旅するスクナビコナ

海の彼方からやって来た
ボクの旅の記録だよ
(・・・と言ったスクナビコナが疫病の蔓延のため戻ってきたようです)

パートの人に会ったよ

2021-05-12 21:42:00 | 日記
疫病蔓延でたくさんの人たちが職を失ってしまった。
正社員の人もそうだけど、真っ先に契約解除されるのはアルバイトの人、パートの人。

都心部の夜景は、ビルを造る人、建築資材を作る人、小さなボルトやナットを作る人、電球を取り替える人、窓拭きをする人、毎朝お掃除をしてくれる人、そんな人たちの心を込めた仕事で成り立っているんだな。



サプライチェーンの末端には、安い給料を遥かに超える仕事をする熟練した真面目なパートの人がたくさんいることを僕は知っているよ。
安全衛生や工程内管理や生産効率や検査のツボを心得た、職人みたいなパートの人たちだよ。
業績が悪くなってその人たちを解雇した途端に品質が落ちてしまった工場もあるんだ。
日本の経済、産業の広大な裾野を形作っているそんな人たちを守ることは、日本と日本人の信用を維持することに直結するんだな。



雇用の維持は他人事じゃないんだ。
日本全体の信用に関わる重大な事なんだ。
みんな、思いを馳せてみて欲しいな、何気なく使っている身の回りのもの一つひとつに、たくさんの人たちの魂が込められていることを。

僕は、日本の経済と産業を現場で精一杯ささえてくれている、そんな人たちのそばにいるよ。

今までも
これからも
ずっと。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo)
2021-05-13 08:36:45
おっしゃる通りだと思いました。今回このような状況になって、全ての分野の、全ての人々の仕事がつばがっているのだと、改めて実感しています。
安心と信頼でつながっている日本人。巨大な経済を支えている裾野を形作る人たちに対して想いを寄せることが、何より大切と思います。
Unknown (kumamotosetatw)
2021-05-13 11:26:59
スクナビコナさまのご指摘の通りです。是非是非守って下さい。残念ながら途中にナビスコを入れてしまいがちです。😅
Unknown (japon2680)
2021-05-13 12:05:32
tomoさま、ありがとうございます!
ご同意いただけて嬉しいです。
わたくしは生産設備を持たないある意味でお気楽な企業の者ですが、今まで普通に仕入れていた商品が滞るということが相次ぎ、原因をたぐっていくと予想通りでした。
日本はファンド国家ではなく実業の国ですから、何とか踏みとどまれるよう、わたくしのできる範囲で尽力してまいります。
ありがとうございました😊
Unknown (japon2680)
2021-05-13 15:56:00
kumamotosetatwさま、ありがとうございます!
ご同感いただけて嬉しいです。
わたくしもずっと前はデスクとパソコンとデータだけの世界で生きておりました。でも実際にメーカーさんやその外注さんへ伺うことによって、自分の仕事の意味を何度も考えました。今では日本の力の源は裾野にある数多の製造業にあると確信しております。
確かに・・・ナビスコっぽいですね😅
ありがとうございました😊
Unknown (340)
2021-05-15 13:45:07
こんにちは

本当にそう思います。
そして実際に日本クオリティを支えている名もなき人たちが、経済的にも報われる世の中になって欲しいと願います。
Unknown (japon2680)
2021-05-15 14:09:15
340さま、ありがとうございます!
おっしゃる通り日本クォリティーを支えてくれているのは、声高に物を言うこともなく真面目に黙々と任務を全うしている、世の中に名前を知られることのない人たちですね。その人たちはまさに日本円の信用を維持するという大きな役割を果たしていますよね。
わたくしも感謝しながら何とか経済的に改善されないものかと、微力ながら考え行動しております。
ありがとうございました😊

コメントを投稿