goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本東北吹奏楽団のページ

JR東日本グループ仙台エリアの社員を中心に構成されている職場バンドです。日頃の演奏活動の模様等をお知らせします

The☆Shockばぁず 2011年度活動計画打ち合わせ

2011年06月26日 | The☆Shockばぁず
 こちらの投稿に時々登場する「The☆Shockばぁず」。東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・当団団員有志により1999年に結成し、今年で12年になります。職場バンドなので「Shockばぁず」なのです。2004年にサンリツ楽器ブラスオルケスターが参加し、現在の4団体体制となりました。

 そして、この度新しい団体が参加されることになりました。仙台弁護士会「スウィング・ローヤーズ」さまです。現在23名により活動をされています。3月に開催された「62万石吹奏楽祭」の際、我々にお声掛けいただいたのが縁で今回Shockばぁずに参加されることになりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

 スウィング・ローヤーズさまの歓迎会を兼ねて、Shockばぁずとしての2011年度の活動計画を打ち合わせました。各団体毎に少なからず東日本大震災は楽団の活動に影響が及んでいる状態ですが、基本的には今年12月の「東北吹奏楽の日演奏会(クリスマスコンサート)」への出場を目指して活動してまいります。クリコンに出場すれば3年振りの出場となります。その他、演奏の機会があれば積極的に参加していくことで確認しました。

 今後とも、職場バンド活性化のために努力してまいります。


※当団トレーナーよりShockばぁず結成の経緯についてのご説明


※新加入のスウィング・ローヤーズさまへ各団体のご紹介

62万石吹奏楽祭出場報告

2011年03月06日 | The☆Shockばぁず
 当団は、3月5日(土)に仙台市の東京エレクトロンホール宮城 [宮城県民会館] にて開催された「第2回 62万石吹奏楽祭」に、在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。

 今後も、職場バンドの更なる活性化のために努力してまいります。

 演奏曲目
 ポンセ・デ・レオン    J.オリヴァドゥティ 作曲
 エル カミーノ レアル   A.リード 作曲  



※舞台裏の模様(本番前)

※舞台袖より

 

62万石吹奏楽祭

2011年02月12日 | The☆Shockばぁず
 当団は、来たる3月5日(土)に仙台市の東京エレクトロンホール宮城 [宮城県民会館] にて開催される「第2回 62万石吹奏楽祭」に参加します。(入場料500円 未就学児は無料)

 今回も前回同様、在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加します。演奏は15時40分頃の予定です。

 演奏曲目
 ポンセ・デ・レオン    J.オリヴァドゥティ 作曲
 エル カミーノ レアル   A.リード 作曲  


※2月19日合同練習の模様