goo blog サービス終了のお知らせ 

理美容教育センター会報誌インタビュー
Media2006-06-21

Interview with Mr.Nakajima for the Japan RIBIYO education center
members magazine. Miki joined in with us!
日本理美容教育センターが発行している会報誌「研修紀要」へ全国8名の
美容師を取り上げ、美容界への寄与や生い立ち、展望を語るという
記事掲載のためインタビューを受けました。


インタビューをして下さった中嶋さんは先代山野愛子先生とは
親子のように親しい間柄で、昔を振り返って
「先代は自分がまだ駆け出しのころ、大会社の記者達と分け隔てなく
お付き合い下さり、今でも心から尊敬しています。」とお話下さいました。
このような話を聞くと先代の偉大さを改めて思い起こすと共に、
山野の歴史も、私の歴史もはこういう方々に盛り立てて頂いている
おかげで今があるのだと強く感じました。

ソロモン流 楽しんで頂けたでしょうか??! Soromon-Ryu
Media2006-06-18

For those of you who watched this program, thank you very much
and I hope you
enjoyed it
ソロモン流を見てくださった皆様、ありがとうございました!! 
如何でしたか?!

This is the first time we taped for several months for one program. 
I feel the final product was very well put together.  They took alot of 
footage and it must have been difficult for them to edit the show.
今回のように何ヶ月もかけて撮影をするのは始めての経験でした。でも
沢山撮影した映像の中から出来上がった番組はとてもよくまとまっていて、
編集する方はとても大変だったのではないかと思います。
 

ソロモン流スタッフの皆様お疲れ様です。ありがとうございました!!!
 

いよいよ放送!! 6月18日 テレビ東京 ソロモン流 夜9時54分から
Media2006-06-17

 ブログでも度々登場した撮影映像が、いよいよ
    6月18日(日) テレビ東京 「ソロモン流」で放送されます!!


  ソロモン流は・・・
   様々なジャンルで強烈なこだわりを持ち輝きを放つ、今、最も注目される旬の
   人物の仕事や生活に密着。その個性的なライフスタイルや人生哲学を紹介
   する人間ドキュメンタリー番組。

  今回の放送内容・・・
   ▽美を保つ極意とは▽友人おもてなし術▽日本舞踊など
   多彩な内容で山野愛子ジェーンの活動とその裏側を追う。
   

  撮影を終えて・・・
   We spent so much time filming and I enjoyed being with the
   crew and staff that I almost forgot they had a camera rolling!! 
   ソロモン流の撮影は長期に渡る密着取材だったので、撮影スタッフとも
   仲良くなり、とても楽しい雰囲気の中カメラが回っていることを忘れてしまう
   時もありました!!


   It will be interesting for me too what they decide to include and
   cut from the program. They really took  a lot of footage. 
   私自身、どのような仕上がりになったのかとても期待しています。沢山撮った
   映像の中からどれが使われてどれがカットされて編集されたのか楽しみです。


   I would like to thank my family, friends and  co-workers who helped
   and also had to be filmed during our  limited amount of private time. 
   この撮影を通して、いつも傍にいて応援してくれる家族、初代山野愛子先生
   の時から親しくさせて頂いて各界でご活躍なさっている方々や身近でいつも
   元気付けてくれる友人、仕事面でサポートしてくれるスタッフなど本当に沢山の
   方々に支えられて今があることを、改めて実感しました。

   I hope you enjoy watching the Soromon Ryu program. 
   皆様の支えがあるからこそ、
出来上がったこの番組を 楽しんで見て
   頂けたら嬉しいです!! 

石井竜也さん Last taping for J-Art BS Fuji program
Media2006-06-12

Our guest artist for today is Mr. Tatsuya Ishii!
J-ART収録最後のゲストは石井竜也さんでした!!

We had a very nice interview with him and realized that he is not 
only a singer for the "Komekome Club" but designs pretty much 
everything - stages, furniture, costumes.....
石井さんからはとても興味深いお話を沢山聞かせて頂きました。
米米クラブで歌手として活躍するだけではなく、ステージや衣装、ブログですでに
ご紹介した家具などありとあらゆるもののデザインも手掛けると伺ってとても驚きました。

Everywhere he goes and everything he looks at has a chance to be 
somehow incorporated into one of his designs.
石井さんは人と人とが出会う意味をいつもとても大切にしていて、
見るもの、出会うもの全てが色々と形を変えて作品の一部と
なっていると話され、私も共感する部分が沢山ありました。

We enjoyed some traditional Japanese Tea after the interview.   
せっかくの愛治庵での撮影だったので、インタビューの後にお茶を頂きました。


Please watch this program with Mr. Tatsuya Ishii
starting from tomorrow

石井竜也さんとのインタビューの様子は明日から
BSフジ「J-ART」で放送されます。
楽しみにしていて下さい!!!

J-ART収録 My special guest also made this.......
Media2006-06-11

これも今日のゲストの方の作品です。

自然や人と人との調和を大切にするゲストの方の気持ちにとても
感動しました。

Do you know who this person is

J-ART収録 Last taping for J-Art BS Fuji program
Media2006-06-11

Guess what these are  And, do you know who designed them
これは何だと思いますか!? デザイナーは誰でしょう!?


この方の作品制作へのコンセプトは人と人との繋がりを大切にし、
思いやりと優しさ、癒しを感じさせるものが沢山ありました。
下のオブジェも落ち込んで帰ってきたときに、自分よりさらに
しょげている様なこのオブジェを見て、人を労わる気持ち、癒しや
温かさを思い出し、元気を取り戻して欲しいという願いを込めて
作ったそうです。

Today our special guest artist is very multi-talented 
今日のゲストは多彩な才能を持つアーティストの方です!!

Here I am making last minute preparation with Suzuki-san.

So, do you know who the special guest is
どなたかもうわかりましたか??!!

6月18日(日) 21時54分から テレビ東京 「ソロモン流」 に出演!!
Media2006-06-09

And here is the Soromon Ryu crew again!!
This is good-bye for now as now they get to edit ALL the footage 
from ALL the days we spent together for the TV program!! 
昨年からずっと密着して撮影を続けてこられたソロモン流の撮影スタッフとも
いよいよこの日でお別れでした。
現在、沢山取り溜めた映像を編集して番組制作中だそうです!!



I'll miss you all and look forward to seeing you again one day!! 
Please watch Soromon Ryu on June 18th!!
クルーの皆さんとお別れはとても寂しいですが、
またお会いできるのを楽しみにしています!!

6月18日(日) 21:54~ テレビ東京
「ソロモン流」に出演します!!

是非見てくださいね

撮影 Helmet Hair Recovered and on to Hand Treatment
Media2006-06-06

Hand treatment you can do at home while watching my Soromon Ryu 
program on June 18th
今日の撮影内容は、6月18日テレビ東京で放映されるソロモン流を見ながら
おうちにあるもので簡単にできる、ハンドケアです。

First use your favorite hand cream and massage, then put a little 
bit extra.
まずはお気に入りのハンドクリームを少し多めに手に取ってマッサージ
しながら潤いを浸透させます。

Put on rubber gloves or wrap hands in plastic bags to hold in the 
heat from your hands.
その上からゴム手袋、又はビニール袋で手を覆います。

Wrap hands in a hot towel and watch a program 
Later remove and you have softer and smoother hands than before
更に濡らして暖めたタオルでくるんで番組をゆっくり楽しみます。
しばらくして取り外すと潤いをしっかり含んだ柔らかくて滑らかな手になります!!

Then the camera was turned- you can also use paraffin wax.  Dip a few 
times and  wrap.  (again works best if you use thick hand cream first.)
特別ケアとしてはパラフィンワックスもおススメです。
何回かワックスに手を浸してそれからビニール袋などで覆います。
(このときも、先にハンドクリームを塗ってから行うと更に肌がしっとりします。)

Dip a few layers of paraffin wax.

Wrap with plastic bag.

Sit and relax a little and remove.
ソファーでくつろいでしばらくたったら取り外します。


リラックスしながら簡単ケア。是非テレビを見ながらお試し下さい!!

ソロモン流収録 More taping for the Soromon Ryu TV Program
Media2006-06-06

We taped at the MY Tower construction site.
今日の撮影は建築中のMYタワーの前で行われました。

I'm being asked about what are my future plans.  
Answers in the program so please watch it on June 18th
新しくできる山野学苑の校舎となるMYタワーの前で将来の計画
についてインタビューを受けました。
何と答えたかは6月18日(日)21:54からの放送を見てのお楽しみです!!


Hi Moriguchi-san 

Nice helmet Minako 

Hey Tada 

There's my husband  The HAIR 

Ahh...do I really need to put this on  I know it's pink and all, 
but is this really necessary  Stan's thinking....."yes honey, if I 
have it on you have to put it on"

All I'm thinking about now is, what am I going to do with my hair 
when I take this pink helmet off my head?!?!  Should I just wear it 
for the rest of the day  

第5回 「J-ART」ゲスト 天明屋 尚(てんみょうや ひさし)さん
Media2006-05-22

第5回目のBSフジ「J-ART」収録は2006年ワールドカップ(ドイツ)記念FIFA公式アートポスター
を日本人代表として制作した天明屋尚(てんみょうや ひさし)さんを迎えて行いました。

この公式のアートポスターは、世界14カ国からアーティストが選ばれその中で日本を
代表して国内外で活躍し、伝統的な日本画の画風を用い、独学で身につけた手法と
強烈な表現力によるメッセージを込めた作品で注目されている新鋭の絵師である
天明屋さんが依頼を受けたそうです。


天明屋さんは、子供の頃から絵を書く事がとても好きで「いつか日本画家のプロになる」
と心に決め、"思えば叶う″を実現し、ネオ日本画家として斬新な作品で日本画に
新しいイメージを吹き込んでいらっしゃいます。


天明屋さんの作品は、写真に写っているこの細い筆で繊細な金箔をキャンバスに描かれ、
1日15~16時間も集中して細かい作業を積み重ねて生み出されるそうです。その為
この細いブラシは1日か2日しかもたず、どんどん新しいものに変えなければならないと
おっしゃっていました。
  

今回オファーのあったドイツワールドカップ記念アートポスターは海外を意識して合戦である
サッカーの試合を日本の武具(鎧兜)のイメージと重ね合わせ、金地に浮世絵らしさを出し
日本的なイメージと自分らしさを全面に表現して制作されたそうです。
 

他にも興味深いお話を沢山聞かせていただいたこのときの様子は
BSフジ「J-ART」5月30日(火)22:30~23:00でご覧頂けます。
 お楽しみに  


New Footのプロデューサー鈴木さんです。以前からお世話になっていて、今回も
鈴木さんからの依頼ということでこのJ-ARTの撮影を引き受けさせて頂きました。


BSフジプロデューサーの小杉さんと、J-ARTの制作スタッフです。
いつもありがとうございます!!

  

More on the Barbecue!
Media2006-05-21

Appetizers- Wonton with hot sauce and nice flowers from Goto Florist at the center table.
 
 
Chips and avocado dip made by John!
 

Vegetable sticks with onion sour cream dip.                 Finger Jello anyone!?
 

Ambrosia Fruit Salad, Chinese Chicken Salad, Shoyu Chicken and Macaroni Salad.

Finally the hot dogs and steak!

Here's the TV crew setting up......

Ready to eat now!!

Hey, not yet......

Dinner time.....

Barbecue Party Again...in front of the Camera!?
Media2006-05-21

Shopping for the barbecue with the TV crew in tow!  This is a first  for me.

Received beautiful 'pink' flowers from the Soromon-Ryu TV crew!

Making the wontons!                          Now, its frying time.........
 

There's my happy crew again!  Looks like someone is too busy looking at the food

Salting the steaks.

Taste Testing  Time!                        Trying and 'testing' just a little more.
 

Meanwhile, Stan is starting up the fire for the steaks and hot dogs.

There's Steve helping out Stan!

雑誌インタビュー Interview
Media2006-05-11

日本橋三越本店の会員に発信(7万部)されている雑誌「お帳場通信」の7・8月合併号
「お帳場招待席」という特集の第70回ゲストとしてお招き頂き、インタビューを受けました。


日本橋三越では、昨年7月に山野愛子ジェーンプロデュース「美と健康フェア Beauty Week」
と題し、1階中央ホールで1週間のBeautyイベントを開催しました。
この同じ場所で初代山野愛子先生が、ステージを設けられたことを思い出し、感慨深いも
のがありました。来場されたお客様の中にはその時と昨年のイベントの両方に親子2代で楽
しんで下さった方もいらして創業300年を超えるという日本橋三越本店さんにはまだまだかな
いませんが、歴史を継承することの重みを改めて感じたりもしました。


今年の夏も日本橋三越本店でのイベントを応援する予定です。
私を見かけたら是非声をかけて下さいね!

BSフジ 「J-ART」収録 第4回ゲスト:三村奈々恵(マリンバ演奏者)
Media2006-05-09

We had a wonderful interview with marimba artist, Nanae Mimura.
Nanae is a very talented young artist  Here I am taking a quick lesson!
She also taught me how to hold two mallets in each hand!
It's not a very easy thing to do.

BSフジ「J-art」の収録を行いました。
今回のゲストは大変な才能の持ち主、マリンバ演奏者の三村奈々恵さん。
マリンバのクイックレッスンで、三村さんはマレット二本を両手に持つ(合計4本)叩き方も
教えてくれました。 難しかったです



It was my first time to hear and see an artist play the marimba.
It was a moving experience!

マリンバの演奏を聴くのは初めてで、感動しました!
三村さんの「音」はとても優しく、マリンバへの愛情が感じられます。



This was my first time to see a marimba!
「マリンバ」という楽器に触れたのは初めてでした。
マリンバの生まれはグアテマラ共和国で国の楽器と定められ、マリンバ奏者には
高い位が与えられているそうです。

横幅は3m弱あります!

三村奈々恵さんは、お母様もお姉さまも音楽の道を歩かれた音楽一家の中で3歳から
「マリンバ」を習い始めました。
小学生の時から「プロ」を目指して15歳で親元を離れ大好きな音楽を学び続け、音大
卒業後に留学。アメリカの「誉める教育」に触れてより大きな成長を実感したそうです。
日米の教育方針の違いは私自身も常々感じていますが、アメリカで「学ぶ」と「教える」を経験
した三村さんのお話には、共感することが沢山ありました。

We talked about many interesting subjects so please look forward to 
the program.

たくさんの興味深いお話をお聞きすることができましたので、是非番組を見てくださいね。

※この収録は、BSフジにて5月16日(火)22:30~23:00放送予定です。

撮影 Very nice evening at Dazzle!
Media2006-05-09

After dance practice, I did a 'quick change' and left to have dinner 
with my husband at "Dazzle"!  Yes, again!
But this time with a camera crew taping our private time together.

踊りのお稽古を終え急いで着替えて、「Dazzle」でスタンとディナーです。
”Yes, again!(また来ちゃいました!)
※6月18日放送予定の「ソロモン流(テレビ東京系列)」で「プライベートタイム」
の撮影依頼を受けたので私達のお気に入りの「Dazzle」を紹介しました。



Shaking up our drinks!  They make a killer drink called Dazzle!!!
「Dazzle」というカクテルは大のおすすめです!!



After dinner we joined friends to see a great performer KD Brosia at
"My Humble House".  For more information on "My Humble House",
please visit their website at
www.mhht.jp. 
KD will perform again on May 29th.
 
食事のあとで友人と合流して、「My Humble House」でKD Brosiaという素晴らしい歌手
のショーを見ました。私は色々なところで素敵なショーを見るのが大好きです。
ショーの内容だけではなく、演出、ステージ構成、ライティングなどを見ることは
ビューティショをプロデュースする私にとっても、良い刺激になります。
インフォメーション
「My Humble House」について詳しく知りたい方は
www.mhht.jp をご覧ください。
次回のKD Brosiaのショーは5月29日の予定です。

« 前ページ 次ページ »