goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本東北吹奏楽団のページ

JR東日本グループ仙台エリアの社員を中心に構成されている職場バンドです。日頃の演奏活動の模様等をお知らせします

青葉ブラスフェスティバル出場報告

2013年02月03日 | The☆Shockばぁず
 当団は、2月2日(土)に仙台市の広瀬文化センターにて開催された「第7回青葉ブラスフェスティバル」に、在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で59名での演奏)

 今後は、3月2日にイズミティ21での「62万石吹奏楽祭」を通じて、職場バンドの更なる活性化のために努力してまいります。

 演奏曲目
 「マラゲーニャ」  エルネスト・レクォーナ作曲
 「PIANO!PIANO!PIANO!~ピアノ300年によせて」  真島 俊夫編曲
 「雨にぬれても」  バート・バカラック 作曲 


※本番前練習の模様(JR仙台支社)


※チューニング室の模様。本番中は撮影禁止です。


※本番後は、各団体合同の懇親会を開催。また、3月の演奏よろしくお願いします。

青葉ブラスフェスティバル

2013年01月25日 | The☆Shockばぁず
 当団は、2月2日(土)に仙台市の広瀬文化センターにて開催される「第7回青葉ブラスフェスティバル(宮城県吹奏楽連盟青葉支部主催)」に、在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として出演します。

 演奏は、16時52分頃からの約15分間で、出場全27団体中(招待団体5団体含む)の一番最後の演奏となります。

 演奏曲目
 「マラゲーニャ」  エルネスト・レクォーナ作曲
 「PIANO!PIANO!PIANO!~ピアノ300年によせて」  真島 俊夫編曲
 「雨にぬれても」  バート・バカラック 作曲



東北吹奏楽の日演奏会出場報告

2012年12月27日 | The☆Shockばぁず
 当団は、12月23日(日・祝)に仙台市の東京エレクトロンホール宮城 [宮城県民会館] にて開催された「第34回東北吹奏楽の日演奏会」に在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で61名での演奏)

 今後は、2月2日「青葉ブラスフェスティバル」、3月2日「62万石吹奏楽祭」を通じて、職場バンドの更なる活性化のために努力してまいります。

 演奏曲目
 「雨にぬれても」  バート・バカラック 作曲
 「交響詩 《ローマの松》 より アッピア街道の松」   オットリーノ・レスピーギ 作曲  


※12月22日 前日練習の模様


※本番当日の集合写真。この機会に、8年振りにShockばぁずHPの画像をリニューアルしました。


※本番前のステージ袖の模様。本番中は撮影禁止です。


※本番後は、各団体合同の忘年会開催。大いに盛り上がりました。


※やっぱり最後はコレ。Shockばぁず名物の「万歳・三三七拍子」で今年1年の締めくくり。来年もよろしくお願いします。


東北吹奏楽の日演奏会

2012年11月22日 | The☆Shockばぁず
 当団は、来たる12月23日(日)に仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城 [宮城県民会館] にて開催される「第34回東北吹奏楽の日演奏会」に参加します。(入場料 大人500円 学生300円)

 演奏は、16時05分頃からの10分間で、出場全17団体中の16番目の演奏となります。

 今回も、例年同様に在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加します。

 演奏曲目
 「雨にぬれても」  バート・バカラック 作曲
 「交響詩 《ローマの松》 より アッピア街道の松」   オットリーノ・レスピーギ 作曲  


※11月合同練習の模様

The☆Shockばぁず2012年度活動開始

2012年09月30日 | The☆Shockばぁず
 「The☆Shockばぁず」とは、東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会 スウィング・ローヤーズ・当団団員有志により活動している職場合同バンドです。

 2011年度は、東日本大震災の影響により合同演奏は1回のみでしたが、2012年度は3回の合同演奏を予定しております。この度、2012年度の活動を開始し初回練習を行いました。今年度は、基本的に以下の4曲を演奏することとなり、各演奏会の制限時間に合わせて演奏してまいります。

 ・交響詩《ローマの松》より アッピア街道の松
 ・PIANO!PIANO!PIANO!
 ・雨にぬれても
 ・マラゲーニャ

 なお、現時点で一番早い演奏会は12月23日(日)に開催される予定の「東北吹奏楽の日演奏会」(東京エレクトロンホール宮城=宮城県民会館)での演奏となる予定です。





The☆Shockばぁず 2012年度活動計画打ち合わせ

2012年06月24日 | The☆Shockばぁず
 1999年に、東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・当団団員有志により結成された「The☆Shockばぁず」は、今年で活動13年になります。職場合同バンドなので「Shockばぁず」なのです。2004年にサンリツ楽器ブラスオルケスターが、2011年に仙台弁護士会 スウィング・ローヤーズが加入し、現在の5団体体制となりました。

 この度、Shockばぁず各団体の代表者が集まり、2012年度の活動計画を打ち合わせました。基本的には、参加出来る演奏会には積極的に参加していくという方針を確認しました。各演奏会の詳細は各々お知らせしますが、9月頃より練習を開始し12月以降3つの演奏会への参加を目指して活動してまいります。

 今後とも、職場バンド活性化のために努力してまいります。



広瀬のひびき出場報告

2012年01月22日 | The☆Shockばぁず
 当団は、1月22日(日)に仙台市広瀬文化センターにて開催された「16th ミュージックフェスティバル2012 広瀬のひびき」にThe☆Shockばぁずとして出場しました。(全体で66名での演奏)

 第一部(合唱編)では、合唱と吹奏楽とのコラボレーションに挑戦し「ひろせ合唱の会」「全体合唱」での伴奏を務めました。







 第二部(吹奏楽編)では、4曲演奏しました。2011年度は東日本大震災の影響により、この演奏会がShockばぁずとしては唯一の合同演奏の機会となりましたが、合唱の部やフィナーレにも出演させていただいたことで、1つの演奏会では最多の8曲演奏することが出来ました。参加者は各々大編成でしか味わえない迫力を感じながら他団体との懇親を深めました。




※吹奏楽の部出演者全員による演奏「エル・クンバンチェロ」

広瀬のひびき

2012年01月03日 | The☆Shockばぁず
 当団は、来たる1月22日(日)に仙台市青葉区の広瀬文化センターにて開催される「ミュージックフェスティバル2012・平成23年度 第16回広瀬のひびき」に参加します。(入場無料)

 広瀬のひびきには初めての参加となり、「The☆Shockばぁず」での出演となります。2011年度は東日本大震災の影響により「東北吹奏楽の日演奏会」及び「62万石吹奏楽祭」が中止となり、唯一の合同演奏の機会となります。

 全体の時間及び演奏曲目等については下記の通りですが、Shockばぁずとしては初めての試みとして第一部(合唱の部)の一番最後のプログラムにて、吹奏楽と合唱とのコラボレーションに挑戦します。また、第二部(吹奏楽の部)のオープニングでの演奏となります。 
 第一部(合唱の部)   12:30~13:50 予定 「翼をください」「大地讃頌」「中田喜直の四季」
 第二部(吹奏楽の部) 14:00~16:00 予定 「Symphonic Dance No.3 “FIESTA”」「吹奏楽のための犬夜叉」「ARSENAL」「スクリーム・マシーン」

※その他の参加予定団体は以下の通りです。
合唱の部:広瀬中学校合唱部・宮城広瀬高等学校合唱部・ひろせ合唱の会・大沢幼稚園・合唱団こだま・合唱団Clair(クレール)
吹奏楽の部:広瀬中学校吹奏楽部・大沢中学校吹奏楽部・宮城広瀬高等学校吹奏楽部・仙台高等専門学校広瀬キャンパス吹奏楽部

The☆Shockばぁず活動開始

2011年11月19日 | The☆Shockばぁず
 今回の東日本大震災の影響により、2011年度は毎年12月開催の「東北吹奏楽の日演奏会(クリコン)」及び3月開催の「62万石吹奏楽祭」は中止となり、通常の参加プログラムだけでは今年度のThe☆Shockばぁずでの合同演奏の機会がなくなってしまうことになります。

 このため、来たる2012年1月22日(日)に仙台市青葉区愛子の広瀬文化会館にて開催される「広瀬のひびき」演奏会にThe☆Shockばぁずとして出演させていただくことになりました。この度、その初回練習が開催されました。今年3月の「62万石吹奏楽祭」以来、震災を経て久し振りの合同演奏となります。今後、12月及び本番前日の練習を経て本番のステージとなります。

 演奏の詳細は別途お知らせいたしますが、The☆Shockばぁず演奏の他、合唱団との合同演奏を予定しております。






The☆Shockばぁず 2011年度活動計画(追)

2011年06月27日 | The☆Shockばぁず
 2011年度のShockばぁずの活動計画については、過日ご報告したばかりでしたが、その後6月27日に連絡があり、12月23日「東北吹奏楽の日演奏会」については今年度は開催中止となりました。会場のホールが今回の東日本大震災で被災し、演奏会当日までに修復作業が完了しないことが大きな理由とのことです。

 既に「62万石吹奏楽祭」も開催中止となっており、Shockばぁずとしての演奏の機会がなくなりそうですが、今後5団体で演奏出来る機会を模索してまいります。なお、これまでに弊社主催の「新幹線車両基地まつり」「郡山車両センターまつり」についても今年度は開催中止となっております。