goo blog サービス終了のお知らせ 

Jimmynagahoriの音楽活動その他色々

jimmyの周りで起こっている色々な出来事を紹介して行こうと思っています。

Westone UM2レビュー

2009年02月08日 08時20分19秒 | Weblog
まず、イヤーピースの話。低反発イヤチップComply Foam Tips(P-ver)このタイプがどうも私の耳には、丁度良さそうです。
ショートサイズだとイヤホンが耳に深く刺さって水平じゃないのに気がつきました。どうと言う事は、無いのですが装着感の問題ですね。
一時間以上ジョギングを毎日しているのでこのへんは、こだわりが出て来ちゃいましたね。追加注文で予備を注文しています。
値段が下がったので嬉しいですね。3機種ともP-verスタンダードを使用。また変わるかもね・・・・。
さてUM2の音ですが、やはりWestone3・UM1と比べてしまいますよね。他社製品比べる事は、自分の中で既に論外になってしまいました。
UM1は、シングルドライバーなのでこの機種の良さと言う事で低域の迫力、音場感の薄さは、しかたないですね。Westone3との比較が気になる所ですね。第一印象は、Westone3よりインパクトがあって良い音に聞こえます。じっくり聞くと違いが現れて来ます。
とにかく音が元気なんですね。ドラム・スネアの音は、気持ちがよい、と言う事は、抜けが良いイヤホンと言えます。でもこれがきつく感じる場面も無きにしもあらず。このへんは、Westone3は、バランスが取れていますね、さすがです。これは、好みの問題でWestone3がおとなしく聞こえてしまう人もいるでしょう。このへんは、3ウェーの情報量の多さで迫力の違いで現れている様な気がします。
UM2で充分極上の音が体験出来る事間違い無し!!やっぱりこのメーカーは、3機種を持つ事で音の楽しさが倍増すると言う事が分かりましたよ。もしもう一台となるとUM2を選ぶでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風がなければ・・・ | トップ | プレイテック最終バージョンLP »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事