goo blog サービス終了のお知らせ 

木賣慈教の「和顔愛語」

浄土真宗本願寺派西敬寺(さいきょうじ)
木賣慈教(きうりじきょう)のブログです。

初心

2008年05月26日 | 法縁日誌
2月以来3ヶ月ぶりの更新となってしまいました・・・

振り返りますと、布教使としての出張の多い月日であった
なぁと思います。

今日は、忙しく(まさに心を亡くしている状態)の私に、
布教使としての初心を思い出させて下さるご縁がございました。

3年程前から、報恩講・永代経法要にてお世話になっているT寺様
のご子息が「布教使を志したい」ということで、わざわざお訪ね
下さいました。

拙いながら、私が布教使を志した経緯や、現在の活動状況をお話
しさせて頂た訳ですが、お話しさせて頂きながら、自らの初心を
取り戻させて頂けたようで、とても嬉しく、また今後どうあるべ
きかを、あらためて考えさせて頂けたように思います。

追記
写真は、長野南高校にて講演させて頂きた時のものです。今日の
ご縁を頂きながら寺院はもちろんですが、寺院の枠を飛び出して、
様々な場所にて布教活動をしていく勇気が湧いてきました。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々のご更新ですね! (R)
2008-05-27 12:43:07
日々のご布教活動大変お疲れ様です。

初心忘るべからず。

謙虚でいる気持ちを忘れないためにも
生涯大切にしたい姿勢です。

日誌を一読させていただき、
改めて深く心に刻ませていただきました。
返信する
有難うございます (ジキョウ)
2008-07-04 10:19:12
コメント有難うございます。

各種研修会や法務で京都・大阪への出張が続き
落ち着いてPCに向かう時間が無く、ブログの管理が儘ならない状況が続いています。

今月も本願寺にて布教のご縁を頂くことになっておりまして、緊張の毎日です・・・

コメントを励みにさせて頂きたいと思います。
有難うございました。
返信する
築地ではありがとうございました。 (こうせつ)
2008-07-08 02:03:01
たまたま上京した折、総永代経法要の日、本願寺で法話会に参加させていただき、ありがたい法話に感謝しております。こどもの遺骨を布団に並べる親御さんのお話は泣けました。
きっと阿弥陀様のお導きだったのだろうとおもいます。ご縁があればまた拝聴させてください。
ご活躍のご様子であんしんしました。
本当にありがとうございました。
返信する
有難うございます (ジキョウ)
2008-07-08 05:34:42
こちらこそ、お育てのご縁を頂き誠に有難うございました。
実は、つい先ごろも築地本願寺にてご聴聞して下さった方からお手紙を頂きました。続けざまに励ましのお言葉をかけて頂き不思議な心もちです・・・

今月の16日~21日は、ご本山にて常例布教のご縁を頂いております。責任の重大さに今頃押しつぶされそうになっている私を見かねて、阿弥陀様が皆様に私を奮い立たせるようお手回し下さってるのではないかと・・・

本当に有難うございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。