goo blog サービス終了のお知らせ 

70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

稲嶺盛吉個展見学

2011-11-15 | お出かけ

愛媛松山の SOCOTE 渡邊 で、稲嶺盛吉のガラス工芸作品をみせていただきました。 沖縄の気候風土に育まれた作品群にひたすら感動。 泡によって作り出された琉球泡ガラス作品は、まさに掌に乗る小宇宙です。 オーナーいわく、魅力あるガラスの器を四季を通し使っていただきたいので、夏のイメージが強いガラスですが、敢えてこの時期に個展をしました。 とのこと。 オーナーの沖縄好きがこうじて、店内のディスプレイは、すべて沖縄づくしでした。      

               

〒790-0062 松山市南江戸6 1669-11 ℡089-925-3388
布、陶器、ガラスのお店 Socotte 渡邊

 


迷宮散歩 photo×copy 《サーカス小屋は高い梁》

2011-11-14 | 芸術家

     

中原中也 「サーカス」

幾時代かがありまして 茶色い戦争ありました 幾時代かがありまして 冬は疾風吹きました 幾時代かがありまして 今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り 今夜此処での一と殷盛り

サーカス小屋は高い梁(はり) そこに一つのブランコだ 見えるともないブランコだ

頭倒(さか)さに手を垂れて 汚れ木綿の屋蓋(やね)のもと ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

それの近くの白い灯が 安値(やす)いリボンと息を吐き

観客様はみな鰯 咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

屋外(やぐわい)は真ッ闇(くら) 闇(くら)の闇(くら) 夜は劫々(こふこふ)と更けまする 落下傘奴(らくかがさめ)のノスタルヂアと ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

 

ジンタのリズムにのって、迷宮の世界に誘ってくれるサーカス小屋。幼い頃へのノスタルジアへ知らないうちにご招待。甘美な匂いに抱いたエロス。入り口で声張り上げる呼び込みのお兄さんも、今ではイケ面ピエロが手をとってお出迎え。サーカス小屋の今昔物語。

 

  六文銭(まるで六文銭のように) サーカス

   


クレイワーク 《akari》

2011-11-13 | 趣味

        

信楽白粘土に、茶化粧土、青化粧土、白化粧土、空化粧土を吹き付け、上から石灰透明釉薬をかけ、1220度で酸化焼成。  サイズ 210×210×335
カラー電球の点滅を中で照らすと、切れ込みからもれる光で、テーブルの上は、それなりのクリスマスバージョンになるのではないでしょうか。


風に吹かれて 《徳島あいあい温泉》

2011-11-12 | お出かけ

    

    

徳島川内にある、スーパー銭湯「あいあい温泉」へいってきました。 秋の風を頬に受けながら入る、開放感あふれる露天風呂は、ストレス発散にはもってこいです。 入浴料500円で手にいれる、昼日中のリラクゼイション。 たまにはよろしいのではないでしょうか。

 

 

     262 秋の風 ? "Autumn Wind ?" piano music ピアノ 音楽

      


後ろの正面は?

2011-11-11 | 趣味

裏読みスキルアップ! さあ、今日のお題はなんでしょう。 読みきってください。 社会のあらゆる事象には裏がつきまといます。 裏を読み切って正確な情報をこの手につかみましょう!

  

サッカーはタジキスタンに快勝しました。 おめでとうございます。 途中、テロップで、野田首相がTPP交渉に参加とのニュースがながれました。 これからは、言葉の裏読みが、ますます大切になってきそうです。