あらかね(仮)

いつか(絶対)開くぞ着物カフェ
メールは arakane1963@yahoo.co.jp まで

土曜日の通常営業スタイル

2014年06月30日 21時17分54秒 | 日記
こんばんは。なな吉です。
今日もなんだか暑かったですねえ。

先週の土曜日も天気予報では最高気温24度でしたが、真夏のように暑かったです。
一瞬絹を着ようかとも思いましたが、お昼にラーメンを食べる予定でしたのでやはり木綿にいたしました。
でもちゃんと長襦袢を着用しましたよ(いや当たり前か。。)




麻の葉柄の半襟に半幅帯はB面使い、そして真田紐といつもの普段着物です。

ラーメン共和国内の休憩所で夫に撮ってもらいました。


まさに昭和の風景でございます~

黄緑が呼んだ組み合わせ

2014年06月29日 12時54分25秒 | 着物と小物
こんにちは。なな吉です。
昨日のモリタマミ先生のセミナーはとても楽しくとても勉強になりました。
それについては落ち着いてからご報告したいと思います。

セミナーのあと、夫と札幌中心部で待ち合わせをしておりまして
せっかく街中まで出てきたのでリサイクル着物屋さんめぐりをしました。
3つのお店をめぐってお買い物をしたのですがそれぞれで買ったものがですね
まるでセットのようにぴったりな組み合わせとなったのです。

まずすすきの周辺で小物を買っていたのですね。


鮮やかな黄緑色の帯揚げは和ものや傳さんの催事で500円、真田紐は彩古堂ノルベサ店で300円です。
前回彩古堂ノルベサ店に行ったときはこの真田紐と色違いのものを買っておりました。


これですね↑

そののち札幌駅方面に向かいまして札幌東急内のながもち屋さんに寄りましたら
入荷したばかりという可愛い帯があったのです。


銘仙風な紬の帯は状態もかなり良く芯が入っていないためとても締めやすそうです。
3,240円というお値段に「え?なぜに?」と思いお尋ねしましたら「赤系なので」とのことです。
赤系とはいっても落ち着いたオレンジ色ですし、なにより大好きな麻の葉柄です。
買ってみてから「あれ?もしかしてさっき買った帯揚げや真田紐と合うかも?」と気づきました。


合うどころかねえ。狙ったかのような組み合わせでございます。
黄緑色に惹かれてお買い物していたのですからこうなることも運命づけられていたのでしょう。

さてさてどの着物にこのセットを組み合わせましょうか。
そしてどこに収納しましょうか。。。


浴衣サブリミナル

2014年06月27日 21時00分24秒 | つれづれ
こんばんは。なな吉です。
本日も夜は涼しいというより肌寒いほどの風が吹いている札幌です。

ネットではもちろん、雑誌やフリーペーパーなどでも浴衣の記事を見かける季節になりましたねえ。
先日職場に届いたオフィスガール(おそらく20代~30代がメイン)のためのフリーペーパーも
浴衣特集を組んでおりました。

KIMONO HANAパセオ店さんが提供されている浴衣コーデが数点載っておりますよ。


楽しげなツモリチサトの気球柄浴衣とか


このデニム着物はもしや野口若旦那のshi bun no sanでしょうか。

こんな可愛いコーデもあと20年若かったら着てみたかったです。


最近は浴衣にも帯留や帯締めをあわせるコーデが紹介されてますね。


でも足袋を履くのであれば半襟の紹介もしてほしかったような。。。

今年は浴衣は買わないと決心していたはずなのに、好みの柄のものを見てしまうと決意が鈍りますねえ。
だったら見なければいいのに、ついついネットショップを巡回してしまう愚か者でございます。
いやいや数年分の小金を貯めて憧れの竺仙を買うんだから我慢・我慢・我慢・ガマン。。。
果たして我慢できるでしょうかねえ

土曜日のセミナーは通常営業で

2014年06月26日 18時57分37秒 | つれづれ
こんばんは。なな吉です。
日中気温が高くなっても夕方は肌寒いあたり、さすが北国でございます。

そんな札幌にモリタマミ先生がいらっしゃるまであと2日。
同じくセミナーを受講される皆様はコーデが決まりましたでしょうか。

ワタクシはいつも通りの普段着物で行くことにいたしました。
木綿の単衣に半幅帯に真田紐という通常営業(笑)でございます。

でもせめて履物は初おろしにいたしますよ。
先日岩見沢の「椿や」さんで誂えらた下駄を履いていきます。
ほら、なにせ鼻緒が椿柄ですので「ツバキ庵」のマミ先生のセミナーにはうってつけかと。


葉っぱだらけで椿柄には見えないかも知れませんが(笑)


半襟収納にちょうど良いかもです

2014年06月23日 20時09分06秒 | つれづれ
こんばんは。なな吉です。

以前ワタクシの半襟収納法を公開させていただきましたが↓


半襟を巻いている厚紙、一般的に売られているサイズのものではないため
わざわざカットするのも手間かもと思っておりました。

するとですね、身近なもので代用できそうなことに気がつきましたよ(下のちょっと長いほう↓)


左側がいつも半襟用にしている厚紙なので、少しだけ横寸が長いですが縦寸はジャストです。
それは何かと申しますと・・


そうめんのパッケージに入っている紙です。
割りとしっかりした紙質ですし、収納する箱の内寸に合わせて横寸をカットすれば良さげです。
これからはそうめんの季節ですしね^^

明日から札幌は夏日になるそうで、やっと本当の夏がやってきます。
昨日は今年初の西瓜を食べましたし、短い北海道の夏をエンジョイいたしますよ。