goo blog サービス終了のお知らせ 

朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

コート卒業?桜、義弟

2023年03月17日 | きょうの出来事(2023)
朝の気温は13℃


体感温度は11℃

スマホ画面のウエザーニュース

コートを着ずに家を出た

ちょっと肌寒かったけど

我慢するほど寒くはなかった


朝降ってた雨はお昼前に上がったので

妻のお迎えを断ったら

夕方になってまた雨が降り始めた

仕方なく傘を差して徒歩で帰った



👉上野丘高校

道路沿いの桜の花はまだ蕾だったが

校内にある桜の木に花が咲いていた

校内に入るとまずいと思って遠くから


ちょっといい気分でわが家に帰り着くと

義弟が来ていた

うえっ

かなしい、あやしい、うれしい

2023年03月16日 | きょうの出来事(2023)
夕方から小雨

昨日スイフトを洗ったばかりなのに



中国から直行便の荷物

心当たりがない???

封を切らずに警察に持って行こうかな

・・・


しばらくしてピン!と来た

1カ月くらい前に通販で注文した

長女の服だった

地元紙の👉ミニ事件簿に載るとこだった



長女が仕事帰りに買った石焼き芋

ねっとり系が好みです

蜜たっぷりでうまい!

平日休みの一日

2023年03月15日 | きょうの出来事(2023)
昨日のうちに妻が準備してくれていた

お花を持って

父の月命日のお墓参りに出掛けた

その前に支所とサンリブに立ち寄って

妻の所用を済ませ

妻の実家のお墓と

うちのお墓に行きお掃除と供花のあと

お水とお線香を上げて合掌

🕯( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)🕯

天気がよくてよかった

というか天気に恵まれ過ぎて

暑かった

午前10時過ぎの気温は15℃

ウエザーニュースの体感温度は14℃

20℃以上あると思った

そのあとは

ディスカウントストアと

スーパーで買い出しして

一旦自宅へ帰り

雨と黄砂で汚くなった

スイフトを

行き付けのスタンドの洗車機に持ち込み

洗車の前にブラシでゴシゴシ

洗車機に掛けて

軽く拭き取ってから

給油して

自宅へ戻って

妻と一緒にジョイフルへ行き

二人で日替りランチを注文

ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー

やわらかいからお箸だけで十分

また自宅へ帰りお昼寝から目覚めて

洗車の続きのワックス掛け

新しく買った拭き取り不要のワックス

ボディに直接スプレー

クロスにスプレーして塗った方がいいみたい

いつもはワックス掛けしない

サイドのドアも

きれいになってうれしい!


洗車のあとは豆をひいて


コーヒーをいれて

妻と一緒におやつタイム

👉昨日夢気球で買ったロールケーキ

コーヒーにとっても合う -


お墓参りのために取った休みだったけど

土日ではできないこともできてよかった

自宅でお仕事、ホワイトデー

2023年03月14日 | きょうの出来事(2023)
👉1月末以来の終日在宅勤務

午前中のお仕事は研修

朝から寒いので1週間ぶりに暖房を入れて

午前6時過ぎの室温は15℃


今日は朝から天気はよかったけど

それでも寒いのでタイツをはいた



お昼ご飯は妻が作ったヒレカツ丼

おいしかった

お昼寝のあと午後からリモート説明会


ヒマじゃないけど

忙しくもない仕事が終わって

いつもの👉ケーキ屋さんへ行って

👉バレンタインのお返しを買った

実は一昨日お店に行ったら

お休みと知らず

ホワイトデーに間に合った
なんて

妻と長女がよろこんでくれて

よかったよかった

寒さ戻り

2023年03月13日 | きょうの出来事(2023)
午前7時の室温は19.0℃

家の中は暖房が無くても大丈夫だが

外に出た途端にぶるっっ

肌寒さはまだ続いている

外の気温は8℃

体感温度は4℃しかない

スマホ画面のウエザーニュース

コートもマフラーも手袋も耳あても

まだ必要

天気は雲の多い晴れ

細い雲はひこうき雲


夕方

コート以外は着用せず外に出るとぶるっ

風が冷たい

マフラーを巻いて手袋と耳あても付けた

外の気温は11℃

体感温度は9℃

スマホ画面のウエザーニュース

西日がまぶしい

帰宅時間と重なっているのでコワい

午後6時半前の室温は18.1℃

👉先週より寒さ戻りした感じ

今週末は彼岸の入り

この寒さも来週までの辛抱?

湯布院に行って来ました(2)

2023年03月11日 | おでかけ
昨日から妻と長女と義弟と4人で湯布院旅行

まずは👉工房輪葉葉の抽選会へ



窯出し日だからヒトもクルマも一杯

妻だけが当たった!

“全滅”じゃなくてよかった

妻が選んだまねき猫

鈴ねこ

今日のお宿にクルマを止めさせてもらい

お昼は”花野そば”というお蕎麦屋さんで


当方と妻と長女は冷やし鶏そば


義弟は十割そば





細麺なのにすご~くコシがあってうまい!


どろっと濃い味の蕎麦湯もおいしい


お蕎麦を食べたあとは市街地の散策に向かう

湯の坪街道もヒトで一杯

平日なのにね

みんなで金賞コロッケを食べて




チェックインまで時間があるのでぶらぶらしていると

“トリック3Dアート”という看板を見つけ

最初は怪しげなので気が進まなかったが

妻の勧めで長女と二人で入館

施設のサイトは👉こちら

いざ入ってみると・・・

すっごくおもしろい!

なんでもない絵(ではない)がカメラ越しに見ると立体画像

グラスに閉じ込められたり

当方と同じくはじめは引いてた長女もノリノリ


結局

ふだん話もしない親子が1時間以上も楽しんでしまった

遊んだあとは近くでヒマつぶししてた妻や義弟と合流して宿に向かった

今日のお泊りは👉寛ぎの宿なな川という旅館


妻と長女と別れ


当方は義弟と一緒の部屋


部屋に案内されると義弟は大浴場

当方は室内風呂

露天風呂付きの客間!

別に温泉好きってわけじゃないけど

やっぱり温泉っていいよねえ

お風呂のあとは夕食

みんなで乾杯!

ひな人形イメージの前菜


コリコリっとしたカンパチの食感がたまらない


特上おおいた和牛しゃぶしゃぶ


ひとつひとつ丁寧に作られた料理にカンドー!


夜は妻たちの部屋に集まりトランプ

当方のひとり勝ちだった

眠たくなったのでそれぞれの部屋に帰って就寝



今朝は6時半過ぎに起きて当方はまた室内風呂

少し遅れて起きて来た義弟は大浴場

そのあとはみんなで朝食

こんなに食べられるかな?と思っても

不思議と入っちゃうんだよねえ

温玉をご飯にぶっ掛け


朝食を済ませ部屋に戻って

チェックアウトまでまだ時間があるのでまたまた室内風呂に入って

こんなに温泉好きだったかな?

10時半過ぎに宿を退出

別府回りでお昼のパンと夕食のお弁当を買って帰った

ナチュラルベーカリープラムというパン屋さん

***

当方にとって湯布院は自宅から距離は近くても

「いつでも行ける」と足が向かない遠いところ

行けばいつも新しい発見があって楽しいところ

妻と長女がやみつきになる気もわかる気がする

2日間とも天気に恵まれてよかった

寒さ緩み続く、春のジレンマ

2023年03月09日 | きょうの出来事(2023)
今朝は晴れから


すぐに曇り


気温は9℃

週初めから暖かい日が続いてるが

出社時はまだ肌寒く

🧥コートはもちろん

🧣マフラーも

🧤手袋も

🎧耳あても欠かせない

それでも通勤時に通る小学校の花壇は

季節がわりを感じられるようになった

菜の花


葉牡丹


これはキンセンカ?


上野丘高校の校庭の桜は👉つぼみのまま

今日も徒歩で帰った

夕方は

耳あても手袋もマフラーも要らなかった


明日は所用でお休み -

なので妻のビールを半分こして乾杯!

昨日も今日も夜になっても暖房要らず

午後9時過ぎの室温は20℃

室内用のスリッパを脱げば冷たくて

履けば暑くて気持ち悪い

ジレンマ

無印良品のグリーンカレー

2023年03月09日 | 食べものがたり
お昼のお弁当は


無印良品の👉グリーンカレー

リンク先は当該商品の通販サイトです

辛さ度は"激辛"らしい

そのままでも具だくさんのカレーだけど

あんまり辛いのはどうかな?って妻がミニハンバーグを乗せてくれた


一般的な激辛カレーは唐辛子とかの香辛料で辛さ付けしているが
スパイシーっていうのかな?

このカレーはいい意味で漢方薬に通ずるような薬味で辛さ付けしてる感じ

緑色は青唐辛子らしいけど

それでも食べ終わったあとも口の中がヒリヒリするのはフツーの激辛カレーと同じ

すべて個人の感想です

冷めたままでこんなに辛いのだからアツアツだったらもっとスゴイだろうね

こんど試してみよっと
(^ ^)

ホームコース(22)

2023年03月05日 | 趣味と嗜好の事
今回はいつものAR(中央)とFM-A赤(左)

先週(ほぼ)素組みで組んだ👉VZ(右)

今回も家族の厚意で昨日の午後からコースを組んで

レーンチェンジの先に緩衝用の段ボールを配置して


👉前回それなりに速かったAR

H・ダッシュモーターでもコースアウトせず

赤いエンドベルのハイパー・ダッシュモーター

前回のFM-A黒の最速タイム(4秒51)をあっさり上回った

4秒33!


もっと驚いたのはT・チューンモーターで完走できたVZ

エンドベルがオレンジのトルク・チューンモーター

前回同じモーターのARのタイム(4秒60)を上回る4秒43!

さすがVSの後継シャーシ

(ほぼ)素組みでも速い!


この2台と対照的だったのはFM-A赤

H・ダッシュの1クラス下のL・ダッシュモーターでもコースアウト

黄色いエンドベルのライト・ダッシュモーター

仕方なく今回もT・チューンモーターで

最速タイムはVZより遅い4秒56


これからカスタマイズするVZは置いといて今回はARに注力

アンダーバーの高さを変えたり

リヤローラーをひと回り大きい19mmに変更したり


でも

最も効果があったのはセッティングの変更よりこまめな充電

ミニ四駆の速さを決めるのは電池とモーターってホントだね

代償も大きくて

フロントローラーが欠けたり

コースアウトしてダンボールに突き刺さったり

㊟ヤラセではありません

試行錯誤の末の最速タイムは4秒03

あとちょっとで4秒を切れたけど今回はこれが限界

最後の決め手はフロントローラーの変更かな?

10分の1秒くらい違った


次回はARで3秒台を目指すか

ポテンシャルの高いVZをカスタマイズするか

迷い中
AR?┌(・_ ・⌒・ _・)┐VZ?

プレミアムバケットのパン(2)

2023年03月04日 | おでかけ
👉今年もプレミアムバケットから届いたバースデー特典のはがき

誕生日はとっくに過ぎたけど

妻と長女と一緒にランチ

長女が振り返ると思わなかった

全員でプレミアムセットを注文

誕生日(?)の当方は20%妻と長女は10%割引

まずは食べ放題のパンから


シュガーパン


コーヒーにひたして食べるのが好み -


前菜もおいしい


前菜のあとはメインディッシュ

当方の和風ハンバーグ

👉ジョイフルのハンバーグの方がおいしかったと言ったら叱られる?

個人の感想です

妻と長女はチーズフォンデュ風ハンバーグ


シメのチーズケーキもおいしかった


お土産のお皿とパンと500円割引券




お腹が一杯になったら中央商店街へ行き

👉オーパに来るのは何年ぶりだろう

大分駅に戻って

長女の誘いで👉おおいたまちなかイベントへ行き

巨大ガチャ(ガチャ)を回して

回しているのは長女

当方はワインの500円割引券

ワインは飲まないんだけど・・・


妻と長女は花の種

こっちの方がよかった

👉アミュプラザおおいたのお花屋さん


ピンクのカーネーションをもらって


自宅へ帰って妻が飾ってくれた



月またがりの誕生日祝いの出来事