goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

ぶらり・・ドライブ

2025-03-19 14:54:06 | 日記

【 今日も天気いいね! 】

朝から快晴 風もない感じ。多分・・・家内は天気もいいしィ~って言ってくると思っていたが 案の定 その話が出て 何処に行く?となり 前日は用も大したないのに恵庭に行き また同じ方面じゃ つまらないからとなり それじゃ 中山峠経由し 喜茂別あたりまで行くか?となった。行く前に ライブで中山峠付近みたら アスファルトも出ているようだし スピードに注意しておれば いいなと思いながら 走っていった。

中山峠着。羊蹄山は綺麗だったが ややてっぺんは雲かかり それでも よく見え 店内で名物買うか?となったが  どうも最近 油物ばっかりの気もしてたので 煎餅買って 車中食いながら喜茂別を目指す。喜茂別の道の駅は寄らずに ルスツによることにし 中山峠で出る際に 一緒にケツについてきた白のワゴン 寄ってきたり 離れたりで 丁度 ルスツの街に入る手前に登坂車線あるが その車線で追い越しかけ ま 北海道だもの いろんな奴もおるわけで ナンバー見たら わでもないので デートなのか。

さて ここからどうするか?となり 洞爺湖に行くか それとも 羊蹄山ぐるっとまわり 帰るか しばらく洞爺湖 昭和新山にも行っていないが 緑豊かになった頃でもいいかとなりニセコに向かう。道の駅に入り ルスツは 割と長いもが多く ニセコでは まだシーズン前ということもあり ただ前にここで 鳥の餌 青米だったと思うがあったはずなので 探し 2袋買い求める。

ここまで全線 圧雪はなし。路面は濡れはあるものの 全線 快適に走れた。5号線に出て 倶知安から京極に向かう。ここの道路 本当に直線で 前に走った時は 緑の中 爽快で ああ~北海道!と思ったものだった。

京極の道の駅 本日は休館日の看板あり 湧き水の場所に行くが 家内は大のつり橋嫌い! ちょっと揺れただけでも悲鳴上げ 真ん中あたりで 私がスキップし 揺らしたら まさに鬼の目で睨み 前に来た時は あの吉本の やすえさん? てめぇ~このやろう!とでかい声で怒鳴り 橋のたもとでしゃがんでいた。今日は 下は見ないとか言って どうにか渡り切り 水をペットボトルに入れ 試飲したけど 私の地元の水と違うとなり 慣れもあるかもしれないけど 美味いとは 私も感じしなかった。

京極から喜茂別に出て 後は自宅に向かうだけとなり 本日 どの道も乾燥に近く 山々も綺麗に見え よかった。カメラ持参するかどうか迷ったが 結局は持参せず。20年近くいて こんな時期に 羊蹄山まわりを走ったのは たぶん 初めて。喜茂別の街を過ぎれば 信号はまず無いに等しく 定山渓までないので 快適に走れた。途中 除雪の作業中もあったけど トンネル 隧道 アイスバーンにもなっておらず 心配するほどでもなかった。

大体 10時に出て 帰ってきたのは 2時半。やっぱり カメラ持っていけばよかったなと。スマホで 羊蹄山バックに家内の写真は撮ったけど。バンとワゴンの乗り心地は 確かにタイヤのプラス数のこともあり 硬さもあるし 硬めのシートの感じだけど ディーゼルのDOHCの快適さ 十分味わえた。

これは昨年の夏 撮影したもの。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御無沙汰しております。 | トップ | TRIO TS-700S »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事