Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

パンドラの箱 その9

2017-04-13 | 日曜電子工作
 残るのは,ケースのレタリングだけになりました.

 配線終了で,休日(9日)にテストランでしたが,今回は,すんなり動作せずでした.

 1.リセットボタンが効かない
 2.同様にゼロイン用のトーン切り替えが効かない
 3.欧文/和文の切替が効かない

 つまり,ボタン操作が全く効かないわけ.
 ただ,信号を入力するとデコードは効くので,ソフト的には間違っていない様子.
 随分前ですが,ブレッドボードで行ったテストランは,上手く行ったのでハード的にどこかの配線が間違っているだろうと判断.

 結果,リセットボタンの配線が間違っていた為,他のボタン操作にも影響があった様で,その配線を直したら,全てのボタン操作が問題なく動作可能になってます.
 何を直したかですけど,端子信号をH→LにするボタンSWがノーマルLレベルに配線していた為,それをノーマルHレベルに直したわけ.
 たったそれだけ? と言われそうな,話せば数行で終わりますけど,原因を見つけるまでの時間の方が,直す時間よりかかるのが常ですよ.

 さて,中身はコレ↓

     

 上蓋にも配線が必要なので,少しゴチャゴチャしてますが,上蓋への配線は全てピンヘッダで取外せる様にしています.

     

 リセットとトーン変更用のスイッチは,タクトスイッチなので,基盤に取付ゴム板をスペーサーにして高さ調整しています.

     

 まずは,欧文をデコードしているところ↓

      

 次は,和文をデコードしているところ↓

      

 ところで,正確なデコードは欧文の方が良い感じがします.
 やはり,和文は,欧文コード+他の長短点のコードの組合せになって比較的長いコードの組合せになるので,デコード率が下がるのかも知れません.

 ただ,CWと長点と短点の比が3:1が理想でも,実際の交信では比率が多少違っても何とか頑張ってくれます.
 それでも,限界はありますから,納豆符号は全く無理です.
 一応,「ホレ」が来たら和文に切替わりますが,欧文から和文に切替えてデコードする速さは,人には適いません.
 どうしても,数文字は文字化けてしまいます.

 やはり,人のデコードにはかないませんわ.
 今度帰ったら,ケースのレタリングでコンプリート予定です.



最新の画像もっと見る

post a comment