米から買えなければロシアから、銃売却中止報道で比大統領
2016.11.03 Thu posted at 19:56 JST CNN
CNN) 米国がフィリピン警察への銃の売却を中止したと伝えられた問題で、フィリピンのドゥテルテ大統領は、ロシアから武器を買うことも示唆して強気の発言を続けた。
CNNフィリピンによると、ドゥテルテ大統領は今回報じられた内容について、「彼らは武 . . . 本文を読む
外交部:近頃、ドゥテルテ大統領の南中国海に関する態度表明は中比の共通認識精神と全体的に一致
2016-10-28 10:20:59 | 新華網 |
新華網北京10月28日:中国外交部の陸慷報道官は27日の定例記者会見で、近頃、フィリピンのドゥテルテ大統領の南中国海に関する態度表明は中比の共通認識精神と全体的に一致していると表明した。
. . . 本文を読む
中国の艦船が南シナ海を撤退
2016年10月30日19時09分 Pars Today
フィリピンのアベリヤ大統領報道官が、南シナ海から中国の艦船が姿を消したことを明らかにしました。
イルナー通信によりますと、アベリヤ報道官は、29日土曜、「中国の艦船は、フィリピンのドゥテルテ大統領の中国訪問から1週間もたたないうちに、南シナ海のスカボロー周辺から去った」と発表しました。
この報告 . . . 本文を読む
南シナ海問題「日本の側に立つ」、ドゥテルテ氏が安倍首相と会談
2016年 10月 26日 22:23 JST REUTERS
[東京 26日 ロイター] - 安倍晋三首相とフィリピンのドゥテルテ大統領は26日に会談し、中国がほぼ全域の領有権を主張する南シナ海問題について、平和的解決に向けて協力することで一致した。同大統領は、国際仲裁裁判所の判断は拘束力があるとの認識を示し、「日本の側に立つ . . . 本文を読む
フィリピン大統領、「米国と決別」の裏に憤りの半生(前編) 71歳のドゥテルテ大統領はどのような人生を歩んできたのか?
フィリピン大統領、「米国と決別」の裏に憤りの半生(後編)
71歳のドゥテルテ大統領はどのような人生を歩んできたのか?
2016 年 10 月 24 日 10:12 JST THE WALL STREET JOURNAL
米国は1898年のフィリピン侵攻と暴 . . . 本文を読む
フィリピン大統領、「米国と決別」の裏に憤りの半生(前編)
71歳のドゥテルテ大統領はどのような人生を歩んできたのか?
2016 年 10 月 24 日 08:33 JST THE WALL STREET JOURNAL
米国と距離を置く姿勢を鮮明にするフィリピンのドゥテルテ大統領
同盟国である米国と距離を置く姿勢を鮮明にするフィリピンのドゥテルテ大統領。 . . . 本文を読む
ドゥテルテ大統領 単独インタビュー全内容
10月25日 20時13分 NHKニュース
フィリピンのドゥテルテ大統領は、日本訪問に先だって24日、NHKとの単独インタビューに応じました。このなかで南シナ海の問題について「日本の考えを聞き、話し合いたい」と述べ、日本と認識を共有したうえで、今後、中国との2国間協議を行う考えを示しました。
日本との関係
私は就任したばかりなので、 . . . 本文を読む
比ドゥテルテ大統領「軍事、経済とも米国と決別」、中国と協力へ
2016年10月21日(金)10時35分 Newsweek
フィリピンのドゥテルテ大統領は20日、訪問先の中国で、米国と「決別」すると表明し、中国と再び協力する考えを示した。
ドゥテルテ大統領は、張高麗副首相が出席して北京の人民大会堂で行われたビジネスフォーラムで演説。
「軍事的にも経済的 . . . 本文を読む
南中国海を越えた握手
2016年10月20日15:14 人民網
習近平国家主席の招待を受けて、フィリピンのドゥテルテ大統領が18日から21日まで中国を公式訪問している。中比両国にとって、これは南中国海を越えた握手だ。(文:賈秀東・本紙特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
この握手は得難いものだ。フィリピンのア . . . 本文を読む
ドゥテルテ、なぜ? 波乱含みの隣国フィリピン
投稿日: 2016年05月10日 11時56分 JST 更新: 2016年09月13日 20時39分 JST THE HUFFINGTON POST
フィリピン大統領選で、南部ミンダナオ島ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が圧勝した。国際的には無名な新顔だったが、3か月の選
挙期間の終盤にはドゥテルテ現象と呼ばれる . . . 本文を読む
フィリピン大統領は北京に到着 「歴史的」訪問を開始
2016-10-19 14:28:50 | 新華網 |
小中大
新華網北京10月19日 習近平国家主席の招きで、フィリピンのドゥテルテ大統領は18日夜、北京に到着し、4日間の中国公
式訪問を開始した。外交部のこの前の紹介によると、ドゥテルテ大統領の中国訪問の期間に、習近平主席は彼と会談を行い、
両国間関 . . . 本文を読む
ドゥテルテ大統領、CIAを挑発「失脚させたければやってみろ」
2016年10月08日 10:32 発信地:ダバオ/フィリピン AFP
フィリピン・マカティのベイト・ヤコブ・シナゴーグで演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2016年10月4日撮影)
【10月8日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は7日、就任100日目を記念するスピーチで、米中央情 . . . 本文を読む
中国が喜ぶ反米フィリピン大統領
「雲が晴れつつある」と中国大使、脅かされる米国の同盟システム
2016 年 10 月 5 日 11:09 JST THE WALL STREET JOURNAL
ベトナムのハノイを先週訪問したフィリピンのドゥテルテ大統領
ベトナム戦争を除き、東アジアにおける米国の同盟システムは半世紀余りにわたって平和の維持に役立ってきた。
それが今、や . . . 本文を読む
ドゥテルテ大統領に押しつぶされるフィリピンペソ-7年ぶり安値に
2016 年 9 月 27 日 10:08 JST THE WALL STREET JOURNAL
フィリピンのドゥテルテ大統領の政治手法に対する懸念から、ペソ相場の下げが加速している。ドゥテルテ大統領の下で国際社会とのあつれきが高まり、政情が不安定化するとの懸念があるためだ。
ペソは26日、対ドルで一時1ド . . . 本文を読む
ドゥテルテ氏の政策シフト、米同盟諸国は困惑 中国も慎重
2016 年 9 月 15 日 09:59 JST THE WALL STREET JOURNAL
ドゥテルテ氏(写真)の政策シフトで米同盟諸国は困惑
【マニラ】フィリピンのドゥテルテ大統領が反米的な発言を連発していることについて、アジアの米同盟諸国は当惑している。米国は、アジア関係国との軍事同盟で強硬姿勢 . . . 本文を読む