毎夕毎朝、東京都の感染者数は〇〇人でしたとか、全国の感染者数は××人でしたと、
感染者数ばかり報道しているけれど、ワイドショーでは検査総数が分からないと
陽性化率が分からないので無意味だと言っている。無症状者など感染者の広がりの
実態を把握しないと抑え込む手立ての実効性が上がらないではないか。
幼稚園児でも分かる。
同じテレビ局内でも、番組が違うと情報はまるで伝わらないのかね。そうだとしたら
縦割り過ぎるんじゃないかね。
自粛要請解除圧力が強くなってきたのだろうと思うが、本気で新コロナを抑え込もう
としているように見えないね。
国や自治体の思惑の片棒を担いで、感染者数だけを見せて、少なくなったと言って
いるのか?
極端な話、10人しか検査しないで感染者は10人でしたというのと、1000人検査
して感染者は10人でしたとではまるきり内容が違ってくるでしょうや!
テレビ局は、ニュースソースを取得するとき、検査総数はどのくらいですかと聞けば
済む話しなのに、そういう気構えが見えないので、思考能力なしで、国、自治体の
拡声器になっていると思っている。
これじゃだめでしょ。テレビはあてにならない、ネットの方がいいと批判される種を
自ら作っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます