あらかね(仮)

いつか(絶対)開くぞ着物カフェ
メールは arakane1963@yahoo.co.jp まで

よんじゅっちょーえん・・・

2015年09月30日 21時25分35秒 | つれづれ
こんばんは。なな吉です。

皆様、昨日放送の「ガイアの夜明け」ご覧になりました?
リサイクル業界を取り上げていたのですが、着物の訪問買い取りをする東京山喜の
取り組みに結構な時間がさかれておりました。

山喜さんでは年間50万点も訪問買い取りをしているそうです。
着物の9割は家庭のタンスなどに眠っているとされ、金額に換算すると約40兆円とも!!

訪問買い取りの現場も紹介されておりましたが
プロの目利きが査定をするためいいものは結構高額な買い取り額になっておりました。
リサイクルショップのように1枚10円とかではないのですね。
しかも買い取った着物は丸洗い、殺菌・消臭・加工をしているそうです。
色が落ちた部分には専門の職人さんが色を入れ直してました。

査定では必ず「身丈」を確認するそうで150センチ以下のものは
買い手が少ないので安く査定されるとのこと。
いますよ~いますよ~小さい着物の買い手!
ここにいますよ~
でも安くしてくれていいですよ~~

気になるのは「ハードオフ」と提携して店内にミニ買い取りショップをオープンさせたことです。
いままでオフハウスなどでは着物の知識のないスタッフさんが値段をつけていたため
「えええ!!これがこのお値段!!!???」ということがよくありましたが
目利きの山喜さんが関わるとなるとそれもなくなりそうですよねえ。

それにしても40兆円・・・
都市鉱山ならぬタンス鉱山ですね。。


平成女文士着物2号

2015年09月27日 09時00分00秒 | 着物と小物
おはようございます、ちょこ太でございます。お寒うございますがそれでも窓は開けっ放しです。寒い方がすきなんです。丸い方が熱を逃がしにくいんですってね。
寒くないかといえば当たり前に寒いんですが、空気が動いていないと嫌なので仕方ないです。SFが好きで宇宙も大好きですが、きっと宇宙船には乗れない。窓が開かないから。

さて。出来上がって参りました。いやだいぶん前に出来てたんですけどね。今年初のお仕立てで、多分もう今年はこれで終わり。こんなのです。



仕付けは取ってません!函館はこの着物で行くのじゃ。こう見てみるととっても青いですね。これは野口さんの展示会で「お勧め」と言われて出されたものです。男物の大島の一疋の半分。「そんなの売るの僕も初めて」って問屋のオジサンが言ってました。そんなのを勧められるってどうなんでしょ。でも私のどストライクだったのでいいのだ。
元が男物なのでキリッとしてますねえ。あ、これはマネキンちゃんです。だから後ろの方でかなり身頃が余ってます(笑)。


八掛は黒~♪


スッキリコーディネートにしてみました。でもどっかにちょっと遊びを入れたい。帯締めは相棒に貰った靴紐です。帯留めは既製品のフレームにレジンを流し込んだ自作(でも半分)です。こういうのを枠から作れたらいいですねえ。




写真が大きすぎたのでサムネイルで。クリックすると大きい写真がでます。ピントが帯に合っていた・・・。

この時に聞いたのですが、一疋の反物って両端にラベルが付くんですね。初めて知りました。まだ知らないことが沢山あるっていいですね。退屈しないで済みますもん。

む~らさきの着物~好き~それだけ~♪

2015年09月26日 16時33分18秒 | つれづれ
こんにちは。なな吉です。

なんでしょう、この寒さ。
秋というより初冬な感じです。
まだ9月なのに。

あれですかね。先日調子こいて袷を出してきたせいですかね。
すいません(誰に?)

でも高断熱高気密の北海道の家は窓さえ閉じてしまうとかなり温かいのです。
ですので窓を閉めて帯結び練習をしていると暑くて暑くて。
真冬でも着つけ練習中は窓をあけてしまうなな吉です。

さて衣替えをしていて改めて思いましたが私、紫色の着物が多いです。


どうやら青紫のほうが好きみたいですね。真ん中のお召は実物はもっと赤紫です。
この他にまだ当ブログでご紹介していない紫色の着物もあり、それも青紫です。
いつもミドレンジャーを名乗っていますが、着物の色でいえば圧倒的に紫のほうが多いのでした。

なんかね、紫ってミステリアスな感じと高貴な感じがするのです。
高貴でミステリアス・・・・自分には全く使われることのない形容詞・・
その憧れからか身につけたくなるのかも知れません。

なおタイトルは北海道が生んだスター☆大泉洋さんの名曲「星空のコマンタレブー」のメロディーで
口ずさんでくださいませ。


虫干しあんど衣替え

2015年09月24日 18時17分14秒 | 日記
こんにちは。なな吉です。
昨日夏物と単衣をしまい、袷を出しました。
単衣の9月はあと1週間ありますが、そこはほら北海道ですので。

着物をひろげてシミなどがないか点検するなかで
久しぶりに私の唯一の礼装・訪問着を広げてみました。

昔、某ブログの方いわく「どんどこ呉服屋」(購入が決まるとどんどこ太鼓を打ち鳴らす)の催事で
頭がおかしくなって買ってしまった分不相応のお高い訪問着です。
ローンを組んだ当初は思っきし後悔しましたが、こうして改めて見ますと
やっぱり買ってよかったなと思います。
とっくの昔にローンも完済し、喉元過ぎれば感がありますが。

しかし本当に久しぶりに身体に巻き付けてみて驚愕いたしましたよ。


身体の半分以上が絵羽柄ですがな。

礼装ということもあり身丈が身長より10センチも大きく仕立てられてまして
腰紐の位置なんてアンダーバストですわよ、奥様。
しかもおはしょりで10センチ以上柄が見えなくなるの(涙)

裾にはこんな可愛い動物もいるのですよ。


ヤギちゃん?アルプスハイベックスちゃん?

しぼがめっさ重たい縮緬で絵羽柄は総刺繍。えらい重たい着物です。
この重さで低い身長がさらに縮んでしまいそうです。

購入してからまだ1回しか着ていないこの訪問着。
次着るのはいつになるのか。というか着る機会があるのか。。。

当ブログでは滅多に登場しない礼装に胸焼けしそうな方のために
一昨日のご近所着物姿をご披露しますね。


あ~落ち着く~~~


着物イベントのフライヤー

2015年09月23日 16時16分44秒 | イベント
こんにちは。なな吉です。
連休最終日の本日、札幌は秋晴れが素晴らしいです。
先ほど無事虫干しあんど衣替えを終えました。

さて、当ブログで数度お知らせしております函館での着物イベントですが
ギャラリー様からフライヤーの原稿をいただきましたので
ギャラリー様HPに先駆けて公開でございます。



着物が気になるけれどいろいろ大変そう、着るきっかけも着て行く場所もないし。。
そんな方に「ワードローブの一つとしてふだん着物はいかがでしょう?」とご提案。
可愛い和小物や着付け小物、洋服にも着物にも合うオリジナルバッグと
その作家さんたちがたくさんの着物本とともにお待ちしております。
気軽におしゃべりできるお茶どころもご用意してますよ。

もちろん着物大好きバリバリ着てますっていう方も大歓迎です。
着物姿を撮影するのにぴったりなレトロな建物が会場です。
普段は開放していないはこだて工芸舎さん↓2階のすべてのお部屋がこの日ばかりは全面開放です。


画像はお借りしました

建物が見てみたいだけって方もどうぞ、どうぞいらしてください。
ついでに私たちに会っていってくださいませ^^

家に着物があるけれどコーディネイトをどうしたらいいか分からない
着付けがうまくできない、帯結びが分からない
そんなお悩みにも出来るかぎりお答えしたいと思っております。
礼装は無理ですが、小紋や紬くらいの着物の着付けでしたらお手伝いいたします。
その場合は事前に当ブログまでご連絡くださいませ。
ブログのメールにご連絡くださるか、コメント欄に非公開希望でコメントを入れてくださいね。

お店のmapはこちらです。

それと同じ日から同ギャラリーでうちの夫の作品展(フェルトのマスコット)も始まります。
ただいま絶賛作成中ですがどのこも可愛いです(親バカ?)
よろしかったらこちらも見ていってくださいね。