日本で反臓器濫用シンポ 弁護士「アジアで移植渡航停止のファイアウォール作りを目指す」
2019年12月02日 21時47分 THE EPOCH TIMES
11月30日、東京大学で臓器移植ツーリズムに関するシンポジウムが開催され、日本と台湾、韓国の専門家が登壇した(新唐人TV)
中国国内では良心の囚人の臓器が強制摘出・移植されてい . . . 本文を読む
新疆ウイグル自治区での「恣意的な大量拘束」中止を、フランスが中国に要求
2019年11月28日 9:30 発信地:パリ/フランス AFP
新疆ウイグル自治区カシュガルにある「再教育施設」とされる施設(2019年6月2日撮影)
【11月28日 AFP】フランスは27日、中国に対し、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur
Autonomous Region . . . 本文を読む
すっぱ抜かれた悪行、新疆と香港を踏みにじる中国
NYTが内部文書をスクープ、徹底的な新疆弾圧を指示した習近平
2019.11.21(木) JBpres 福島 香織:ジャーナリスト
新疆ウイグル自治区・カシュガルの「職業教育訓練センター」で、中国政府団の訪問期間中に訪問者にダンスを見せるウイグル人の入居者(2019年1月4日:ロイター)
ニュー . . . 本文を読む
<解説>
衝撃スクープ!北京のウイグル弾圧指令書が流出!① これでも安倍首相は習近平を国賓として迎えるのか!?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
ウイグル人に「情け容赦は無用」、中国政府の内部リークで新事実明らかに 米報道
2019年11月17日 20:59 発信地:北京/中国 AFP
中国・新疆ウイグル自治区アクトにある、再教育施設とされる建物(2019年6月4日撮影)
. . . 本文を読む
中国が起こしている諸問題の解決は、中国の経済力をそぎ落とすことです。
米国はそれに挑戦してますが、同盟国、自由民主国家が力を合わせないと困難なことです。
しかし我が国を始め、中国に経済依存している国家が殆どなので、自国の経済を犠牲にしてまで
中国制裁に乗り出すのは難しいことです。
世論の大きな後押しが一番必要。我が国は報道で取り上げることは極わずか。この状況をどのくらいの
日本人が知って . . . 本文を読む
森ゆうこ議員、国会での名誉毀損に加え、国会でのプライバシー侵害
署名はこちら
2019年11月10日 06:02 原 英史森ゆうこ議員は、11月7日参議院農水委員会で、再び私に関わる質問をした。根本的な間違いに基づく
内容であり、反論を公開済みだ。
毎日記者の質問と酷似?森ゆうこ氏の相変わらずの的外れ森議員は、10月15日参議院予算委員会で、私について犯罪者並みと言及した . . . 本文を読む
日本国の為に尽力する民間人へ人権侵害する、森ゆう子を許すな。
虚偽、でっち上げの報道する毎日新聞を許すな。
国会議員による不当な人権侵害を許さず、 森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。
署名はこちら
緊急署名募集!!「国会議員による不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。」
~原英史さんからの . . . 本文を読む
収容キャンプを連想。人権団体、無印良品やユニクロの「新疆綿」PRに批判
2019年11月07日 14時43分 THE EPOCH TIMES
人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ中国担当は、強制収容所のある新疆で生産された「新疆綿」をPRする、無印良品やユニクロの広告に疑問符を打つ
新疆ウイグル自治区の「再教育」キ . . . 本文を読む
オスマン帝国の「アルメニア人虐殺」を認定、トルコ制裁法案も可決 米下院
2019年10月30日 11:00 発信地:ワシントンD.C./米国 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3252155?cx_part=top_topstory&cx_position=2
. . . 本文を読む
柚木議員が嫌がってるということはこの署名活動は効いてるってことですな。痛いときは痛いという、木霊でしょうか?いいえ左翼です。 https://t.co/dfotfwOKXd
— 上念 司 (@smith796000) October 23, 2019
署名はこちら
【署名運動へのご協力のお願い】国会議員による不当な人権侵害を許さ . . . 本文を読む
中国、人民を殺害し臓器収奪&移植ビジネスの疑惑…病院地下に4千人仮死状態との証言
2019.07.30 HEALTH PRESS
6月17日、ロンドンで開かれた「民衆法廷」で、ある大きな国際的疑惑に対する最終裁定が出た。
約1年にわたり中国の臓器収奪問題について50人以上の証言と調査の結果を審議し、議 . . . 本文を読む
収容者数百人を目隠しで護送か、ネットに動画 新疆ウイグル自治区
2019.10.07 Mon posted at 16:11 JST CNN
(CNN) 目隠しをされ、後ろ手に縛られた数百人の男性が、中国の警察官の先導で鉄道駅の中庭の
ような場所に引き出されたとみられる動画がこのほどネット上に公開された。
これを受け、中国北西部・新 . . . 本文を読む
イスラエル、パレスチナ人集合住宅の解体強行 国際社会から非難
2019年7月23日 12:39 発信地:スル・バヘール/パレスチナ自治区 AFP
【7月23日 AFP】エルサレム(Jerusalem)の南、分離壁に近いスル・バヘール(Sur Baher)地区で
22日、イスラエル当局が違法建築だとしてパレスチナ人の集合住宅を解体した。パレスチナ指導部や
国際社会から、 . . . 本文を読む
米国、「国際宗教自由同盟」を設立 宗教迫害の対応優先度引き上げへ
2019年07月19日 16時59分 THE EPOCH TIMES
米国は「国際宗教自由同盟」を設立すると発表した。信仰による迫害を、国際問題としての優先度を引き上げる(大紀元)
米マイク・ペンス副大統領は、ワシントンで開かれている第2回 . . . 本文を読む
迫害受け続けたユダヤ人、その紐帯が世界を変えた
2019.7.6(土) 玉木 俊明
嘆きの壁で祈りを捧げる人々
「ディアスポラ」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。現代では、広く移民のコミュニティを
指す言葉として使われることもありますが、もともとはイェルサレムから追放され、離散させられた
ユダヤ人とそのコミュニティを指す言葉でした。今回 . . . 本文を読む