goo blog サービス終了のお知らせ 

朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

そば処笑楽庵

2019年03月31日 | 食べものがたり
高塚さんの帰り湯布院ICで下りて野津原のお蕎麦屋さん


家族は天ぷら付きの"とろろ御膳"だけど自分は単品の"田舎そば"

ケチですから ((´∀`


長女の"鴨南とろろ御膳"

麺はコシがあるわけではない
(゚~゚
ゆで方もごくフツウだと思う
(゚~゚
なのに噛めば噛むほど味が出てくるような不思議な蕎麦
(゚~゚?
柚子胡椒も唐辛子も使わずそのまま食べるのがおすすめ

かな?

ケチな自分に家族が天ぷらを分けてくれた

( ̄人 ̄)

となりの田んぼの菜の花がきれいだった

(〃 ̄ー ̄〃

高塚さん詣で(2)

2019年03月31日 | おでかけ
家族恒例行事の春の高塚さん詣で

駐車場の桜がきれい

毎年春は縁起物入りのおみくじを引いていた

いつの間にか縁起物は"根付"に変わっていた

根付に今日の日付を書く

おみくじは"末吉"だった

(^ ^;

願い事を"願い札"に書いて拝殿の木塀に貼りおみくじは"結び場"へ
◇ヽ(゚ ゚ヽ  ノ ゚ ゚)ノ◇

出発の前に名物の"ゆで万十"を食べた

(⌒~⌒

今日の高塚さんは風が強くて寒かった

彡彡彡{{{(+_+)}}}彡彡彡

FM-Aカスタマイズ

2019年03月30日 | 趣味と嗜好の事
素材はいいはずなのに自分が生かし切れていないFM-A
┠(´FMA`)┨ (_ _|||

ちょっと目線を替えて

重くなるから敬遠していたスライドダンパーをフロントに取り付け


ところがボディと干渉してフロントフックがシャーシまで届かない

<( "O" )>

他のボディをいろいろ試してみてたどり着いたのがブレイジングマックス

もちろんそのままではカウンターギヤカバーと干渉するので切削加工した

削り過ぎ?

間もなく完成予定だけど次回のコースインがいつになるか・・・?
ヽ(ー_ー )ノ

新元号予想

2019年03月30日 | ひとりごと
近ごろますます横行している"平成最後"にはうんざりだが
ε-(` ´

ご多分に漏れず新元号には興味津々
p(゚∀ ゚q

自分の予想はズバリ
永安(えいあん)


新元号発表イメージ

ハズレても「永」か「安」のどちらかが使われると予想
(`∀´)

これって発表前の宝くじの当選番号みたいなものかな?
当たっても何もないけど

ホントは何だっていいんだよね
どうせ慣れるから (^ ^;

1つだけ気になるのが

少し前に問題になっていた中国での商標登録

元号が"和製漢字"でも登録するかもしれない
(゚Д ゚;;

それならひらがなにすればいいって

それは元号じゃないやん
((´∀`

地震

2019年03月27日 | きょうの出来事(2019)
午前と午後の2回も地震に遭った

午前は震度2

午後は震度3

2回とも席に座って仕事中だった

1回目はパソコンで資料を作成中
w(゚ o ゚)w_/
2回目は電話で話し中
📞w(゚ o ゚)w

横揺れだったので大したことないだろうという判断
( ̄^ ̄)
何をすればいいかわからず動けなかったという事実
((´∀`
大地震に遭遇したら適切に対処できるかという不安
(゚ ゚;))。。

ワゴンR

2019年03月24日 | クルマのはなし
スペーシアの代車で借りた"ワゴンR"

豪華版(?)のスティングレーを貸してくれた

握った感触が心地よい本革巻きのステアリング


車体が軽いせいか気持ちいい加速
p⌒q(^ ^ ~

座り心地がよい運転席シート
~ p⌒q(^ ^」

いいとこ一杯なんだけど

ブレーキ甘い
‐`,⌒θ┐(`ヘ ´;

アイドリングストップ後の再始動の大きい震動
{{{ p⌒q( ̄  ̄ }}}

軽自動車特有のウイークポイントも健在
個人の意見です

でも・・・欲しいなぁこのクルマ
(〃 ̄ー ̄〃 ┠(゚ワゴンR゚)┨

スペーシア改の点検(2)

2019年03月24日 | クルマのはなし
スペーシアの法定1年点検
┠(゚spa゚)┨\」◎

運転して気になるところは無いけどサービス担当からバッテリー劣化の連絡
・ ・)σ 🔋 。。。📞(ーー

次回点検での交換では厳しいと言う
ホントかどうかわからない ;¬_¬)

もし親の病院搬送中にバッテリー上がりで動かなくなったら妻に申し訳ない
p⌒q(∂ ∂、。。。「(ーー

そう考えて交換を依頼した

交換後のバッテリー

約1万円也の出費はイタい
💸~ヽ(_ _|||