【非公式】増毛高校同窓会Blog

北海道増毛高等学校同窓会に関する情報を提供します

増毛小学校を訪問しました

2019年08月23日 | 同窓会のこと
8月21日(水)午前、平○同窓会長と二人で 増毛町立増毛小学校を訪ねてきました。
同校には、閉校の翌年から毎年、会長と役員の誰かが訪問しています。
本年は、教職員の方々にと 缶コーヒーを2箱贈呈してきたのですが、まぁ多少は喜んでいただけたのかなぁと思っています。
地元とはいえ 他校の同窓会が何故このようなことをしているのかといいますと、増毛小学校さんには 毎年の降雪前、学校敷地内にある増毛高等学校閉校記念碑の冬囲いをしていただいていることと、校旗や備品等を数点預かっていただいているという理由からです。
校長室では里○校長先生と西○教頭先生のお二人とお話をさせていただきましたが、増毛高等学校の校舎の歴史を知ってくださっているようで ありがたく思いましたよ。
教職員玄関を出る時 ちょうど休み時間になったようで、校庭に設置されているブランコや鉄棒では 児童たちがにぎやかに遊んでいました。
高校の閉校から8年経ちますが、その同じ校舎に 今も声が響きわたる様子を見て、パチリと一枚撮ってしまいました。

第3425号

綺麗に保管されています(その1)

2014年03月18日 | 同窓会のこと
旧校舎(現増毛小学校)を訪問しました】のつづき
増毛小学校の校長室で校長先生、教頭先生とお話をさせていただいた後、わざわざ物品庫を見せてくださいました。
物品庫の棚には段ボール箱と校旗を入れてあるケースが整然と置かれていましたよ。
校旗の色合いが少し懐かしく感じます。
(^_^)
つづく

第3425号

旧校舎(現増毛小学校)を訪問しました

2014年03月17日 | 同窓会のこと
平○同窓会長からの召集があったので、太○幹事長と私を含めた3人で"増毛町立増毛小学校"を訪ねました。
午後3時半を過ぎた頃でしたので、児童の皆さんはすでに下校されたあと。
とても静かだったので、雪に埋もれているようにも見える校舎が少し寂しげに感じましたよ。
我々が同校を訪問させていただいたのは、"旧北海道増毛高等学校"から"増毛高等学校同窓会"が引き継いだ"校旗"、"卒業アルバム"、"生徒会誌"といった品々を校舎内の物品庫に保管していただいていることと、閉校記念碑の冬囲いの管理までしていただいているので、教職員の皆さんに気持ちばかりの"お礼の品"を受け取っていただくためでした。
(^_^)
つづく

第3425号

同窓会役員会を開催しました

2010年11月11日 | 同窓会のこと
平成22(2010)年11月10日(水)午後6時30分から、北海道増毛高等学校(増毛町南暑寒町2丁目)の会議室において【平成22年度第2回役員会】が開催され、会長、顧問(校長先生)等役員11人と事務局(教頭先生、事務長)が出席しました。
当日の議題は、「今年度の卒業生に贈呈する記念品について」と「今後の同窓会のあり方について」等。
同窓会は毎年度、卒業証書ホルダーを増毛高校卒業生の皆さんに贈呈しているのですが、なんと毎回製作を依頼している業者さんが今年になってから廃業してしまい、今回は新たな業者さんに依頼しなければならなくなったとの事でした。
不景気な世の中ですから有り得ない話ではないのですが、何とも悪いタイミングです。
しかし、これまでと同等の物は用意できるとの事ですから安心しましたよ。
そして、2件目の「今後の同窓会のあり方について」は・・・。
つづく

第3425号

座談会

2010年10月21日 | 同窓会のこと
平成23(2011)年3月をもって閉校する北海道増毛高等学校ですが、【北海道増毛高等学校閉校及び創立70周年式典】は、平成23(2011)年2月12日(土)に挙行されます。
閉校及び創立70周年事業協賛会(佐○善一会長)は、その式典を含め幾つかの記念事業を計画しているのですが、写真や文章で構成する『閉校及び創立70周年記念誌』(A4版)も刊行することにしています。
これは学校の歴史や校舎、生徒の部活動等を写真や文字で記録する冊子ですが、その内容を充実させるため、増毛高校同窓会の役員が集まり、【座談会】を行いました。
2010(平成22)年9月6日(月)午後6時、事務局からの案内に呼応して居酒屋・忠(増毛町稲葉町1丁目)に集合したのは、同窓会の大○顧問、平○会長、上○副会長、太○幹事長、高○事業部長、中○組織部長、棚○広報部長の7人。
主に平成14年度以降の同窓会活動について、興味深い話を聞くことが出来たのでした。
どうぞ、刊行後の本文をご覧下さい。
(^_^)

第3425号

更新を再開します

2010年10月15日 | 同窓会のこと
昨日の当ブログ来訪者数が遂に0になってしまったようですので、久しぶりにブログを更新します。
実は私・第3425号は、先月に生涯初の骨折をして入院。
これまた生涯初となる手術を受けました。
リハビリもあってまだ通院している所ですが、また明日から、すっかりサボっていたこのブログの更新に励むことにします。

第3425号

同窓会懇親会(その3)

2010年09月07日 | 同窓会のこと
同窓会懇親会(その2)』のつづきです。
余興の【増毛高校スライドショー】は、ステージに用意されたスクリーンに大きく昔の学校や生徒達の様子が映し出され、「おー!!あれは俺だ!!」「あれは●●だ!!」等とさらに賑やかな時間帯となりました。
続く【出席者による1分間スピーチ】は、テーブル"竹"→"梅"→"桜"→"松"と順に進みました。
"椿"は事務局席でしたのでスピーチには参加しませんでしたが、最近の学校の様子等について思う所を話していただいても良かったかもしれません。
懇親会の時間が限られていることから、話し始めて40秒後に「チーン!!」とベルを鳴らす段取りにしていましたが、増毛高校同窓会の会員はシャイな人が多いようで、皆さんほぼ設定の時間以内に話し終えられていたようです。
ただ、長く話す人が出ないことに安心してベルを鳴らさなくなってからは、そうでもないようでしたが。
(^_^)
余興の後は、【増毛高等学校応援歌】と【増毛高等学校校歌】を出席者全員で歌い、懇親会を終了しました。
その後は皆さん、それぞれの仲間と2次会でさらに盛り上がったのではないでしょうか。
ちなみに、【増毛高校スライドショー】に使われた映像は、CD-Rにまとめられ、出席者全員にプレゼントしていただきました。

第3425号

同窓会懇親会(その2)

2010年09月03日 | 同窓会のこと
同窓会懇親会(その1)】のつづき
同窓会懇親会は祝宴に入り、各テーブルは仲間ごとや同世代ごとに座っていたこともあって段々と盛り上がっていきましたよ。
前回までの数年は、同窓会会員の穐●清一氏がバンドマスターを務めるラテンビッグバンド・"イエマンジャー"の生演奏を余興として楽しませていただきましたが、今年はガラッと趣を変えて、【増毛高校スライドショー】と【出席者による1分間スピーチ】を行いました。
つづく

第3425号

同窓会懇親会(その1)

2010年09月02日 | 同窓会のこと
平成22年度総会終了後、午後6時からは【北海道増毛高等学校同窓会懇親会】を開催しました。
会場は、総会と同じく"オーベルジュましけ・暑寒の間"です。
当日の出席者、来賓・事務局員を含めた42人が仲間ごと等、5つのテーブルに分かれました。
そして、平●廣司同窓会長、松●務学校長の挨拶に続き、来賓としてご出席された元PTA会長・山●只雄様による乾杯のご発声で祝宴が始まり、美味しい料理や地酒・國稀を味わいながら、皆さん昔話に花を咲かせていたようです。
つづく

第3425号

平成22年度同窓会総会(その3)

2010年09月01日 | 同窓会のこと
平成22年度同窓会総会(その2)】のつづき。
『同窓会の存続について』は、出席者から「増毛学校が無くなってしまうとはいえ同窓生は存在し続けるのだから、同窓会は存続させるべきだ」という意見が出され、特に反対意見が出なかったことから、増毛高等学校同窓会存続を総会の席上で決定しました。
さて、そうなると、次の問題は今後の同窓会の体制です。
配布された資料にも記載がありましたが、来年度以降の現体制保持には解決しなければならない幾つかの問題があります。
母校という重力の中心点を無くしてしまった同窓会の、その事業の在り方、そして、これまで学校側にお願いしていた業務を一体誰が引き継ぐのか、といった実務的な事柄もこれから解決していかなければなりません。
『次期同窓会役員及び事務局の体制について』という議案は、資料が提示されたものの個別の事柄について決定はされず、平成23年2月の臨時総会開催を前提として役員会で協議を重ねていくことで一応の同意を得ました。

第3425号