裏・じぇいど♪の日記

あっ・・見つかっちゃった!別にたいしたこと書いてないかもよ?

☆裏じぇいど♪の日記にいらっしゃいませ 目次 ☆

2010-03-05 04:44:44 | Weblog
めったに更新されないこの裏じぇいど♪の日記w
表ブログ・裏ブログ、と自分の中では分けて、表には書きたくないなあ、ってこととか
ただのつぶやきとか、スピと関係ないことはこっちに、と思ってたんですが
だんだん自分のブロックってもんが取れてきたら裏なんかいらねーや、
じぇいど♪はやっぱり丸ごとでじぇいど♪だからどっからでも好きに見てくれ、と
思えてきたんでw、もうここってほんとにぜんぜん更新してませんが・・・^^;

くっだらないつぶやきも混じってるんで、
はじめてきたよ!って方々のために、オススメ記事だけをリンクにしてみました。
よろしかったらお暇なときにでもちまちまどーぞ。

★鎮静剤入りベビーシャンプー
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/e90e56138b25dbd6cde78d0bd57c7f7a
★ワーキングプア~子供にどう教える?
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/08f1de19c443be63db28f7868c2beae8
★リサイクル大好き
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/9617b724cb5c35dfb08a382e0f538f7c
★じぇいど♪にとっての9/11 その1
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/797d5294cbe128a07761364fc5e1d411
★じぇいど♪にとっての9/11 その2
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/2054093028f039d76013e6a68b3686fd
★じぇいど♪にとっての9/11 その3
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/8fd46d79d99cb4b52d3cf9555251739e
★Intersection of life
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/52afe0d0f1d9f455388a5f79d866c8c2
★Tree Trimming
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/7d96122083f0b4d5362f221321d3a032
★Housedaughterももちゃん
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/f733b8896c8caddff1317451133f37c8
★Prevention どこまで知れば?
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/a415dfc24d39e8633a480e3e32041947
★Prevention どこまで知れば?第二弾。 ついに!
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/d2125f4f20799395ff3fd67e77246761
★子供の時間感覚
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/9d7d1f7f6613260272b68d8679267bdf
★Crazy Sexy Cancer
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/1e860ddd39ea4535aa391d6d72b46153
★If you really love me
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/10f79f51b4511fddd77aea4ddc635d24
★Inauguration
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/c8d68d1bab35b614fe3c8363e856aaf7
★Compassion
http://blog.goo.ne.jp/jade_2006/e/c9f88d26c005bf6f33bbce0d977d0f9c

☆ツイテル男☆

2009-10-29 17:37:14 | Weblog

古い曲なんですけどねー ちゅまなんかうまれてませんしね。
ってか、ちょうど妊娠中あたりですかね?これがヘビロテだったの。
ずっとようつべになかったんですが誰かがUPしてくれたので。

スチャダラパーは色んな曲が好きだったですが、何といっても一番はコレ。
全く同じシチュエーションをなんでもネガネガにとらえたボーズくんの
謳う一番。そしてむちゃくちゃポジティブに捉えたアニの謳う二番。
この対比がすごい!そして、この二番の精神が・・・精神世界が
アレコレ長いレクチャーで語る心のあり方のツボを、
すべて含んでるのですよおくさん!

最近のアルバムぜんぜん聞いてないですけどね、機会あったら
聞いてみたいもんですね。

☆そっかー☆

2009-06-27 14:02:31 | Weblog
きっと世の中にあふれすぎてるから、なんだか
個人的な感想をタイトルにする気はしないんですが。
前記事のコメ欄でKayoちゃんがゆってた、マイケルの訃報。

ちょうどね、ばんぶるのおゆうぎ会、毎年締めが
We are the worldなのね。ちゅまもももちゃんも同じプリスクールだから
もう、何回聞いたかわからんのだけれど。

ちゅまとももちゃんは年長さんのときは、別に教えなくても
あの歌詞が全部頭に入ってた。なーぜか。ばんぶるはいまいち
歌詞がわかってない。で、曲つうのはなんでも検索して歌詞をみつけて
プリントアウトできて、YouTubeで見つければそこにあって、
一緒に歌えるもんだ、ってばんぶるは思ってるから、やってくれー
と付き合わされたんで、関連動画で色々マイケルの動画を
さんざん見てたのだよね、ここのところ。
で、子供たちに「マイケルって誰よ」ってことを解説するハメになってた。
知らないもんね、ちゅまでさえ。なんかしょっちゅう訴えられて
エンタメニュースに出てくるへんなおじさん、位の認識だろう。

もう散々あちこちで聞いてるでしょうから
動画ははりませんが。そういや、Black Or Whiteって
ロケ地がこないだ表でさんざん書いたVasques Rocks County Park
なのだよね。それもなんか偶然とは言え感慨深いぞ。

じぇいど♪あの時代、80年代ポップスは、ビッグネームで
好きだったのはそうだなあ、ヴァンヘイレン、とか、まあ、
マドンナはそこそこ好きだったけど、マイケルは正直どーでもよかった。
やっぱBeat It とかBlack and Whiteのギターソロはすごいな、くらいの認識で。

ファンだったのは、どっちかってぇとおとーさん。
おとーさん、なんと、スリラーの踊りを大勢でコピーして
なんかの余興でやったことがあるそうな。おとーさんが
Dangerousを聞いてる頃じぇいど♪はNevermindで首を振ってたw

なので、日本に来日したとき「チケットあまってるけど行く?」って
聞かれたときも「めんどいからいい」と断った、その程度の関心度、
だったんだけれどね。

でもやっぱり、客観的に見て、じぇいど♪が今更言わなくてもあったり前の
ことだけど、やっぱり今聞いても、凄いよね。音楽も、PVも、ステージも、
踊りも。ホントにその時代を代表する不世出のアーティストなことは
間違いない。

生い立ちについては色々まことしやかに色んなことが言われてて、別に興味が
なくったって、定期的にE!なんかのエンタメ番組でマイケルのことは
やるもんだから、どうしても耳に入っていたが、あれが全部本当だったとしたら
あのファミリーはみんな病んでいって当然、な気がするし、人としてこの人、
そしてこのファミリー、果たして幸せだったのか。

なんかぜんぜん違う方向に関心が行っちゃうけどね、マイケルの父親、
ってのは、子育てを通じて、世の中にすごいものを残したけれど、
そのやり方は考えられないくらい悲惨なもので、そのせいで
本人たちはみんな個人としてはびみょーな人生を送ったのだなあ、と
子供への愛、といものについて考えさせられる、という方向で締めてみる。


☆mbira☆

2009-06-19 10:26:02 | Weblog
またまたただの個人的メモです。
偶然この画像みつけて
mbiraほしい!ひきたい!と、ちゅまと感動しまくってたので。
でも弾き方のコードとか見たら・・・これ、覚えられるのだろうか・・・
この演奏がますます奇跡の技に見えちゃうw

しかも値段みたらピアノより高いかもwww
あーいつかロトくじでも当たったら、ね。で終わっちゃったけど。
すげえですよ、mbira。

しかしだんだんこのブログが単なる
「楽器引き寄せ用メモボード」になってるようなw






☆Jade☆

2009-05-05 06:42:01 | Weblog


いや、ものすごくどうでもいい話なんだが。
表で載せた、クリロズライブの告知、作ってくれたのは例によって青い月さんなんだけど。
元ネタがXJapanの今回のライブ告知なんだよー、へぇほんとだぁ、とか
2人でゆってたら、そのライブで発表された新曲がさ・・・"Jade" だってさ 笑笑笑

こりゃ例によってなんか意味が??とか(あ、これは非常に表的解釈でね)
思って英語の歌詞ちょっと聞き取ってみてもなんかべつに意味不明w
つかなんだかちっとも聞き取れないのだが・・・。
ま、意味はないにしても、My Ja~~~de !! とか叫ばれるとすごい妙ですwww
2日目のニコ動にあった動画付演奏のほうがずっと良かったけどね、
消されちゃったからこれしかなかった・・・。


☆ピアノがほすぃ、と引き寄せ☆

2009-04-12 12:34:52 | Weblog
ちゅまが突然やってきてYou Tubeで見せたいもんが、と。
タイプしたのはPrelude to a kiss  Duke Ellington。
おまい、いくつだ?なんでそんなまた渋いものを。

残念ながらオリジナルトラックはみつかんなかったんだけども。
ジャズ、じぇいど♪だって好きだけど古いのはせいぜいビバップ・クールジャズ以降しか聞かんもん。
スウィングあたりの人は、おばーちゃんくらいしか知らんよ。

そう思いながら、いったいどこで聞いたのだ、というと。
「上のモールの広場のピアノの人がさっき弾いてて。」
なるほど、そういうことか。でも話としてくだらないんで表には書かない 笑

そっから脱線して、最近のお気に入りは・・・・とベートーベンの
ソナタNo8「悲愴」を出してくる。

うおーなつかしい。習ったよ。
たしか、途中でやめたのかなw今こんなのぜんぜんひけないよ、っつか
ソナチネだってあぶないかも。なんせ中二でやめちゃったからな。
止めちゃった理由?一年後輩にすげー男の子がいて、
なんでも一発で弾けるもんだから、みんなで面白がって、
これ耳コピしてみそ、ってチャイコフスキーのピアノコンチェルト1番の
一部を聞かせたら、そのままその場で数小節弾いて見せて・・・
ま、その話はいいっ。

しかしこんな速い曲だったのか、昔はその曲やるからって
簡単にCDとかかえなくてよー、だっておこずかい月に3000円とか
4000円なのにいちいち買えないじゃんよ、漫画とか欲しいし、
YouTubeとかなかったし.
へー不便だったのねー・・・とか言いながら・・・・

どうもピアニストが気に入らないっ!!この曲、こんなじゃないっ。
ピアニストの名誉のために言っておくが、好みじゃないっていうだけだ。

と、2人でお気に入りのピアニスト探し、を。いろんな人のをあれこれ聞いて
気がついた。どの曲を誰のバージョンで聞いたところですっきりくる
ベートーベンはやっぱりHorowitzなんだよな。Rubinstienもまあまあ、なんだんけど、
どこかがびっみょーーーーにチガウ(-"- )のだ。

今となってはわからないが、小さい頃に家にあったレコード
(そうだ、じぇいど♪はレコードの時代だって知ってるぞ・・・つか
おとーさん実家には今でも顕在だがw)やCDってHorowitzだったとかで、
単に刷込まれてるだけばのかもしれないが。

ちゅまも「おおおお、今まで聞いたどの人よりもいいや」と好みが一致。

ちなみに、バイオリンだったらZino Francescattiが同じよーにこれこれ、と
何を聞いてもすっきりくる。考えてみると、演奏のハギレのよさ、とか力強さ、
って面では、この2人、似てるような気が。

そんなことやってたら、急に2人ともピアノがちょっとだけ弾きたくなり。

そうそう、ずっと前にも「ぴあのほすぃ」って思ったとたん、
ある有名ジャズ作曲家のもちもんだった、という白と金箔の豪華彫刻入りの逸品が
無料で我が家に「引越しで家に入らない。ぜひもらってくれ」とやってきそうに、
となったことがあったwww

そのときは、まだちゅまが5、6歳、ばんぶるがハイハイ。
いや、それは・・・・この逸品がかわいそうだから、置くところないし、
誰も弾けないし・・・とお断りしたのだが。

やっぱりいくら引き寄せをかなえてくれるったって当時はそんな法則しらなかったし、
あまり高価で貴重なものが無料でやってくるってのはさすがにビビっちゃって、
気軽には受け取れない。

次に「ぴあのほすぃ」って思ったら・・・・そう、この家、
ピアノつきだったんだよな。

ものすごい古いごみすれすれのアンティーク調の緑色のピアノが倉庫に
置きっぱなし。調律してもなぁ・・・これじゃだめだろうなあ、という
シロモノだけど、一応きたことは、きた。

「ねえ、でもさぁ・・・今ピアノ弾くとしたら、指の練習の初歩の初歩から
はじめなきゃならないじゃん?おかーさんはリハビリ、ちゅまは初歩からって
違いはあるけど。近所中にまる聞こえの車庫でやるのはどうもなぁ・・・
電子ピアノほしいよなぁ・・・」

「うん・・・でもどこに置くのよ。」

「え?ちゅまの部屋。」

「いやだよっ!せまくなるじゃん!」

「いいじゃーん、あー。だれか引越しますのでいりませんか、って人、でないかなぁー。」

「やめてくれーじゃまなもんこれ以上ひきよせないでくれー
こないだあんなでかい椅子をひきよせたばっかりじゃないかー
ピアノは上でシュリカンが突然買ってきて家に持ち込まれたばっかりだー」

「そんなん知らんよ。上で練習するわけにいかんもん」

オチのない親子の妙な会話は延々とつづくのであった・・・。

ちゅまがピアノのソロで探してくれと言うのでやっと見つけたが・・・
なんかの教科書映像だよな、これ。


シュリカンけっこう弾けるらしい。これにチャレンジしたいとか。ほんとかよ。



この人ルックスがまたいい。じぇいど♪渋いおっさん好みだから 笑



☆Compassion☆

2009-03-17 17:17:17 | Weblog


ちょっと前の話なんですけどね。じぇいど♪、車をぶつけられちゃったんですよ。
夕方のちょっと暗くなりはじめた駐車場で空き待ちしてたら、突然横の車がこちらを見ずに
バックで突っ込んできたのですが。

相手は初老のおじさん。英語に訛りのある外人。あ、自分もですが 笑。
中東系、にしときましょかね。出身国は訛りですぐにわかりましたが。
最初はまあ、じゃあ、情報交換しましょか、みたいな感じでお互いに
車をとめて降りたのですが。オジサン、のらりくらり、なんとしても免許と保険証を見せようとしない。
で、そこにいたじぇいど♪に違反があった、と執拗に言いくるめようとする。
論理的にこれはあきらかにおかしかったのですけれどね。まあ、もともとそこの文化圏の
人ってのは交渉ごとには時間かけたり難攻不落、で知られてる。

車は・・・・20年以上は確実に経っていそうな、型を見たことすらない昔の車。
クラシックということじゃないですよ。うーむ、ちょっと交渉に手ごわそうな相手だな、
たぶん移民とかで保健入らないままなんだろうな(これ違法だけどめちゃ多い)と
思い始めたんですが。で、やっとこ電話番号と名前を書いてもらって、車のナンバーを控えて。
と、この時点で、オレも免許と保険証みせるから、そっちも見せろ、といい始めたので、
ぶつけたのはむこうですが、こちらにやましいことはないんで、まあ、いいでしょう、と
荷物を取りに・・・・とオジサン、車に乗るなり、エンジンかけて、逃走してしまいました。

で、別にだれも怪我しなくてよかったね、しょうがないね、で終わったのですが。

ある日、町の図書館で待ち合わせしたおとーさんとじぇいど♪と子供たち。記憶力
ばつぐんのももちゃんが駐車場で「こないだの車が止まってる」と発見。そして、そっと
建物をみまわすと「たしかにこないだのオジサンがあそこに座ってる」と。うーむ。どうしたものか。
おとーさんに知らせると、一応話してみるか、とオジサンに近づいていき、こんにちは、
と一家揃って挨拶 笑。オジサン、大勢の人のいる図書館ではさすがに逃げるわけにもいかず、
必死で言い逃れをしようとし、出るところ出ようじゃないか、と言い出した。

しかし、仕事上こういう交渉ごとには慣れてるおとーさん、終始にこやかに穏やかに対応。
出るところに出ても良いのですが、逃走ってのはまずかったでしょうし、あなたの車のペイントがまだ
こっちの車に残ってますし、警察はさんでもいいですが、そうすればますます
あなたにとって不利なのだから、保険もっているならば保健会社通じて
普通に処理したほうがあなたの得なのですよ、と説得しようと・・・・
しかしまあようするにオジサン、ホントに保険、なかったんでしょうね。
ガン、として裁判所での解決を望むので、じゃ、こちらの弁護士はさんで
ご連絡いたしますから、出るとこにでましょうね、ということになりました。

・・・で。ここまでやってくれて、おとーさん、じぇいど♪に「どうしたい?」と。

たいした凹みじゃないから、修理費は膨大にはならないだろうけれど、
保険に入ってないならばオジサン、全部自腹でしょう。お金持ちがあえて
自分の素性隠すために超古い車にのって地味な服を着てる、とかの変人じゃあ
なければ、おそらくオジサン、裕福とは言えないでしょう。目の前で逃走するくらいだから
裁判所に持ち込んだところでたぶん出頭はしてこないだろうけれど、で、
lawyerさんも別に高額払わなくてもチッチャな助言にはお金取らないで
見てくれてるオトモダチもいるから、こっちは別に困らないし、
車のプレートとかからオジサンの身元を割り出すことはできたとしても・・・なんになるんだろう?

じぇいど♪、みちゃったんですよ。おじさんがそのとき図書館で開いていた本。
分厚い教科書っぽいもので、英語を勉強してたんですね、そのおじさん。
もう、60歳はすぎてるでしょう。おそらくもうかなりの年数ここに住んでて、こういう
交渉ごとくらいはできるくらいには英語は話せるんだけれども、それでもまだ勉強してる。
しかも、なんでか自宅でやっていない。なんか事情があるんでしょう。

オジサンの身の上はわかりませんけれども。たったこれだけのことで
オジサンの生活、かわってしまうかもしれない、そんな想像をしたり。平静と強気を
装ってるおじさんの焦りがわかってしまったり・・・。

うーん・・・いいよ。車、凹んでたところで走るために影響あるわけでもないしね。
いいんじゃん?もう。おじさんも、やっべー、と思いながらしばらく暮らすんだろうけど、
それで十分だ。ありがとね。というと、おとーさんも、そお?
お前がそれで気がすむなら、いいよ、と。

ということで。

結局オジサンには連絡しませんでした。

・・・・・ってねえ!これ、昔はこういう交渉ごとにアグレッシブだったじぇいど♪とおとーさんに
とっては、すんごい大変化、なんですよ!!!ま、じぇいど♪はともかく、特に、
おとーさん、ちょっとでも車に傷がついてるのが嫌な人で、ちょこっとぶつけられても、
昔は大騒ぎ、だったんですよ。(そら今でもじぇいど♪のじゃなくて自分のならばまた違うのかもですが 笑)

いや、年を取って丸くなったということなのか、それともやっぱり・・・・
いや、やめとこうかね、ここは裏、だしね。

まあ、そういうことで、オジサン、おどかしてごめんよ 笑 
元気でいるといいなあ、英語の勉強、がんばれよー、と
ちょっと凹んだ車の車体を見るたびに思うのでした。


☆Inauguration☆

2009-01-22 17:19:25 | Weblog
えー、いまさらうちが書かなくても、もうブログは
全世界Obamaの就任の話題はあっちこっちで満載でしょうが。
Inauguration Day、ここではどーだったかというと。

ちゅまもももちゃんも学校で、朝の授業の多くをTV視聴に切り替えて。
ちゅまたちは図書館に集められ、演説を一通り全部、国歌斉唱まで。
ももちゃんたちは、演説はもちろんのこと、国歌斉唱までが終わったら
あとで別の時間にパレードだの、舞踏会の様子まで見せてもらえたらしく。

ちゅまの感想は・・・・長かったね・・・・図書館の床に座ってたら
あったかくて途中で寝てしまった・・・とか 笑 なんのへんてつもない
子供らしい感想で・・・^^; あれでも就任演説としては短いほうらしい
ですけれども。Please stand upのところで立とうとしたら
図書館だし、立つなといわれていまいち盛り上がらなかったー、とか。

ももちゃんは「Inaugu....whatever it was....I didn't understand
what people were saying!」内容はぜんぜんわかんなかったんですね。
しょーがないですね、ま、9歳じゃそんなもんでしょう。
わかったのはあれでオバマが大統領になったんだ、ということくらいで。
一緒に、Oh say can you seeをうたったのー、とか喜んでました。
小さい子供にとっては、よくわかんないままの一種のお祭り状態ですね。
まあ、大きくなって思い出すことも、あるでしょうし、そのときになって
意味がわかれば、意義はあるでしょう。

あの演説ってのは27歳だかのライターが書いたらしいですが。
やっぱ演説はうまいなあ、とは思うんだけれども、なんかあまりに
期待して見てたせいか「・・・・あれ?」と思ってしまいましたが。
うーん、なんか思ってたよりはコンサバティブというか、あれこれ
ツッコミどころがないように具体的な話をてんこ盛りにしたのねーというか。

あとそうですねえ。スピリチュアル的なことだま、の観点から言うと
いやこんなに国が現在危機的状況にあるってことを強調するのって
どうなのよ・・・そらたしかにいい状況じゃないからみんなで団結
して変えて行こう、というスピーチの流れであることはわかるんだけれども
いやこんなに悲惨な状況だったんだっけよ?とあらためて思い出しちゃう
じゃないか、とか・・・・そのあたりはもう、考えすぎでしょうかね^^;。

TVではもちろん、黒人コミュニティがどんだけ喜んでるのか
ってのが取り上げられて、公民権運動に参加していたんだという
老人たちが涙を浮かべて喜ぶ様子だの、黒人ばかりの老人ホームでみんなで
TVで就任の様子を見守るところ、などそれこそ差別の被害に実際に
会って来た人たちが「奇跡だ」と喜んでいる様子が映し出されていました。

個人的にちょっとだけ思ってしまうのは・・・
せっかくムスリムの影響が生い立ちににもルーツにも強いはずなのに、
選挙戦のときからそのあたりは一生懸命隠していてもったいないなあ、
やっぱり今回のTVの報道でも、アメリカではアラブ系コミュニティーが彼をどう
見ているかなんて報道はほんっとーに皆無だな、と。
もちろん選挙だから勝たなきゃいけないからしょうがないんですが、
これからは少しずつアラブ世界との「架け橋」として「フセイン」の
ミドルネームを生かしてほしいなあ、と。

ま、アメリカのTVなんてもともと都合の悪いところはうつさない
ところばっかですから、日本語ニュースをみて、ブッシュが登場
したときにブーイングされまくってた、なんて楽しい部分がぜーんぶ
こっちの報道ではカットされてたのかー、とやっと気付く始末でしたけどね。

だらだらとどうでもいい書き方をしてしまいましたが。
一気に、がらっと、すぱっと、楽しくなっちゃうくらいのイキオイで
信じられないくらい民主主義からあさっての方向に反れてしまったままの
この国のイロイロな部分を、彼が新鮮な魅力をもってるうちに
リベラルな方向にもどしてほしいものです。


☆こっちでもそおっとあけましておめでとうございます☆

2009-01-07 12:01:23 | Weblog
裏ものぞいてくれてる少数のみなさま、あけましておめでとうございます。
少数とはいっても毎日150から200、と放置しとくの申し訳ないくらいの
アクセスをいただいてるようで。

本年も単なる無駄話のつぶやき場・表のボツ記事の発表場・おおっと思ったモノの
ご紹介・表にはそぐわない日常話、なんかを気がむいたときに、たらたらと
たま~に書きとめる場として使っていこうと思ってますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

しかし、なんだか生活するだけでも必死の現在、表すらもろくに更新
してない状況。「お茶をにごす」つもりだな、と言われてもしかたありませんが
新年しょっぱなは、読んでちょっとニマニマしちゃったニュース記事をご紹介。

***********************************************

『ドイツの子ども3人、寒さから逃れようとアフリカ目指すも失敗』

ロイター

2009年1月6日(火)17時38分配信 ロイター

 [ベルリン 5日 ロイター] ドイツのハノーバーに住む3人の子どもが、寒さにうんざりしてアフリカを目指したものの、
地元の駅で警察に補導されるという出来事があった。警察が5日に発表した。

 6歳の男児と7歳の女児は、新年に何か特別なことをしようと暖かいアフリカに行き結婚することを計画。
証人として女児の妹(5)も連れ、1日早朝に路面電車で中央駅に行き、
空港に向かう電車に乗り込もうとしているところを警察に止められた。

 警察のスポークスマンによると、子どもたちは食品や水着、サングラス、エアマットなどを詰めた
3つのスーツケースを持っていた。
警察官は子どもらに、現金やチケットなしではアフリカに行くのは難しいことを説明、
代わりに警察署の見学ツアーをさせた後、親元に帰したという。

***********************************************

いやもう、めちゃめちゃ寒いんですよ、ドイツの冬って。
ハノーバーは北ドイツなんでよくわかりませんが、きっと
じぇいど♪が昔住んでた南のほうともあんまり大差ないでしょう。

平均気温の表なんか見ると、よくわかんないでしょうけどね、
たまにあるわけですよ。マイナス15度、とか20度、とか平気で。
「もうこんなところイヤだ」って子供たちが逃げたくなる気持ち
よくわかりますし、だからこそドイツ人って夏でも冬でも少しでも
あったかい太陽を求めて旅行ばっかりしてるんでしょうね。

しかし、もう、想像するだけでめちゃめちゃかわいい♪
持ってるものがしかも水着とサングラスとエアマット!!!
もう、絵本みたいだよねwwww

しかも「結婚するつもりだった」ってのがいいじゃないか 笑

証人として5歳の妹を連れて、ってのがね、またドイツ人らしいんだこれが。
飛行機のチケットとかがないとアフリカには行けないってことがよくわかってない
子供たちでも、証人がいないと結婚できないのは知ってたんだな。

ドイツで結婚、っていうとね、ウエディングドレスを着て教会で式、
ってイメージじゃなくて。市庁舎の戸籍受付してくれる役人のところに、証人を
最低1人、連れて行ってやるのがフツウなのね。日本の市役所の戸籍課みたいなのを
想像しちゃいけない。けっこう重厚で素敵な建物だったりするからもう
りっぱに結婚式。人によってはそこで親類縁者列席して結婚式をやって、
あとはレストランで披露宴で終わり、って場合もあるくらいフツーに結婚式、なんだ。

で。大事なのがこの「証人」。一度じぇいど♪も友人が、仕事の都合で
平日早朝の予約しか取れなくて、わいわい大勢で市庁舎まで行ったものの、
証人システムを良く知らなかったもんだから、大慌て。

証人になれる人間がその場にいない。たしかドイツ国民、じゃなきゃいけなかった
とかなんだよね。新郎はエジプト人。新婦はドイツ人。
でも新婦の地元じゃなかったから出席したのは新郎の友人ばっかで、じぇいど♪含めて資格のない外国人ばっかり。
やむをえず、そのへんにいた通りがかりの人をつかまえてお願いして証人になってもらった、っていうことがあった。うーむ、なつかしや。

うん、それはともかくとして、こういう破天荒なことを
実際に行動にうつしちゃう子供たち、頼もしいやね。
自分の子にこんなことやられちゃったら親としちゃーそらびっくり仰天だけれども、
でもやっぱり・・・口では「勝手にそんなことしちゃいかん」って言っても
内心では「よくやった」って誉めちゃうかも♪

ついでながら、おまわりさんの対応もナイスです^^


☆I voted! ☆

2008-11-08 14:00:58 | Weblog
米国の大統領選挙の話題でずっと世界中のニュースはもちきりでしたね。
じぇいど♪とおとーさん、ここではガイジン、なんで選挙権がないんですが。
我が家で1人だけ今回の選挙で投票した人が。

なんと、ももちゃん。

えー、ももちゃん、小学生でしょ?

うん、そうなんだけれど。
つまり、ももちゃんの小学校では、大統領選挙の投票「ごっこ」
があったんですと 笑

ちゃんと人から見られないような囲いのある「投票ブース」をつくって、
マークシート方式の投票用紙がちゃんとつくられて、
ホントの大統領候補の名前が書いてあって、誰に大統領に
なってほしいか真剣に考えて、それぞれ投票するのね。
すると、大人みたいに「I voted! 」のシールを胸に貼ってもらえるわけ。

それにあわせて、授業でもいろいろ教える。
その学年なりのレベルに合わせて選挙のことを教えるってわけ。

ももちゃんの学年は、各候補の紹介、どんなことを言っているのか、
選挙のしくみ、民主党と共和党とは、選挙前の状況、なんかを教え。

すると、みんな自分が投票した人がホントに大統領になれるんだろうか
ってわくわくして、結果を楽しみに待つ、つまり、ちゃんと
世の中の動きに関心を持つようになる。

もちろんここは超リベラル派の土地だから、圧倒的に
オバマ支持者が多いのだけれど。4歳のばんぶるまでが誰に
教えられたのかすっかり影響されて
「 I will vote to Obama! 」とか言い出すほど 笑

で、選挙後の結果、なんかもちゃーんとやって、一緒に
やった議会選挙の結果の地図を色でぬりましょー、オバマの
ウェブサイトを見て、あーしましょーこーしましょーなんて
いう宿題が出たり。

いやアメリカの公立学校の教育ってすげーなーって
思うでしょうか。まあ、ここまでやるのは地元でもめずらしいんで
地元の新聞社が取材に来て、将来の投票率と関心度を上げるための
先進的な教育の例としてでかでかと紹介されてましたけれどね。

ちゅまの中学校は、平日ながら、大教室の1つが選挙会場に。
当初は歴史の授業の一環で見学に行く予定だったらしいですが、
どこもそうだったようにご多分に漏れず、あまりの長蛇の列で
大混雑になってしまったので見学は中止。

残念そうにはしていたものの、やっぱりかなりいろいろ
授業で選挙のことは教えていたらしく、
宿題がちっとも進まないももちゃんのプリントを見ながら、
ちゃーんと的確に教えてやっていて。

で、やっぱり非白人が多い土地ならではなのでしょうが、
自分たちももちろんアジア系だか
非白人の大統領が当選した、という興奮と喜びに
とっても共感していて。

両親そろってガイジンながらも、3人ともしっかり
アメリカ国民としての教育を受けているよなあ?
と感慨深い選挙なのでした^^。





☆オキナワ、すげー☆

2008-10-23 10:31:28 | Weblog
霊能者ユタのおはらいで不調? 沖縄の中学生5人病院へ(共同通信) - goo ニュース

いやびっくりしたから貼ってみただけなんだけれども。
オキナワってふつーに生活にこういうことが入り込んでるとは聞いてたが。
ふつーの学校、でしょ?PTAが要請しちゃうのもすごいし学校が
呼んじゃうのもすごいし。で、病院に搬送されちゃうくらい憑依体質で
敏感、つまりユタとしての素質あるような生徒が1人とかじゃなくて
5人もいるってのも・・・・そういうことだよね?・・・すごいよな。


☆If you really love me ☆

2008-09-23 16:40:20 | Weblog
表でちょっとスピ話にひっかけてのろけたついでに、
裏でも別のおとーさんとのらぶらぶ(?)会話を。

もうこれ、ずいぶん前の話なんだけれども。
おとーさんと2人でレスキュー隊のドキュメンタリー番組をみてたのね。
そのときの話題は、嵐の日に高い崖から海に落ちて溺れそうな人を
レスキュー隊員が、その高い崖から飛び込んで助けるって話。

そのときに偶然誰か映像を撮ってたのか、再現フィルムだったのかは
ずいぶん前のことだからすっかり忘れちゃったけど、
ありえねー!! こんなところからなんて、絶対とびこめねー!!
ってくらいの崖の高さ、しかも大荒れの海。

じぇ「うわーすごいよねー。普通ぜったいあんなところからとびこめないよね。」

おと「いや、でも、じぇいど♪が落ちたら、オレたぶん飛び込んじゃうだろうなぁ。」

じぇ「おとーさん、泳げないじゃん。あたしのが泳ぎはずっとうまいし。」

おと「ちがうっしょ。「えー、じぇいど、うれしー、かんげき♪」って抱きつかなきゃ。」

じぇ「(聞いてないw) あたしは・・・おとーさん落ちても飛び込まないだろうなぁ。」

おと「えー (;´Д`) 、あいしてないのぉ?」

じぇ「いや、助けるために、だよ。冷静に考えて、自分の泳ぐ能力で、あの海で
   自分の体重の1.5倍以上あるおとーさんを抱えて、上がるところもない
   海からあがってこられるとは思わないもん。人をよんでくるよ。それに
   2人で死んじゃったら、子供たちどうすんのよ。」

おと「おまえとテレビみててもつまんないっ!」


・・・これ、どっちの愛のほうが深いんだろう・・・・(´・ω・`)?

☆Crazy Sexy Cancer☆

2008-09-06 05:25:27 | Weblog
裏もチェックしてくれてるみなさま、こんにちは、です。
あまりに放置しちゃってて、パスワードなんだっけよ?って忘れかけてましたよ。
毎日100名前後のみなさまが「更新されてるかなー」とチェックしてくださっている
みたいで、大変もうしわけなかったです。

表を読まずに裏だけ読んでる、なんてー人はいないでしょうから、まあ、日本に
行ってたこととか、夏季休業してたこととか、遠足でこっちの更新どころではなかった
ってことも当然ご存知だとはおもいますが 笑

今日はちょっと、おおっというYouTubeを発見してしまったので「自分のために」
貼っておきます 笑。すんません、英語わからないみなさまにはさっぱり、でしょうが
映像で雰囲気だけでも味わってみてください。

TLCとかで去年放映されてた番組のトレイラー(宣伝)なんですが、トレイラーに
してはけっこう長い。

Cray Sexy Cancer、という番組で、本やDVDにもなってるのですが。
治療法がないめずらしい肝臓ガンを克服しちゃった、ものすごくパワフルな
若い女性のドキュメンタリー、です。って、まだYouTubeで見ただけで
本編をみてないんですけれども。

トレイラーだけでも、すごい感動モノ、です。



http://www.youtube.com/watch?v=qmjcKqXHJSM

アマゾンのDVD
ね。

これはその人のサイト

ガンっていうのは、食事や生活習慣はもちろんのこと、その人の精神状態が
ポジティブであるかどうか、ってのにすごく左右される、っていうのは
もう周知の事実となりつつあると思いますが。この女性は「癌は私の教師だ」と
そこから大事なことをたくさん学んだようですが、じぇいど♪も身近にそういう
人が数人いまして。病気を克服しようとしたことで自分を徹底して変え、
その生活習慣から、ものの考え方、スピリチュアリティの度合いの
変化というのは目を見張るものがありました。

じぇいど♪自身も08年は健康診断でひっかかって、細胞検診まで回されて
結果がでるまで「あたし・・・・やばい??」とひやひやさせられる経験を通じて、
かるーーーーく、ですが「心持のあり方」っつうのを教えられた、という
経験をしました。ってことで、なおさら身につまされるぅ・・・つうか、
最近そのときの「ヤバイ感」と無事放免になったときの「ほっとした&反省感」を
忘れつつあるので、ひとつDVD手に入れて、カツを入れるかな。・・・ということで
忘れないように、書いておきました。

まっ。長々と書きましたが、これ単に「自分メモ」ですね。
でも、ぜひ見てみてね。



☆子供の時間感覚☆

2008-05-28 06:12:37 | Weblog
表ブログでありえなーいって非日常的な話を人に読ませておいて、自分はここで
すげー日常の話をつぶやいてるってのもおかしなもんだが 笑。

いやいや、さっき、ももちゃんのBring your parents to lunch day
(両親をランチに連れてこよう、ちゅう日、ですな)っていう催しに
行って来たのね。

なんのこたぁない、寄付のためのイベントをやってるからその人集めに
こういうイベントをぶつけて親を学校に来させるんだけどね。ほら、
「自分の子が一人ぽつねんとさみしそうに昼食を食べてるの図」なんて
親としてはあんまり想像したくないじゃない。うまいなぁ、って毎回
思うんだけど、行けば子供はめっちゃうれしそうにするし、親バカとしては
けっこう楽しみな行事でもあるわけ。

で、お弁当作って準備万端でくる人ばっかりじゃなくって、仕事をぬけて
くる人が多いんだけど、やっぱり遠くで働いてる親もいるからね、
ランチタイムにちょこっとマックで昼食買ってきて、学校にくる、ってことが
できる人ばっかりじゃないから。親がきてない子も大勢いるのね。

シートを芝生に広げてたらそういう子たちが「一緒にたべてもいい?」って
シートに上がりこんできて。みんなすでによく知ってるももちゃんの
お友達なんだけれども。

おしゃべりももちゃんのお友達、だから、もうそりゃみんな小学校3年生とは
いっても、かしましい!というか、あまりの話題の移り変わりのスピードと、
一人ずつなんか話さないでみんな勝手にいっぺんにしゃべりまくるもんだから、
速聴訓練でもやってるみたい!

お弁当のみせっこがひとしきりおわったら、その中の一人が

昨日お兄ちゃんのゲームアカウントのパスワードをききだしたんだけどー
そのアカのキャラをぜんぶピンクピンクに変えてやって、買い物いっぱい
してポイント全部つかいきってやったー、今日ログインしたらびっくり
するだろうなー・・・

と、次の瞬間には

あたしのおじいちゃんてー、フィリピンでー、チッチャイ時に
日本兵に追いかけられて、あごを打ち抜かれて、それでも
死ななかったんだよー。

うわー、なんで?

第二次世界大戦っていう戦争があってね・・

知ってる!日本とね、アメリカも戦ってたんだよ。

うん、だからね、ここに住んでる日系人だってつかまっちゃって
とぉーくのなんにもないところに住まされてたんだよ、とかじぇいど♪が
フォローすると、

かなしいよねぇ、どうして戦争するんだろう、あたしは
日本人と中国人と、フィリピン人と、それからえーと、
ドイツ人と・・・あとなんだっけな、そんだけ、血がまじってるんだよ。

ほんt、かなしいよねえ。
Governmentにさ、言えばいいんだよ、そういうことをしては
いけない、ってねえ、どうしてそんな簡単なことができないんだろうね。

うーむ、子供の視点はシンプルだが真実をついた言葉だな、と
感心しながら、じぇいど、

だからねえ、これからってのはみんなにかかってるわけでしょ。
おっきくなったらみんなでそういうことをかえられると、いいねぇ。

うんうん、と、ランチをほおばりながら、実にすなおな子供たち。

おやおやなんだか授業みたいな進行になってしまった 笑



が、しんみりする間もなく子供たちの会話はとぶとぶ。

あのねえ、あたしのおばあちゃんは大統領に会ったんだよ。

どの大統領?ワシントン?

ばっかじゃないの、ワシントンは初代大統領だよ。Middle Ageの頃でしょ。

歴史でMiddle Age って言うとね、去年キングアーサーってならったでしょ。
ああいう世界の頃になっちゃうんだよ、とじぇいど♪。

あ、それじゃアメリカもないか、そういう意味じゃなくてぇ、
ほら、大統領の表の真ん中ヘン、ってことがいいたかっただけ。

・・・それも違うよー、Aちゃんのおじいちゃん
そんな昔の人じゃないじゃん・・・・とかいろいろ話してるうちに
もう話題は、おとうさんが香港で買ってきたMP4プレイヤー、てのの話に。

MP4?MP3じゃなくて?それならうちのおねーちゃん持ってて・・・

なにきいてるの?ヒップホップ好きかなぁ?ダウンロードさせてもらえないかなぁ。

いや、ヒップホップは聞かない。ヲタだからアニメソングばっかり。

MP4ってのもあるんだよ!
でもねえ、中国の製品だったから、説明書も、中の表示の文字も全部中国語だったもんだから
ぜんぜん使えなくってねぇ!

ああ、うちもそういうソフトあるよー買ってきたら中国語版でぜんぜん読めなくてー

ねえ、これたべおわったらテザーボールしようよ。

でもまず図書館いかなきゃ。

Aちゃんね、テザーボールのチャンプなんだよ。去年もうね、
5年生に勝ったくらいで、今はもう誰も勝てないんだよ。

テザーボールってなに?ってひとことじぇいど♪が
きいたもんだから、もうその場にいたみんながいっせいに

テザーボールってのはねぇ!・・・・と延々と説明がつづきながら
図書館の寄付イベントへ。その間にすれ違う人につぎつぎ瞬間的に挨拶したり、
あっ、○○が××で待ってるっていってたよ!とか伝言を
つたえたり、と超忙しい子供たち。

そしてイベントが終わってテザーボールの場所に行って見ると、はぐれてしまって
他の子がみあたらない。ねえ、××先生、Aちゃんたち知らない?図書館いったあと
テザーボールんとこね、っていったんだけどいないんだよ。

さぁ・・・ももちゃん、キックボール、まざる?

うん、やる!

・・・と、こんどはさっきのランチ友達のことはすっかりおいといて、ももちゃん、キックボールに乱入。
しばらく観戦していると、人数が足りないもんだから、攻撃と守備がごっちゃごちゃ、
ナニをやってどっちが勝ってるのかじぇいど♪にはさっぱり???

おかーさん、やる?

いやいや、もうおかーさん、いっぺん帰らないと・・・。(本音:炎天下であちーし日焼けしちゃうしw)

なんかずいぶんいろんな話したようで、長い間いたようなのに、
時計を見ると、たった30分。

子供んときって一日がながーーーい気がしてたけど・・・。

なんかあの猛スピードでくるくるやってることと話題がかわるんじゃ、
そらたしかに一日が長く感じるだろうなぁ・・・と、大人と子供の
脳の構造の違いをあらためて見た思いだったのでした・・・。


あーつかれた 笑