goo blog サービス終了のお知らせ 

It's a Beatiful Day!

毎日の生活を楽しんで、心も身体も美しく。

ちょい失敗な炊き込みご飯

2009年02月20日 21時43分18秒 | 献立・レシピ
今日の夕食。
ピーマンの肉詰め(昨日のロールキャベツの残ったお肉を活用)、
ホタテと小松菜の煮付け、炊き込みご飯。

男性は「白いご飯」が一番って言いませんか?私は炊き込みご飯大好きですが
夫がそう言うので、ほとんど作ってません。
が、久しぶりに作ったんですが・・・。なぜかご飯のもっちり感が足りなくて、
お箸からポロポロこぼれちゃう。しっとり感がイマイチで失敗気味

おまけに、「豆腐は絹ごし」と言われるので、お味噌汁の豆腐も絹ですが、
ちょっと煮立ててしまって、豆腐も崩れ気味・・・。
許して~

炊き込みご飯、何がいけなかったんだろ。たくさん作っちゃってショック


ロールキャベツ♪

2009年02月20日 10時33分31秒 | 献立・レシピ
昨日の夕食。

ロールキャベツ、きゅうりと鶏ささみのマヨネーズ和え、はんぺんバター焼き。
ロールキャベツは久しぶりにトマトソースにしました。

中のお肉、片栗粉を混ぜると硬くならずにふっくらジューシーになります。

夫の帰りが遅いはずだったので、軽めのメニューにしたんだけど、意外と
早く帰ってきて、「足りる?」って聞いたら微妙な感じだったので
卵かけご飯にして、ちょっとボリュームアップしました。


やっぱり難しい~!手作り生キャラメルクリーム

2009年02月10日 08時32分18秒 | 献立・レシピ
テレビで生キャラメルクリームのレシピを紹介してたので、挑戦してみました。
堂々と公開するなんて、まぁ素人では到底あの味は作れないって自信がある
からだろうなと、失敗すること必須な感じでしたが、とにかく挑戦!

グラニュー糖使うところを甘みの強い三温糖を使用したので、レシピ100gの
ところ60gにしました。
30分、ひたすら混ぜ混ぜ作業。こういうの、大好きです。

で、よしっ!と思って火を止めたのですが、鍋の余熱でどんどん硬くなって
しまい、本当はもっとトロリ~っとソースっぽくしたかったのに、見た目が
まるでピーナッツバターみたいになっちゃって。
リッツに塗ろうとしたら、リッツが割れたほど(笑)。
でも味はあれだけ砂糖を減らしたのに、コックリとした甘さで美味しい♪
バニラビーンズの代わりにエッセンスを使ったのですが、これがビーンズ
だったら、もっと香り高いクリームになったかも。

夫も「まだまだ修行中の一品だね」と言いつつも、今朝はパンに塗って
美味しそうに食べてました。
あの、トロリ~っとしたソースに近づけるよう、また挑戦します!


一人の夕食は病院食みたい!

2009年02月05日 10時04分50秒 | 献立・レシピ
夫不在の夕食は、なるべく楽したい
いつも、ご飯、納豆、そして冷蔵庫の残飯処理って感じ。

この日は、前日のポトフを最終処理。ちょっと飽きたので、
「ポタージュにしてみよう!」と思い、バーミックスで攪拌。
ちょっと塩気が強いけど、スープとして「あり」の味でした

キムチ納豆、油揚げのお焼き、レンコンの素揚げポン酢かけ。
あと、雑穀ご飯とポタージュ。

あらら、地味な食卓。なんだか病院食みたいです。
ですが、たまにはこんな粗食もいい感じ。


モカゼリー

2009年01月23日 09時45分08秒 | 献立・レシピ
モカゼリー作りました

インスタントコーヒーを使いますが、甘さの後にコーヒーの苦味が
残り、いかにも手作りって感じも好きです。

【レシピ】
卵黄  L2個
砂糖  60g
コーヒー 大さじ2(少量のお湯で溶く)
生クリーム 100CC
牛乳  250CC(人肌に温めておく)
ゼラチン 大さじ1(水でふやかしておく)

1.卵黄、砂糖、牛乳を弱火にかけ、コーヒー、ゼラチンを入れ
  溶けたら火からおろし粗熱を取る。
2.生クリームを泡立て、1と混ぜる。
3.型を水でぬらし、2をいれて冷蔵庫で固める。

余った生クリームを泡立てて添えたり、フルーツを添えたりしても美味しいです。

※しっかり粗熱を取ってから生クリームを混ぜないと、分離してしまいます。



レンコンと挽肉のふわふわ揚げ

2009年01月19日 17時42分28秒 | 献立・レシピ
「レンコンをすりおろすと美味しい!」と聞きレシピ検索。
レンコンと挽肉のふわふわ揚げを作ってみました。

ポン酢で食べるそうですが、ちょっと味が淡白。
理由を考えてみたら、挽肉を鶏のムネにしたこと、分量よりレンコンと肉が
多かったのに調味料を分量通りにしたことかな。
鶏ムネだと、味があっさりしすぎちゃって。モモがよかったかも。
またリベンジで挑戦します!

その他は、里芋とイカの煮物、ミックスビーンズとのり佃煮の和え物、
そしてタッパーの中身は、葱とホタテの味噌炒め。これ、とってもいいですよ。
前の日は、油揚げにぬってトースターで焼いて
「あと一品」に最適です

ヘルシー♪たら丼

2008年12月11日 10時10分11秒 | 献立・レシピ
テレビでやっていたヘルシーな「たら丼」。
たら、豆腐、しいたけに片栗粉をまぶし、揚げ焼きします。
ネギ味噌のタレをかけて丼にします。

HPからレシピを確認すると、数日前のものなので載ってなくて。
タレはいつも作る味噌風味のタレをアレンジしてみました。
ちょっと自信がなかったので、コチュジャンを使ったタレも
作り、ダブル使いしてみました。

今日はしいたけを買い忘れたので、しいたけなしで。
ご飯には水菜を刻んで混ぜておきます。
普通、ご飯の上に青みを乗せたりしますが、あらかじめご飯に混ぜるって
斬新!と思いました。
熱で少ししんなりするし、水菜のシャキシャキ感もあり、何より食べやすくて
これはいいです。

遅い夕食にも、お魚と豆腐で消化も良く、「美味しい!」と太鼓判も
もらい、またリピートして作ろうと思います

北京ダックもどき・・・

2008年12月01日 10時35分54秒 | 献立・レシピ
テレビで見たレシピ、美味しそうだったので作ってみました。

お家で北京ダックを。
もちろん、鶏肉で代用です。

片栗粉をまぶして、両面を弱火~中火でじっくり焼き、
葱ときゅうりを添えます。
サンドイッチ用のパンを麺棒で延ばして、皮の代わりに。

ポイントは、タレです。
甜麺醤とマーマレードジャムを1:1。混ぜるだけ。
これで、甘みの中にちょっとすっぱさがあり、何ともいえない美味しさ。

夫は、箸をおいて巻くのがちょっと面倒って難色を示しましたが、
「お!うまい!これは定番メニューにしよう!」と気に入ったようです。
肉を焼くだけなので、意外と手間要らずで簡単でした!

素材良いと美味しいのね・・・

2008年11月06日 10時16分45秒 | 献立・レシピ

今週1週間、いつも買い物をするスーパーが改装中。
先週末に、出かけた帰りにたまプラーザの東急で買いだめしました。

たまプラという地域がらなのか、やっぱりお高め
港北東急より高い気が。まぁ、たまにはね、とお肉&お魚中心に買い物。

これは金目鯛の干物&から揚げby東急。
さっすが金目さま。あまりに美味しくて、仕事中の夫に写メで報告


これはブリ&黒豚野菜炒め&大和芋のチヂミby東急。
ちなみに大根おろしの大根と味噌汁のもやしも。東急づくし(笑)。


これは上のメニューにある野菜炒め。
前に書いた無印の「アンチョビオリーブソース」で炒めてみたのですが、
これが本当に美味しかったのです
とーっても簡単で美味しくなっちゃうので、ぜひぜひお試し下さい。

ふだん、東急でお買い物してる人には別に普通だと思うんですが、
「文化堂」派?の我が家では、ちょっとだけ贅沢な買い物だったんです。
お恥かしい限りです