goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№1 神よ愛を、これもジャズ《ドド・グリーン(女性Vo)》

♪~ご訪問ありがとうございます。
  女性ジャズヴォーカル「ドド・グリーン」のレコード紹介です。~♪
 
オルガンが「とぐろ」し、テナーがきに鳴く。
情念深い歌い回しで、ゴスペルが「ろっ」と。
「ごりっ・りっ」ブルーノート盤で、ソウルを。
 
一句
 “ゴスペルの 神よをと これもジャズ”


①『マイ・アワー・オブ・ニード』(62)
《My Hour Of Need/DoDo Greene》
ドド・グリーン(vo)、アイク・ケベック(ts)
サー・チャールズ・トンプソン(org)、
グラント・グリーン(g)、ミルト・ヒントン(b)、ビリー・ヒギンズ(ds)、他。
 
《Ike Quebec(ts) Blog紹介》

《女性ヴォーカル ブログ紹介》

ヴォーカルのブルーノート盤って、初めてかも。
サウンド全体からブルーノート臭、ぷんぷんだ。
ジャジーというよりウル、ぶりぶり。
ソウル・ジャズと、言ってしまえばそのとおりかも。
 
間違ってもシャウトし、高らかに唄うことはない。
歌い回しの小節、ヴィブラートが「ごりっ」、と。
情念深い歌い回しは、ゴスペルが「ろっ」、と。
見え隠れするのが楽しめる。

「うぉ~ん」バックでオルガンがトグロする。
ケベックのテナーがきに鳴く。
ソウル・ジャズのお膳立ては、申し分無い出来である。

白人ヴォーカルファンの私にとっては異次元。
「ごりっ・ごりっ」ブルーノートでソウルを。
たまに聴く、「どろっ・どろっ」情念サウンド。
「じとっ・たらっ」と、がにじんできそうです。
 
 一句
 “ゴスペルの 神よをと これもジャズ”

タイトル曲の「My Hour Of Need」。
私が愛を必要としているこの時、
 神よを授けたまえ。

いかにもゴスペルぶんぶんの歌詞である。
オルガンが吠え、泣きのテナーがえぎみに。
時にギターの強いアタックがインパクトを。
 
ソウルフルにりのドド様が迫ってくる。
ブルーノートが授けるヴォーカル・レコード。
やっぱ一味違うと思ってしまいます。
 
♪~ 「My Hour Of Need」ゴスペルぶんぶんの歌詞にのせるドド様です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女性Vocal A~Fで始る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事