goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

ブログのお引越作業 

2025-05-01 20:46:09 | 日記

何度事務局にメールを送ったことか!

gooブログされてる人が全員パソコンを熟知しているわけではないと書いたからか動画がアップされました。
 
私は初歩の2番目の引越データを作成しますの網掛けの引越データを作成するをクリックしても全く動かなかった事で事務局にメールを送りました。
 
毎日毎日同じ事を何度やったかわかりません。
 
ここができないと次に進めないのです。
他の方のブログを読むとそこまで苦労されたようには書いておられません。
とにかく引越データを作成するが毎日の課題で疲れて疲れて投げ出しました。
 
暫くすると不思議なことにマウスがクリックしてくれると次々とできました。
しかし今度はデータをダウンロードした後に新しいブログにgooブログの記事と画像を移行する作業が待っています。
 
先日アップしたように記事が取り込めません。


データのファイルを選択する
 
ここでまたまた苦しみました。
 
北海道石狩市のブロともさんにLINEをすると直ぐに電話をくださいました。
彼女とは昨年のALFEEの札幌公演の翌日一緒にバス旅行をしました。
 
私のブログを読んで電話をしようと思っていたそうですが私が忙しくしているのでいつにしようかと悩んでおられたそうです。
 
助けてもらいました☺
こんな簡単な事が何でできなかったんだろうと思いました。
 
今朝パソコンを開くと記事は全て取り込んでいました。
画像を入れず投稿されている人はここで終わりますが画像をアップしているので画像の移行をしないといけません。
 
お昼の1時半から移行しています。


まだまだ時間がかかりそうです。
 
ここで不安が…
事務局から送られてきた動画とそれ以前の説明も私のパソコンと同じではありません。
 
最後まで辿り着くのか?
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な毎日

2025-04-29 17:00:18 | 日記

お天気もよくて外の仕事には持って来いの絶好日和となりました。

 
今朝は私人生初の仕事。
田んぼにミネラルGと言う土地改良剤を撒きました。
 


本来は1月から3月までに撒いて田をすくんだそうです。
素人が稲を作るのでJAの農業指導員さんに電話で聞いてやりました。
 
私は主人がトラクターの使い方と刈払機での草刈り、コンバインで稲刈りは教えてくれました、
まさかそんな私が肥料を田んぼに入って撒くことなんて初めて!
 
義弟がふるだけで良いと言うので田んぼ2枚、4袋を適当に撒きました。
 
そして今主人がトラクターですいています。


あと1枚


ここをすいたら田んぼに水を入れて今日の予定終了。
 
先日指導員さんに教えてもらった肥料の散布をミネラルGよりも遅く撒かないといけないのに主人が早くに撒いてしまいました。
 
義弟が失敗ではないけど早すぎたと言いました。
昨日の午後JAに出向き指導員さんに1時間ほど米の作り方を教わりました。
 
しかし主人のやり方と違います。義弟と主人はほぼ同じ。
長年やりつけている方法でやると言います。
作物1つでも色々なやり方、考え方があり間違いではないと。
 
私は日曜日に2年ぶりにトラクターに乗りました。




昨年のこの時期、上の家の娘さんがトラクターに乗ったまま田んぼから川に落ちました。
 
1年経ちましたが今も意識不明です。
小学2年と4年の子どもさんはご主人の実家の静岡県に連れて帰られお祖母さんがみておられるそうです。
 
農業をしたことのない娘さんがやりたいと言って3年。
トラクターの運転も自信がついたのでしょう。

この田んぼから下の川に落ちました。
 
 
主人が田んぼの周りを鹿が入らないようにと囲っています。
この下は川、私も他人事では無いのでの緊張しながらトラクターを運転しました。
 
過信しないように、これって車の運転も同じかもしれませんね。
 
日曜日は草刈りもして畑の草も取りましたがまだまだ草ボーボー😭

ジャガイモ


スナップエンドウ


玉ねぎ


スナップエンドウ




日曜日はコンニャク芋を植えることにしていたので玉ねぎを見に来て大草にまあビックリ!
 
何でこんなに草が!!
 


通いながらの農業は目が行き届かないので野菜も田んぼも家の周りが良いですね。
 
5時のサイレンです。
さあもう一仕事して帰ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が何だか…

2025-04-26 23:25:25 | 日記

先程gooブログの引越データの作成が完了しましたのメールが届きました。

 
説明通りに進めて行くのですがこの状態から1時間近くなるのに全く次に進めません。

 
ファイルの選択をクリックすると
 

パソコンのピクチャが開くのです。
このピクチャをどうすれば良いのか?
出てくるものではないのか?
 
もう訳がわかりません。
 
昨日もはてなブログの方のURLに飛んで私のブログがなくなりました。
はてなブログにメールを送りました。
仕事中も気になって仕方なかったです。
 
はてなブログの担当者から回答の返信を頂き昨夜gooブログの事務局に質問を書きました。
 
返信メールが届いて丸一日経ってやっと自分のブログを見ることができました。
 
なのに今度はブログデータをアップロードでつまずき、またgooブログの事務局にメールを送りました。
もう今夜は返信メールが来ないと思います。
 
昨日移動先のはてなブログから投稿しました。
インポートの事は知らず今夜インポートしています。
毎日毎日移動の作業で疲れが取れません😭
 
まだまだ先は長いです😭
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り

2025-04-20 16:51:29 | 日記
今日は小雨が降る一日となりました。
これから田植えが始まる農家は日曜日は田んぼの作業をしたいのに今日の雨は邪魔な雨となりました。

先週の日曜日も雨でできなかったと言う主人。
今朝は肥料を入れてトラクターですく予定でした。

午後少し寝たので身体が楽になったのか3時過ぎに実家に帰リました。

日曜日しかお休みがないのに農作業をしないといけないので休みは無いも同然。
私は役に立たないので一人でするしかありません。

連日テレビでお米の高騰を伝えています。
我が家は生産者なので買わないけれど気になって買い物のおり、米売り場に足が向きます。

5キロ売りが主流なので30キロで換算してこんなに高いと子どもがいる家は大変だろうにと同情します。
食べ盛りの子どもさんの家は特にです。

主人の実家に置いてあるお米。






請け負っているこの家は年間10俵頼まれて5俵持ち出しました。



間違いがないように名前を書いています。

配達込みで1俵が8000円なので店頭価格をみると我が家の安すぎにビックリしますが、買う家からすれば年間のお米を確保されているので安心されていることと思います。

先日JAに肥料を取りに行った主人が持ち帰った請求書をみてまあビックリビックリでした。
除草剤が1キロで一万円超えです。
肥料7袋と除草剤だけで4万5000円を少しオーバーしています。

一丁作る人(面積が100メートル×100メートル)は肥料代で45万円の上が要るのです。
ひぇ~ですよね。

とてもじゃないですが今年の新米は1万円でも良いよねと話しています。

政府の備蓄米もどこに行ってるのですかね?

昨日、今日と私は柚子ジャム作りです。
スポーツクラブの仲良しさんに頂いたゆずで作りました。
ビックリするほどのゆずとはるみをもらいました。

ゆずは柚子ジャムにするからと言うと翌日これでもかと言うくらい持ってきてくださいました。

70個くらいあったと思います。
とても一人でこれだけのジャムは作れないのでご近所さんに20個お裾分けしました。





グラニュー糖を買う時間がなくて下ごしらえを昨日して今日作ったのですが水分が飛んで固くなってしまいました。

失敗です😭

まだ沢山あるので今度はピーラーで皮を剥きました。
最初に作ったジャムを戻して今度は緩いジャムにしました。


あれだけ使ったゆずがたったのこれしかジャムにできませんでした。
グラニュー糖を入れても甘くならないので上白糖も入れました。

ジャムって糖分がないと美味しくないし、かと言ってこんなに入れると身体によくないし…

まあ市販のジャムよりは甘くはありません。
これで暫く買わなくても大丈夫です☺


今日のアクセス数



未だこんな感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や汗かいてました

2025-04-19 17:07:34 | 日記
スマホでパソコンのメールを見ていたら指があたり削除となりました。
突然の事でどうなったのかパニックに!
来月のライブに参加するために旅行会社に予約をしています。

ゴミ箱、迷惑メールをみてもありません。

パソコン開いてお気に入りの旅行会社を1つずつ確認しましたがやはり予約はない!😭😭

そもそも旅行会社がどこなのかさえもうろ覚え、
もうどうしたら良い?

パソコンで復元を検索しましたがこれは私にはムリ。
ショップに電話をかけたのですがやはりショップもできないと言われました。

ショップができないとなればどうしたら良い?

もう冷や汗です。
来月の二泊三日の申込なのですがチケットがないのでキャンセルしようと思っていました。

なのにメールがないのでキャンセルのしようもありません。
と言うことはチケットが無くても行きなさいと言うことなのか!

色々やってみてもできません。
何度も何度も旅行会社を検索、
そんな中で
日本旅行のページのトップが左側と右側がでました。

左側をクリックすると至って変わりはありません。
右側をクリックするとWESTERの方はこちら、ここをクリックしてマイページをみるとちゃんとありました(^o^)(^o^)

しかし喜んだのも束の間。
どうしてトップ画面に2つの入口があるのか不思議でもう一度閉じてやりました。
するとその画面がでなくなったのです。
えっ!?
あの画面どこにある?

もう一度再メールを送って欲しくて探しても探してもでてきません。
諦めて日本旅行のご質問に詳細に書いて送信しました。

程なく返信してくれました。
良かった☺☺

しかし納得いきません。同じ旅行会社なのに普通の入り方はマイページを開いても予約無しです。
今後の為に直接電話をしました。

するとjwest会員は日本旅行からと両方からポイントが貯まるんだそうです。

最後の申込のところで日本旅行の会員番号を入れて送信したからマイページを確認してもでないそうです。
WESTER IDでログインしてくださいとのことでした。
やってみたらバッチリ!👏👏

良かった!良かった!

しかしメールが削除されたのはホントにビックリでした。
他にも削除になったのがありますがこれは別のメールに残っているので良しとします。

それにしてもチケットがないのにわざわざ行くのはどうなのか?
単なる旅行で終わりたくないので最終的にはキャンセルも視野に入れておかなくてはなりません。

まだ時間があるのでゆっくり考えますがまあ今後このような事がないように大切なメールは重要に移動しないといけませんね。

勉強になりました。

そしてブログを書こうとスマホを開くとまたまたビックリ!



なんで?

朝からこうなっていたんですね。
今回は何がヒットしたんでしょう?
訳分かりません。

gooブログが11月に終了するのに伴い説明がされているのをパソコンで初めて見ました。
パソコンを開かないのでスマホからでは小さくて見えにくかったのですがパソコンならわかります。

まだ先の事なのですが期限もあっという間に来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする