徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

後 3件

2024-01-31 06:16:49 | 日記

【 今のうちに 】

連日大雪であったが ここ数日 落ち着いてる感じもあり 道路も大分 走り易くなった そんな面感じる。

さて 今依頼受けてる修理。ヤマハの変速関連のロッド加工とフリクションデスクまわりの点検 その主の娘さんのところにある ヤンマーYSR60のクローラ切れの修理。また やはり貸出してるホンダ970のシューターワイヤー 補修して渡してあったが 動作不良という連絡あり 行かないといけないのだが 白石ということもあり 片道 25Kmはあり 渋滞 狭い道 走るのも嫌だなと思っているが この天気みて 早いうちに行くかと。更に 定山渓にヤマハ660 HST仕様だけど 前後動かないというのも まずはベルト交換でどうなるか そこから始めると言ってあるので ベルト 到着次第動く予定にしてる。どれも 半日あれば 直るとは思うが 兎角 荒れないうちにと思っている。

ヤンマーの件は 主との話で ヤマハの修理代と 引き上げ分と相殺でいいか?という話したら 快諾してくれて 3月に引っ越すというので 早ければ 2月下旬には 持って来ないといけないと思ってる。クローラーは 完全に切れており 我流で ドリルで穴開け 結束バンドで繋ぎ合わせにしておいた。予備に2本あるけど どれもいつ切れてもおかしくない物で まずは 補修したクローラで 様子見してもらうことにしようと。ヤマハの変速用のロッドは ネジの部分で折れており ホーマックで 6mmの具合のいい物あったので 純正は 幾分の角度あり その角度出すのに 両方にパイプだし 力任せで 曲げる。恐らく 移動する部分がしっかり錆付き起こしていると思うので 腹だして まずはロッド外し シャフトなど綺麗にし 移動がスムーズになるように処理すれば 動くとは思う。定山渓の660は バッテリーケースから外しにかかるが ハウジング外しも それほど時間もかからないと思うので 交換は難しくないけど 果たしてHST 機能するかどうかがありこれだけは やってみないと 何とも言えない。

昨日は ヤマハの1090  手間代頂に伺い 動くようになって助かったと言われ ついでに相談されたこともあり 春になったら菜園みたいなものやりたいけど どうなんだろうと。知りあいのところ ここから 数キロのところに 使っていない畑あるから 聞いてみるか?と 話しし かなり広いし いろいろ作れるとは思うけど やはり 鳥はいるし たぬき きつね 鹿がいるから 策考えないと 収穫時 全滅もあるかもと そんなことも伝えておいた。そのことで 主に電話し 使っていないから いいよとの話。その話しが 終わってから 今度はその主から電話で 除雪機のハーネス 燃えた?と言ってきた。ガソリンの漏れなのか ショートしたところに引火したのか 今 出先なので 午後から行くと言っておいたが どうにか 動かしたとのことで 行かなくてもいいことになった。そう言えば ハイブリット 先日 詰まりでエンスト起こし 掃除などしたが キャブのフロートチャンバーの被せの部分に欠けがあり そこから 多少 垂れもある感じしたので これも時間見て 補修しなきゃと。

我が家は もう薪もなくなり 知り合いに譲ってもらえるか 聞いたら どうぞ!の返事なので 2回くらい運び 朝だけ焚き 荷中は 石油ストーブで 部屋の温度維持させるかと そんな考えでいる。芯式の対流式のストーブで 昨日 やってみたけど 朝1番では 温まりが 遅いから 足元が ひんやりも感じ やっぱ薪でないと となった次第。

大体の修理 整備終えたら 小屋屋根の雪下ろし しっかり積もっており ここ数日の天気で 更に重さも増したと思う。借りてる車庫にスペースもあるので そこに主な道具 置かせてもらい 万が一の 崩れあってもいいようにと思ってはいる。シーズンで1番厳しくなる2月 大雪はあったものの ここ数日 真冬日というのも少なかった感じもあり どんな2月になるのか。

2月の1~3日までに 修理 整備関連は終えたいのだが。

大分慣れも出てきたかな? 幾分 自分でも操作 荒くなったような。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 部品加工 | トップ | どうにか クリア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事