アマチュア無線局 JE0KBP

サテライト通信やコンテスト、移動運用の記録等

アマチュア無線衛星通信2024/2/9

2024-02-09 14:36:24 | 衛星通信

2月9日(金

◆午後2時 曇り 気温7℃ 風速2m/s北東 JARL選挙に立候補する糸魚川ローカル局の推薦書に署名。

【RS-44】14:07V/U ■交信(CW)JA7IUX ■交信(SSB)JA2NLT Tnx.

【ARISS】14:25V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7OWB JM7BVV JA7GQL JQ1HMV Tnx. 

【RS-44】16:01V/U ■交信(CW)JH1HGI JR2TZJ Tnx. JCG:08002C


刈羽村でSAT移動モービルを試みる。

アンテナは145/430MHzのモビホ。COMET(SBB7)GAIN 145MHz▶4.5dBi、430MHz▶7.2dBI 長さ1.38m

基台は2軸で傾斜可能なマグネット基台 DIAMOND(MRK)

リグはTS-2000 ソフトウエアはCALSAT32 CSATmate CTESTWINの3種。

★モービルアンテナを東側に30°程度傾けて340-277-213のRS-44のパスを追う。AOLから数分は全く聞こえないが、MEL近くでJH1HGI,JR2TZJのコールが聞こえた。交信成立。聞こえたのは30秒程度でその後LOSまでの数分も聞こえなくなった。2エレの小さな八木アンテナではもう少し聞こえたがモビホではやはりゲイン不足なのかもしれない。また、自分のCQがパスの時間中ずっと聞こえているのも変だ。本来なら、パスの最初は聞こえずMELに近づくに連れて明瞭になり、LOSにはまた弱くなっていくはず。送信の電波が受信側に回り込んでいるのかもしれないと考えるとバンドパスフィルターが必要なのかもしれない。

次回はバンドパスフィルターの代わりになるデュープレクサをかませてやってみようかと思う。ゲイン不足への対応は、もう少し長いモビホの導入、小さなプリアンプの導入なども検討しようと思う。2エレの八木との比較も考える。

【現在屋外使用可能なSATアンテナ類】

①8エレ/4エレ クロス八木(JO2ASQさんのブログを見て自作)

  ◎ゲインがある、衛星に向けることができる.。▼設置に時間がかかる。同軸2本。ローター必要。

②2エレ/2エレ八木(ナガラアンテナ製?)

  ◎軽い。同軸が1本で済む。カメラ三脚に設置可能。 ▼ゲイン不足。壊れやすい。

③モビホ

  ◎設置が簡単。 ▼ゲイン不足。回り込みがあるようだ。

★1602のISSにもモビホで挑戦したが、JO1RUQさんが少し聞こえただけで、ループも取れなかった。

コメント