世界旅行計画in仮想空間

新ブログへ移転しました。
http://blog.goo.ne.jp/ja754a_fsx_2

ちょっとTOEICを受けにシンガポールへ行ってきたお話 後編

2016年03月15日 07時51分29秒 | 単発旅行・移動記録など

おはようございます。もう出国済み。既にファイナルコール。


搭乗機。


乗ります。


満席だそう。


着席。


上がりました。


すぐに明るくなります。


クラスを問わず満席。例の学会の影響なのか...?


シアトルへ行った際にテストヘッド機につけられていたブレンデッドWLを間近で見ましたがかなりでかいです。


朝食。やはり少ない。あと1品欲しい。


レジは往路と同じくN1605です。


キャビン側の窓枠が大きく取られていますね。


到着前の軽食。サンドイッチだった気がする。


末永く使って欲しい機材です。


結構風が吹いていました。しかし全く揺れず。
純粋に風の影響だけではないですが、この時とは大違い。


変人向け。スポイラー立てている時にフラップを展開すると色々見れて楽しいです。


ギリギリまで粘って一気に降下しました。思い切り立てていますね。


この日は午後から降雪の予報が出ていましたがただの曇。


どうぞ。ひこうきの丘がハート型になっていますね。


アナウンスが終わる前にスポットイン。


コックピットは快諾。


757はバックアップ含め全てグラスコックピット化している機材もあるようですが、767では実施しないのでしょうか。


また乗りたい会社です。できれば閑散期に。


ちょっと手狭な気もする到着通路。


やっぱりこの時間は便数少ないですね。


天井にぶら下がっている大きなボードが無くなったのは残念。

突発で行った弾丸シンガポール(受験)旅行でした。
思わぬ形でデルタ航空に搭乗できたり、以前訪問出来なかったホーカーズへ行けたりとなかなか楽しかったです。
中編で述べたとおり、結果が出るまでが早いので多少の出費が許せる方は国外でのTOEIC受験も良いかもしれませんね。
これで就活前の旅行は本当に最後。次は就職が決まり次第です。
次回はいつどこへ行くのでしょうか?お楽しみに...?
それでは。

最新の画像もっと見る

post a comment