goo blog サービス終了のお知らせ 

::J'A DORE xx::

   福岡在住25歳♀の日常

スイートポテト♪

2007-03-10 | スイーツのこと


サツマイモを不意に頂いて、
丁度明日は、お客様が来る予定なので、
スイートポテトを作った。
前に作って冷凍しておいたリンゴのコンポートと合わせて、
リンゴ入りスイートポテト
リンゴとサツマイモって相性抜群やけんね。

サツマイモとバターと砂糖と卵さえあれば、
何時でも作れる簡単スイーツ。
一晩置いて食べると美味しいので、
食べるのは明日のお楽しみー

お菓子が一杯♪

2007-01-23 | スイーツのこと


昨日、お供え用にと和菓子を探してデパ地下をウロウロしてたら、
三越の地下で、綺麗な生菓子が6個で1000円で売られてるのを発見♪
即買いしましたゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ
期間限定で出店して来てる、広島の『共楽堂』というお店らしく、
ちょうどそのときが最終日とのことで、ラッキー♪
生菓子って、繊細で上品で大好き。
やっぱ日本人でよかったわ~と思う瞬間のひとつですね。



…と、そこへ。



今日、お客様からの手土産で頂いてしまいました。
鳥栖の『アンジェ・ココ』のアップルパイ♪
ここはとっても有名なお店で、結構県外から買いにきてる人も多いみたい。

というわけで、一気にお菓子で一杯になってしまいましたww
とりあえず、お客さんと一緒に今日はアップルパイを頂きました。
生菓子は冷凍保存もできるしね。

ここのアップルパイは普通のアップルパイと違って、
カップ状になったパイ生地の中に、
さつまいも(多分)とリンゴを織り込んだ生地を入れて焼いてあります。
リンゴぎっしりのアップルパイも好きだけど、こういうのもいいかも。
さつまいもの風味が優しくて美味しかった


いかんいかん

2007-01-08 | スイーツのこと
年始早々風邪を引いたりなんだで、ブログサボってました。
いかんいかん。

ついでに(?)太りました。
年末年始、飲み会やら餅やらなんやらで。見事に。
『正月だし、まぁいいか』というフレーズが自分の中で乱用され、
たらふく餅を食べたり、酒飲んだり、ハーゲンダッツ買い込んだり、
深夜帯にお菓子食べたり……という有様でしたから。
太って当たり前やんね。
いかんいかん。

ちなみに、コレは先日リニューアルした西通りの『モンブラン』のケーキ。

確かモッターホンとかいう期間限定のモンブランでした。
めちゃ( ゜Д゜)ウマー


一緒に飲んだのはここのオリジナルらしいモンブランティー。
ベルガモットの香りの紅茶。
ベルガモット大好きな香りなんだよね。

ちなみに一緒に行った連れはシブスト食べてたけど、これも激ウマ。
あー、モンブランやっと復活してくれてうれしい☆・゜:*(人´ω`*)
店内は前より高級感漂う感じになってて、既に女子で一杯でした。
とりあえず、体重元に戻してからまた行こう……(´-ω-`)

寒い~夜だから~

2006-12-11 | スイーツのこと
我が青春時代に流行った内の一人TRFのヒット曲です(←タイトルね
いや、別にTRFは話題と何の関係もございません。

ハイハイ。
寒い夜はハーゲンダッツですよ~~むふふ( ̄ー ̄)ニヤリ
寒い夜に暖かい部屋でぬくぬくと食べるのが最強!!

ラムレーズン最高
バナナキャラメルタルト最高
アフォガード最高
洋ナシコンポート最高


…結局どれもかよww

どれも今出てる季節限定モノです。
全部最近食べました(食べ過ぎ?
特にバナナキャラメルタルト( ゜Д゜)ウマー
ラムレーズンと並んで既にリピーター。

っていうか、バナキャルはともかくとして、
ラムレーズンは何故に!何故に季節限定なのか???
いつもいつも思うんだけれども。
解せぬところであります。むー。

カフェ・ブルー

2006-11-12 | スイーツのこと


今日はママンと八女の知人の家まで行く用事があって、
その帰り道、鳥栖の『カフェ・ブルー』に寄りました。

実は昔このあたりに住んでたんだよね~。
この『カフェ・ブルー』にもちょこちょこ小さい頃、
幼稚園の後、ママさんたちの集まりみたいのに連れられて行ってました。
その頃はテーブルが麻雀ゲームになってたり、
多数のマンガが置いてあったりと、昭和な喫茶店でしたがw
今はものすごい種類(100種類ぐらい!?)のパフェを売りにして、
かなり有名になってますw九州ウォーカーにも出てたな~。

そんなあたしたちのとっては懐かしの喫茶店で、
スイーツ食べてきました。
名前は長すぎて忘れた…w
トーストにメープルシロップとバナナ、生クリーム、
アイス、砕いたクッキーを乗せたやつです
美味しかった~。


それにしてもほんとすごい種類のパフェがあってビックリ

キルフェボンで結婚記念日♪

2006-10-18 | スイーツのこと


この日は両親の結婚記念日ということで、
お祝いにキルフェボンを買って帰りました♪
家族3人分ね☆
今回買ったのは、南国フルーツのタルトとモンブランとリンゴのタルト。

南国フルーツのタルトは超お気に入り(゜∀゜*)
でも今回はあたしはリンゴのタルトを食べた。



リンゴがシャッキリしつつしんなりで、甘すぎず、美味しい♪
秋って感じがするね。
モンブランも甘すぎず、栗の風味がしっかりで( ゜Д゜)ウマーだった。


だけど、先日別の日にイートインで食べたカボチャのタルトが
最近一番のヒット!!コレ↓↓


一緒に行った連れも感動の美味しさだった。
また食べたいな~~。

ケーキ atブルーシャン

2006-09-23 | スイーツのこと
今日はお彼岸。
朝からお寺やお墓にお参りに行きました。
お寺に行くと、ちょうどお彼岸のお説法があっていたので、
ちょっとだけ聞かせていただきました。

…といっても、ほんとにちょっとだけ(;^ω^)
ちょうど行ったのが終わる少し前だったんだもん。

お墓に参った後は、お墓の近くの本家にちょっと寄って。
本家なんて、あたしが行くのは初めてだと思われます。
でも気さくなおじちゃんとおばちゃんで、長話。
そうこうして、家に帰ったのは3時半。


帰りがけに、弥生が丘にある『ブルーシャン』というケーキ屋さんで、
ケーキを買って帰ることに。仏様のお供え用にもね♪

『ブルーシャン』、最近出来てて、前から気になってたのよね。


あたしは人気No1と書かれたいちごのタルトに。
やっぱ、初めてのお店では人気No1を試しとくでしょ♪
これで300円だったかな。


こっちはマロンのタルト。
これも300円ちょいだった。

最近のケーキ屋にしては安くて、どれも250~350円くらいの価格帯。
最近の高級ケーキ屋は350~450円くらいするよねぇ。
味の方も◎だった!!
洋酒とかいっぱい使ってるようなケーキじゃなくて、
すごくシンプルなケーキで、くどくない!おいしい!
洋酒たっぷり、複雑な味のケーキもいいけど、
こういうケーキが落ち着いたりもする。

またお気に入りのお店が増えました☆

マーブルブランカフェでクレープ♪

2006-08-16 | スイーツのこと



忙しかったお盆も終わり、今日は久々に天神へ出ました。
キルフェボンでお茶したかったのに、行ってみたらすごい人!!!
そんなに並んでまで食べたいかよ?(←おまいが言うな

で、どうしようかさまよって、思い立って『マーブルブランカフェ』に行くことに♪
今日はベリーベリーミルフィーユにしてみました~。
あ~~うまい久々に食べたけどうまい
生地がすごい美味しいんだよね~。作り方知りたいくらい。





こっちは連れが食べたやつ。
名前は忘れたw
バナナチョコのクレープにアイスがのっかってて、そこに熱いエスプレッソをかけて食べるやつ。
こっちも美味しすぎ!!
ってゆーかこっちのほうが美味しかったかもw
バナナxチョコは黄金コンビやねぇぇ

そういや、大学んとき学祭でクレープ作って売ったな~~。
懐かしい。

南国フルーツのタルト@キルフェボン

2006-08-07 | スイーツのこと


今日は、昔の生徒に会う用事があったので、
先日オープンした『キルフェボン』へ行きました♪♪
タルトで有名なお店で九州発上陸したんだよ~。
昔東京に行ったときに食べたけど、うん、確かにおいしかった。

今日は南国フルーツのタルトを食べました
トロピカルフルーツ大好き!
カスタードクリームもココナッツ風味でかなりツボやった


ポッポロール@ハトマメ屋

2006-07-12 | スイーツのこと
先日、『林檎と葡萄の樹』の帰りによった『ハトマメ屋』で、
ロールケーキを買いました


パッケージが素朴でなんかカワイイ


味の方も、卵たっぷりってかんじで素朴な美味しさでした

近頃ケーキ屋とかに行くとついついロールケーキを選んでしまう。
だって安くて美味しいんやもん

ちなみに『ハトマメ屋』というのは、
もともと、ハトマメっていう、麦と砂糖で作った、
まさに“ハトの餌風”の甘い豆菓子のお店。
甘木周辺の人ならみんな知ってます。

赤い市松模様の紙の包みに入っていて素朴なおいしさで、
昔からよく食べてました
おみくじがついてたりするのもまた、ちょっとした楽しみだったりするんです。
食べだすと止まらないんだよね、これが。