goo blog サービス終了のお知らせ 

富津乃風

ウィンドサーファーのパラダイスゲレンデ「富津岬」から、real timeの風情報をお伝えします。

03/26 思い出の横浜 (今日の富津岬は無しよ)

2009-03-26 23:46:52 | Weblog
横浜から富津に戻ったところです。ここのところ北西対岸の横浜を眺めるばかりで
したが、1年ぶりに訪れました。1年前には横浜市役所に営業で足を運んでいました
ので自分の生活変わりようにいまさらながら驚いています。

横浜はもともとなじみがないわけではなく、桜木町・関内・石川町は学生時代の
部費捻出のための「部員全員強制中元歳暮バイク配達バイト」の地域でした。も
う四半世紀も前のことですが、今でも大まかには土地勘あります。あの頃は、金
沢八景に住み、葉山・芦名・荒崎・江ノ島等の合宿生活を150日/年 強制バイト
50日/年 残りをやっと自分の時間と講義出席(4年で卒業はできましたが、かな
り危なかった・・・)というハチャメチャな学生生活を送りました。苦労して体
育会生活を乗り越えたのだから少しくらい単位等でサポートがあってもいいので
はと思ったりしましたが、公立の学校にそれは求めても今でも無理な話でしょう
。それにしても強制バイトは20~30万稼いでも自分の手元には残らずに部費(デ
ィンギーヨット購入)にあてられるという強烈なイベントでした。

やはり、眺めることの多いアクアライン「うみほたる」を高速バスで通過。
木更津~横浜 約60分 1500円



今日のJPWA検定員説明会会場の「横浜市開港記念会館」です。歴史的な建物では
ありますが、会議室としての利用ができます。







関内駅前のビルですが、この最上階のラウンジでウェイターのバイトもしたこと
を思い出しました。やっぱり部費捻出のためだったと思います。




03/26 07:40

2009-03-26 07:50:00 | Weblog
おはようございます。吹いていますよ!にしても寒い!手が冷たいです。冬戻りか~ 来週まで気温があがらないようです。
短時間に富津~浦和間を往復したので、少々お疲れモードです・・・

03/24 07:15

2009-03-24 07:28:08 | Weblog
おはようございます。小鮫、いや小雨の富津岬です。「冬の時代」に逆戻りの空の色・気温です。それも1週間くらい続きそうです。風も悪い予想が続いています。まずはWBCの勝利で気分転換といきたいところ!