goo blog サービス終了のお知らせ 

70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

photoな気分 《他人の顔》

2011-11-10 | 趣味

    

ガラス壁で仕切られた隣の部屋をレンズで覗いてみると、様々な表情を持った顔が浮かび上がってきます。 阿修羅のごとく、憤怒、悲しみ、慈愛にみちたまなざしを、みるものに投げかけてくれます。 光の屈折により得られる深層心理のアラベスク、ちょっと楽しんでみませんか。

    

 

 

 

    「他人の顔」 / 武満徹

     


thumb-holeの世界 《ポストイットで》

2011-11-09 | 芸術家

    

ポストイットを適当に配置して、彩色をしてみました。
私たちの社会は、まだまだポストイットがはばを効かせています。 要件伝達事項で使われる頻度は現役です。 これがないと、人と人のつながりに支障をきたすことになりかねません。 世界の信頼を繋ぐポストイット。 ちょっと言い過ぎですかね。


甘納豆を買いに

2011-11-07 | お出かけ

高松市郊外の山里にある、夏の間は閉店し、この秋口から再開した、村瀬食品(製造販売)まで、甘納豆を買いに行ってきました。

    

なかなかのロケーションを背景にしたお店で、知る人は知るといった感ですが、市内からもそこそこの人が買い求めに来ていました。

    

「黒花豆は何といっても脂肪をつきにくくする働きが あるため、ダイエット向きの食物」との宣伝文句にひかれ、黒花豆甘納豆を購入して、さっそくたべてみました。ボリューム感満点で、こくもあり、たいへん美味しかったです。でも、食べすぎには注意が必要です。一粒がとても大きいので。ハイ

    


迷宮散歩 photo×copy

2011-11-06 | 芸術家

    《蒸気機関》

    

足湯ばやりです。 ちょっとした行楽地、あるいは道の駅にはいつの間にか設置されて、ドライバーの憩いの場となっています。 散歩の途中などに、蒸気が噴き出しているところを見つけると、つい、足湯に想いを馳せてしまうのは、けっこう疲れがたまってる証かな。

 

 

蒸気つながりで

  195 原曲 【非想天則 スタッフロール】 『悠久の蒸気機関』(U2作)