とされている。
そうした中、航空ショーは、米ヒューズ(Hughes)社製のMD500軍用ヘリコプターの展示飛行で開幕した。このヘリコプターは、北朝鮮が米国の輸出規制を回避して第3国経由で1980年代に入手したものの1つだ。
続いたのは北朝鮮空軍の中で最新鋭機の、旧ソ連時代に製造されたミグ29(MiG-29)戦闘機の初期モデルによる単独アクロバット飛行で、耳をつんざくような低空飛行も行った。その他、展示飛行を行った戦闘機の大半は古くなったミグ17(MiG-17)、ミグ19(MiG-19)、ミグ21(MiG-21)の中国製の複製だった。
専門家らによると、韓国と比べて北朝鮮のパイロットは飛行時間と訓練時間が不足しており、そのことが空軍の技術的弱点になっているという。
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うヒューズ社製のヘリコプターMD500を見る兵士(2016年9月24日撮影)
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うヘリコプターを見る見物客たち(2016年9月24日撮影
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うスホイ25攻撃機(2016年9月24日撮影)
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うヒューズ社製のヘリコプターMD500を見る見物客たち(2016年9月24日撮影)。
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、ツポレフ154航空機のそばを歩く見物客たち(2016年9月24日撮影)
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うヒューズ社製のヘリコプターMD500(2016年9月24日撮影)
北朝鮮東部・元山で開幕した「元山国際友好航空祝典」で、展示飛行を行うヒューズ社製のヘリコプターMD500を見る見物客たち(2016年9月24日撮影)