イイ物が全て80%OFFとあって、メチャ込みでしたけど、イイ買い物が出来ましたヨ。
兄弟どらのスーツ、姫どらの可愛らしい洋服、ママのカジュアル品など
20点ほどで2万円弱だから断然お得でしたね!
パパも冬物セータを1枚ゲット!
兄どらはそのまま野球の練習へ。
10月末に受けた社内資格試験の結果について、本日メールで回答があり、見事?合格できました。
就寝前の30分ほど過去問に目を通した程度だったので、自信はありませんでしたが、ホント運よく合格することができました。
割と難関資格で合格率も20%切ると聞いていたので、ホッと一安心です。
昨日、初めてレガッタを漕艇しました。それも雨中に。
思っていたより難しく、何度か「腹切り」「首切り」にあいましたが、なかなか面白いし、格好イイですヨ。
キャッチ&ローで4人のタイミングが合うと、そりゃぁ最高ですヨ。
来週の試合に向けて頑張ります!
大学ラグビーシーズン到来です。
先週から始まってます。
対抗戦では春シーズン、菅平と絶好調だった慶応が日体大に不覚にも負けてしまいました。
一方、リーグ戦では東海と中央が順当勝ちです。
今シーズンは関東と東海は別格として、法政、中央が上位に行きそうですね。
昨日は秩父宮にナイターを観に行ってきました。
息子2人連れて。
もちろん早稲田の応援に、ですヨ。
早稲田は立教に大勝でした。
早稲田のCチームが立教Aとの練習試合で大勝していたから当然と言えば当然の結果です。
トライシーンが多く、熱く楽しいゲームでした。
長男坊も熱心に観てました。が、次男坊はこのとおり・・・。
パパはとても楽しかったヨ。
昨夜、猪苗代リゾートHに泊し、今朝も変態ブラザーズと朝風呂(温泉)へ。
なかなかイイ温泉です。
朝食後ママの機転で、急きょSLばんだい物語へ乗車すべく、指定席を購入しにJR猪苗代駅へ。
チェックアウトして車で会津若松へ。
会津若松から11時01分発快速電車で喜多方へ。
20分程度で到着しました。
駅前でラーメン屋を探しながら散歩。暑い!
「大安食堂」というお店で喜多方ラーメンを食べました。
平日ということもあり、混雑は無し。
(食事中、TVで北島の100M平泳ぎ金メダルを知る。)
13時07分喜多方発のSLばんだい号に乗って会津若松へ。
こちらは平日にもかかわらず混み混みでしたね。
駅でお土産を買ったあとは日進館へ。
白虎隊関連の資料を観ました。
長男坊には多少でも影響があったかな。
17時30分会津若松駅に戻って木刀を購入し帰路へ。21時30分自宅到着。
楽しい東北旅行でした!
来年も行ってみたいですね。
今日は小岩井農場に来てますヨ。
広くで、緑いっぱいで、気持ちイイ!。
牛の乳しぼりやりました。
1日中居ても飽きないね、これは。
大パとあーちゃんが15時の新幹線で札幌に帰るので、お昼すぎに牧場を離れ、
盛岡駅近くのステーキ店へ。せっかくなので前沢牛を食べました。
15時30分盛岡駅で大パ、あーちゃんとお別れの際、長男坊が泣きそうに・・・。
可愛いヤツです、ったく。
その後練馬の家族5人は福島県まで南下し猪苗代で宿泊することにしました。