ちょっと宣伝を。
2013年10月13日(日)、仙台空港で「2013空の日・仙台空港祭」が開催されます。
2013 空の日 仙台空港祭 10月13日(日) 開催!!
http://www.sendai-airport.co.jp/content/view/454/94/
空港ターミナルビルではイベントが盛りだくさんですが、マニア目線では、ヘリコプターの遊覧飛行が非常にオススメであります。
通常なら、AS350BやBELL206Bなどの単発機でお茶を濁すところなのだけど、今回このイベントで使用する機体は、海外では軍や警察、救助隊などが使用している、メッサーシュミットベルコウブローム(MBB) Bo105 という機体。世界中を見渡しても、一般人がフラッと立ち寄ってBo105に乗れるようなチャンスは、まずここしか無いでしょう。まさにチャーンス!
自分も今まであらゆる機体に乗ったけど、さすがにBo105は無いなぁ。

↑撮影者:私。TAS社に表敬訪問をした際に撮影したものです。画像を転載使用する際は許可制で。
写真の機体は JA6752
-----
後日談。
風が強くなってきたとのことで、午後のフライトはキャンセルになってしまいました。
マニア残念。
PのMさん、待機乙。
2013年10月13日(日)、仙台空港で「2013空の日・仙台空港祭」が開催されます。
2013 空の日 仙台空港祭 10月13日(日) 開催!!
http://www.sendai-airport.co.jp/content/view/454/94/
空港ターミナルビルではイベントが盛りだくさんですが、マニア目線では、ヘリコプターの遊覧飛行が非常にオススメであります。
通常なら、AS350BやBELL206Bなどの単発機でお茶を濁すところなのだけど、今回このイベントで使用する機体は、海外では軍や警察、救助隊などが使用している、メッサーシュミットベルコウブローム(MBB) Bo105 という機体。世界中を見渡しても、一般人がフラッと立ち寄ってBo105に乗れるようなチャンスは、まずここしか無いでしょう。まさにチャーンス!
自分も今まであらゆる機体に乗ったけど、さすがにBo105は無いなぁ。


↑撮影者:私。TAS社に表敬訪問をした際に撮影したものです。画像を転載使用する際は許可制で。
写真の機体は JA6752
-----
後日談。
風が強くなってきたとのことで、午後のフライトはキャンセルになってしまいました。
マニア残念。
PのMさん、待機乙。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます