めざせ、あきんどデビュー 〜子育てしながら、地元・元住吉→天白区周辺のことやちょっとマニアックなこと綴ってます。

子育てしながら起業したいと感じ、健康や、地元グルメ、ちょっとした家事・料理の工夫・マニアックなことを綴っています。

鶏肉団子と白菜のスープ

2019-02-19 08:40:00 | 料理

じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で6歳児子育て奮闘中です。

はじめて?鶏団子作ってみた。そして、白菜と大根入れて最初にごま油でさっと炒めて、水入れて乾燥しいたけ入れて、コトコト煮る。

鶏肉団子は、鶏ひき肉200250に塩入れてよくねって、ネギのみじん切り・生卵・生姜粉・醤油入れてよく混ぜ、酒いれてよく混ぜ、片栗粉大2入れて成形する。

煮立った鍋に入れると、団子がちゃんと固まってて、感動。酒・みりん・醤油いれる。

醤油や塩で味を調えて、完成。

美味しかった!満足です。

家族3人ではじめてのウノ対決

2019-02-18 06:33:00 | 子育て

じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で6歳児子育て奮闘中です。

自主保育の仲間の影響だと思うのだが、息子がウノがほしいと言う。ちなみにドラえもんのがいいと。

なぜほしいのかをきく。

遊びたいからと。

今後は、何かを欲しかった時は、できる範囲で、どういう理由でほしいのかをプレゼンしてもらうことにした。

で、結局購入。

昼下がりに3人で5対戦した。

正直言ってわたしはウノを知らない。

小さい頃家族でやってたゲームは、トランプ・すごろく・花札である。ウノはうちにはなかった。

5対戦前に夫がお昼寝している間2人でやると言って息子が札を配った。のってやったが、役のある札ばかりをおそらく故意にもっていて、

「ずるい!」と言ったら怒った。しかも、20枚ずつ。説明書見ると7枚ずつとある。

で、ちゃんと混ざってもないし、、。けれど、おかげで役の意味とか息子に教えてもらえた。だいたいのルールも分かった。

約束の時間になったので、夫を起こして、3人で今度はちゃんと混ぜて7枚ずつにして、やる。

1回戦1位わたし2位夫3位息子

息子は負けて、めっちゃ泣いた。でも、もう一回やると言って、氣を取り直してやる。

またまた、

2回戦1位わたし2位夫3位息子

3回戦1位夫2位わたし3位息子

4回戦1位夫2位わたし3位息子

5回戦1位わたし2位息子3位夫

5回戦ではじめて、息子が2位となり、喜んでようやく、この日のウノ対決終了した。

楽しかった。なんか、頭使った。

カードゲームいいかも。

息子とも、こんな遊びが一緒にできるようになったんだなと思う。嬉しい。

戦略を考えれるから、いいかも。数字にも触れるし。今度は7並べしたいな。そういえばら何かの本にいいと書いてあったな。


子どもが、学校に行かない理由は?

2019-02-17 07:48:00 | 子育て

じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で6歳児子育て奮闘中です。

あるご家庭でのお話。

お父さん、「何で学校に行かたくないの??」

「誰かにいじめられる?嫌な先生とか友だちいる?勉強つらい?・・・・・・・・」

いろいろきいてみた。けれど、

娘「全部不正解!!教えない。」

と、答える。

何で学校に行かないのか?

なんでかなあ、、?って、思った時に、ふと、浮かんだ。

そして、なげかけてみた。

「なんか、わかったかも。わたし。もちろんわかんないし、生意気な言い方になるかもしれないけれど、言ってみていいですか?」

「どうぞ。」

「もしかしたら、本人が自覚してるしてないは別として、両親にもっと話し合いしてほしい。仲良くしてほしいと、思ってるんじゃないかなと、思いました。」

お父さんも、お母さんも、「え?」

という表情。

お父さん「なるほどーーへーー。それだったら、なんかドラマチックだな。それは、あるかも。」

「実際問題、わからないけれど、両親ができることは、あるような氣がします。もちろん、本当のところは、わからないけれど、、。仲良くしてほしいのじゃないかなー。自分が学校に行かないことによって、話ができるんじゃないか?と思ってるとか??」

お父さんもお母さんも、なるほどという表情になってた。

お母さん「言ってくれてありがとう」と、言ってくれてた。娘さんに言ってほしいな。

わたしの発言のあと、ある人が、

「学校って、やっぱりとっても、ストレスのかかるところで、というか、家庭の外はストレスかかるのですよ。だから、家庭は安心安全で、帰れる場所じゃないと子どもは安心して、外に出られないのじゃないかな?例えば、幼児が、解き放たれて母親から離れていろいろ歩いて行けるのも、帰れる場所があるから。」

なるほどーー。わかりやすい。

あらためて、

夫婦仲をよくする7箇条

1.傾聴

2.支援

3.励まし

4.尊敬

5.信頼

6.受容

7.意見の違いについて、つねに交渉する

究極の言葉「何の問題もない!」


子どもの意見もちゃんときく。お互いの納得。

2019-02-16 06:19:00 | 子育て

じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で6歳児子育て奮闘中です。

一昨日の子どもの国に行った日。

実はわたし、朝から晩までなんかイライラしてた。

それもあってか、子どもとのコミュニケーションが取れてなかったのもあったかもしれません。コミュニケーションが取れないからイライラするのか?体調がいまいちだからか??

なんだか、息子の言葉をきけてなかったし、こちらも説明したことを本当に納得してるかどうかちゃんと確認できてなかったかもしれません。

スケートやってみると言ってたのに当日になって、やりたくない!トランポリンに行きたいという息子。せっかくだから、やってみてほしいと願うわたし。どうも、挑戦力にかける息子。。

そして、年長最後の、活動だからみんなと一緒がいいかなと思った。

親の言い分を納得してもらったかなと思ってたけれど、もう少し平和的に話し合いできてたらよかったんじゃないかと、アドバイスうけた。感情に流されて、コントロールできてないけど、できると思うと、、。

うーん、、。

臍下の一点、、臍下の一点、、

修行が足りんなあ、、。

結局、息子は怖い怖いといいながら、わたしが支えてたけれど、スケート上手のひがちゃんが手を引いてくれて、ずいぶん上達した。そして、1人で立って歩けるようになった。結局、滑りはしなかったけれど、基本の歩きはできるようになったので、よかった!ひがちゃんのおかげである。

結局、息子はひがちゃんに「楽しくなってきた」と言ってたらしい。嬉しいものだ。

そして、帰り。またまた、息子は泣いている。

「誰と帰るのか?」

とずっと聞いてきてたし、氣にしてた。たぶん、友だちが好きなのだ。出来るだけ一緒にいたいのだろう。

誰かとは一緒だよとしか言わず、息子の言い分をちゃんときいてなかったなと、言われてはじめて氣がついた。

こんな些細なコミュニケーションのすれ違いが後々にひびくかもしれない。今の受け入れお互い納得しあうコミュニケーションは大事である。

学びの日となった。

ありがたい。


最後のちいくれん年長活動子どもの国

2019-02-15 06:06:00 | 子育て

じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で6歳児子育て奮闘中です。

今日は、ちいくれん最後の年長活動で子どもの国に行ってきた。スケートして、トランポリン。

まずは、スケート。

ほぼ初心者が5人くらいいたのだけど、みんな違う。

え?本当に初心者?と思えるくらいに怖いものない感じで真ん中いって、ガンガンに滑ってて、何度も転んでる子。転んでイヤだというような恐怖心のようなのがないらしい。氣がつくと、本当にめっちゃ経験者並みに滑っててびっくりした。まあ、突然転ぶのが、初心者らしいのだけど。。

ファイトはあって、ゆっくりだけど、周りをずっとまわりながら、何度も何度も転んでも立ち上がって、やってる子。お弁当もあっという間に食べて滑りに戻った。本当に何度も何度も転んでた。みんなに転びすぎーなどとつっこまれるくらい。ここまでくると、転ぶのにも、慣れてくるのだろう。

うちの息子みたいに、転けるのが一切無理っていう子。ほとんどできないわたしが手を引いて滑ってたけれど、てか、どう教えていいかもわからずに。。

ひがちゃんがきてくれて、手を引いてくれて、教えくれた。助かる!!手を引かれながら、つるっと滑って転びそうになるのを毎回支えてもらってた。。なんとまあ、、。何分か引いてもらって今度は1人でやってみたら?と提案した。すると、1人で立てなかったのに、1人で歩けるようになってた。いくら少し滑ってみたら?といっても結局最後まで歩いてたけれど、、。でも、基礎?がついて、スケート嫌いがなくなって、よかったなと思う。

みんないろいろで、みてておもしろかった!

ただただ寒かったけれど。。

そして、わたしは、転んでまた肋骨ひどくなっても嫌だったので、無理しないようにした。

結局11時くらいに入って1時くらいに出たのかな?そこから、歩いてお楽しみのトランポリンへ行く。

地図みて、真ん中からでもいける?ってことで、吊り橋の横通って行ってみた。山道だ。時間はかかったけれど、ハイキングみたいで楽しかった。そして、到着ー!!

一番に行って楽しそうにしてたのは、息子。ずっとここに来たいって言ってたしね。よかったよ!!

子どもの国線は、20分に1本しかないので、時間みて帰らないと、ずいぶん駅で待つことになる。14:51を目指して30くらいにでたが、少し急ぐ。25分目処がゆとりがあっていいかもしれない。

そして、入場券だが、、。

大人は親ではなくて、引率者として認められれば、無料になる。ありがたいことである。

それにしても、疲れた。。

しかも、16時くらいによつやく帰ってきたのに、今から公園行くと言ってた、自転車に乗った。まだついて行かないと不安なので、ついていく。もう、わたし、限界なんですけど、、。早くお風呂入ってご飯食べてゆっくりしたいと思ったけれど。。仕方ない。

さらに息子は、16:50くらいから、近所の小学生のはるちゃんとこに遊びにいき、17:40くらいに帰ってきてお隣のお隣さんのみやこちゃんとうちで遊んでた。だいたいいつも18:30で帰る。息子楽しそうなので、ありがたい。

そこから、すぐにお風呂はいって、ご飯食べた。バレンタインデーなので、一応近くのカフェでガトーショコラとイチゴショート買ってきて、息子イチゴショートを半分にして食べた。

あー、やっとほっとひと息。

流石におつかれ。