goo blog サービス終了のお知らせ 

i- family

日々の出来事の日記です。

どうなるかな。

2005年02月23日 21時04分50秒 | じんじん
春一番が吹き、暖かい一日でしたね~
朝干した洗濯物が、お昼にはすっかり乾いていてビックリでした


今日、スイミングの振り替えだったので、園へお迎えをしました。
この暖かい中、じんじんは園庭を走りまわっていて
びっしょり。


「お母さんもう来たの?今いいところなんだからー」と言うので
「後15分くらいいいよ~」と言って、遊ばせました。


何をそんなにはまって遊んでいるのかと思ったら
「どろけい」と言う遊びらしいです。
「どろけい」とはどろぼう&警察の略。
ふたつに分かれ、
「ポリスマ~ン」と言う掛け声で始まり、
警察がどろぼうさんを捕まえ、捕まった人は牢屋に入り、
捕まったどろぼうさんは捕まっていないどろぼうからさんからタッチされれば
また逃げられると言う、
おにごっことこおり鬼を合体させたような遊びでした。

年長の先生が二人交じり、年長さんと年中さんが遊んでいました。
見ていたら、先生も警察とどろぼうさんに分かれ
どっちも本気モードで園庭を思いっきり走り回り、
子供と遊んでると言うより、自分たちも楽しんで遊んでいるかんじでした
捕まってしまった先生、
じんじんにきちんと指示を出してタッチを待っていたのですが、
その顔がマジでおかしかったです


今、じんじんの担任の先生は主任さんなので、
たまにお迎え行った時でもだいたい、なんだかんだ忙しそうで
子供と園庭を走り回って‘遊ぶ’なんて事、見た事がないです。
保育中はもちろん違うでしょうけど・・。
お友達と遊ぶのも楽しいだろうけど、
担任の先生と園庭であんな風に遊べたらな~と思いました。



来年(4月)からじんじんは幼稚園最後の年長さん。
幼稚園時だけですよね?先生と‘遊ぶ’なんて。
しかも、あんなに本気モードで走り回ったり、
色々な事を遊んでくれるような担任の先生なら
きっといい思い出になり、楽しい一年を過ごせるだろうな

先生にも絶対に
年長さん向き、年中さん向き、年少さん向きの先生っていると思います。
来年の担任の先生は‘年長さん向き’で
あまり忙しくなく、お帰りの30分くらいの時間でも
子供とあんな風にたくさん遊んでくれるような
担任の先生ならいいな~

なんで?!

2005年02月02日 22時17分06秒 | じんじん
今度の土曜日、幼稚園では「作品展」が開かれます。

じんじんたち年中さんは
・絵画(4月の自由画と今の自由画)
・粘土
・廃品利用作品
を作ったそうです。

じんじんが帰ってきて
今日、クレヨンで絵を描いてその上から絵の具を塗った絵を描いたと言いました。
たぶん作品展の自由画でしょう~。

私    「なんの絵を描いたの?」
じんじん 「3時のおやつ」
私    「はぁ????さ、さ、3時のおやつ??って何描いたの?」
じんじん 「さくらんぼ」(しかも誇らしげに)
と言うのですもう大爆笑でした~
なんで3時のおやつなんだ??
しかもさくらんぼ??
どう思って3時のおやつを描き、おやつはさくらんぼにしようとおもったのか
親の私でも全く理解不能・・・


そして前の事ですが、粘土の制作に入った時
何を作るか決めたと言うので、
期待をして何??と聞いたら
「う~んとね、とおたまじゃくしにする!」と答えました・・
(これまた誇らしげに)
とおたまじゃくしじゃなくて、とおたまじゃくし??
「あ、じゃーさー、島も作ろうか?」とじんじん。
島とかそういう問題じゃないんだけど・・
よく、聞いたらカメを作ろうと思って
色々やっているうちにおたまじゃくしもできたから
とおたまじゃくしと島」にしたそうです ヾ(--;)ぉぃぉぃ
そしてお友達の作品を見ると、ポケモンを作った子がたくさんいて
うらやましくなり、
でもカメは壊したくなかったらしく、
カメのポケモンと何かのポケモンが戦っているところを
島からおたまじゃくしが見ているところを作ったそうです


もともと工作もあまり得意じゃないし、
小さい頃から絵を描いたり、作ったりが好きじゃなかったじんじん。
今でも、ピカチューとミッキーを描いても同じ絵になる子です(^^;
年少さんの時もかなり適当~~に作品を考え、適当に作ったな~と
わかるような作品でした
だから今年も期待はしてなかったのですが、
あまりにもおもしろい考えで、あまりにもよく考えないで
作品を決め作ったので、
なんだか見に行くのも恥ずかしいです
大人から見たらなぜ??と思うのですが、
本人は結構楽しく、出来上がったものにも自信ありげに話すので
できがわるくても「よくがんばりました」と
褒めてあげなくては・・・です  ┐(~ー~;)┌ヤレヤレ・・。 

花粉

2005年01月26日 20時40分16秒 | じんじん
や新聞で「今年の花粉はすごいぞ~」と言ってますね。

じんじんはアレルギー体質なので、
花粉、台風、季節の変わり目なんかが弱く
くしゃみ、鼻水、喘息がでます。
しかし喘息は発作を起こした事はないので
それほど重症ではないのですが、疲れから出たり
出はじめればやはりしばらく薬を服用しないといけません。


そしてこの冬、アトピーが出てしまいました
腕の関節、ひざの裏、わき腹なんかが真っ赤です。
病院からもらったかゆみ止めの薬を塗っていたのですが、
ぜんぜんよくならないし、
一昨日、夜中にかゆくて泣きながら起きてしまい、
先週くらいからいつもの3点セット、くしゃみ、鼻水、咳が出ていたので
こりゃ~ダメだ~と思い、
アレルギー科があるいつもお世話になっている病院へ行ってきました。


咳なんかは風邪の可能性もあったので喉を見てもらいましたが
赤くもないし、
このアトピー、3点セットは花粉の可能性が大ですね~と・・・。
花粉症がひどい方はもう症状現れてる方もいるし、
花粉で病院へ来る方が増えてますよと。
でも、こんな時期から花粉が始まるなんて~
しかも今回は花粉を吸った事にアレルギー反応を起こし
アトピーが出てしまったのかもしれないとの事。
最悪だ~!!まだ1月だって言うのに・・・。
先生からめじりや、耳の裏なんかも少し赤くなっていると言われ
見ると、
本当に少しただれてるようなかんじで赤い!!
はぁ~~~~


塗り薬や飲み薬、かなりたくさん出たので私たちよりも後に来た人にも
抜かされ、空いていたのに30分くらいかかってしまいました。


今年は言われているように花粉がひどそうです。
布団は絶対干さない、あったかくなっても加湿器はつけて下さい
など色々対策して下さいと言われました。
花粉症の方は、今から対策しなくてはならないですね。
明日早速、空気清浄機のフィルター買ってこよ~っと。

105回

2005年01月20日 20時35分05秒 | じんじん
じんじんの幼稚園では週一回の体育の時間、
縄跳びを習います。
そして各クラスには縄跳び表があり飛んだ回数だけ
シールを貼っていきます。
自分で自由にやっての自己申告ではなく、
朝や帰りきちんと先生に数えてもらった回数が表の回数となり、
学年一番の子は表彰され、ご褒美がもらえます。

回数は数えてもらったら手に書いてきてくれます。
2学期に100回飛んだじんじん、それから100回を越すのはなかなか難しかったようで
60,70回が多かったのです。
そして今日、お風呂に入っている時、ふと気づくと「105」と書いてありました。
105回だったの?と聞くと、そうだよ~と
自己新記録なのにぜんぜん嬉しくない様子・・。
なんでだ??と思ったら、
クラスの男の子では1番なんだけど女の子も合わせると3番らしいんです。
それが悔しいみたいです(^^;


私は5歳で100回、
一度でも飛べればすごいね、と褒めてあげたいと思うのですけどね~
まぁ、その悔しさをバネに、クラスで1番じゃなくてもいいので
一回でも多く自己新記録を更新してもらいたいです

念願の・・・

2005年01月15日 23時36分06秒 | じんじん
子供はキャラクターの下着や靴、服なんか欲しがりますよね~。
でも、私はどうもイヤで、一切買ってあげてませんでした。


「みんな持っているのにじんじんだけだよ~持ってないの・・」
な~んて言われて
少し前、ポケモンのパンツを買ってあげてしまったんです
勢いづいたじんじんは
今度は変身スーツが欲しい!!なんて言ってたんですが
冗談じゃない
アレこそそのシリーズが終わったらいらなくなるし、
また別のもの欲しくなるだろうし、
次のキャラになったら前も買ってくれたんだから・・となるだろうから
「お母さんは買わない、どうしても欲しいなら自分のお年玉で買って」と
言い聞かせていました。


じんじんのシャツが小さくなってきたので
今日新しいものを買おうと下着売り場へ行ったら・・・
売っていました・・・
パンツとシャツがセットになった変身下着・・・(→o←)ゞあちゃー
案の定、欲しい、欲しいが始まったのです。
私は目もくれずダメと言っていたのですが、しっかり持って離さない
「もうコレあったら変身スーツも別のキャラクターシャツも買わなくていいから」
と、半ベソ(^^:
よく見るとコテコテの戦隊シリーズ下着、これは結構キツイ!!
「エ~ッ~コレ~?!?!がいいの??」と言いながら悩み、
よく見ると半額シールがついててなかなかお得かも?!
他のものは我慢すると言ったじんじんの言葉を尊重して
買ってあげる事にました。
(弱い・・・・σ( ̄∇ ̄;)わたし?)


もう、じんじんはウッキウキ
仕事から早く帰ってきた旦那に
おかえりーも言わず
「コレ見てー」と目を輝かせながら
自慢していました。
そんなに、そこまで欲しかったんだ~、今日買ってあげて良かったかな
しかし、もう次はいらない・・(・_・ )ノ" ゜

新学期

2005年01月07日 17時32分45秒 | じんじん
今日幼稚園は始業式でした。

久しぶりにお友達や先生と会えたので、
嬉しそうに幼稚園の事を話していました

じんじんのいない午前中・・・。な~んての中が静かなんでしょう~。
連休が終わるとお弁当が始まるので、
もう少しそんな静かな時間が増えます。
楽しみ =^-^=うふっ♪


おにぃちゃんになったな~。

2004年12月27日 21時39分15秒 | じんじん
幼稚園のお友達が遊びにきました。


そのお友達の弟くん、2歳はじんじんと同じト○ストーリーが大好き
我が家にはたくさんのフィギアがあり夢中になって遊んでいました。
できないところはじんじんがやってあげたり、これは○○、これは○○って言うんだよ~
と、キャラクターの名前を教えてあげたり
前は戦いごっこしても「やられる」と言う事がキライだったけど、
ちゃんとやられてあげたりしていました。


その子がト○ストーリーの飴を持ってきてくれたのですが、
その中にシールが入っています。
そのシール、たまたまじんじんが持っていないシールだったので
なかなか譲れず、2歳の子は他の物でだましてじんじんが貰ってしまったのです。
だけど、その子がかえる時、
「あげる」とそのシールをあげました
で、帰ったら急に泣き出し
「アレ欲しかったけど、我慢したの~」と・・・(^^:
そんな~飴のおまけのシールを我慢して泣くなんて・・(笑)
でも、じんじんにとってト○ストーリーは特別な存在なので
それを我慢すると言う事はかなりの我慢だったと思います。
我慢できたじんじん、小さい子には「譲る」と言う事をきちんとできたので
褒めてあげました
そしてその飴、買いに行く事を約束した、親バカな私なのでした(^^:

最高の一日♪

2004年12月25日 20時47分41秒 | じんじん
メリークリスマス


朝起きると窓のところにサンタさんからプレゼントが
欲しくて欲しくて楽しみに待っていたので大喜び!でした。
テレビゲームだったので午前中ずっとやっていました・・・。
今日は大目に見ましょう~。


そして午後からを買いに行ったら、
見つけてしまった・・・戦隊シリーズのケーキ・・・。
「でも予約してないからダメだよ~」と言い聞かせていたら
お店の方が
「キャンセルでたので大丈夫ですよ」と。
これは良かったと買ってきました。
生チョコレートケーキだったのですが
たまにはチョコケーキも美味しかったです

そして夜6時からはディ○ニーチャンネルで
ト○ストーリー1,2を放送。
その大好きな映画を見ながら
、ポテト、ピザ、パスタ・・じんじんの大好物ばかりを食べました。
じんじん本人も
「今日は最高の一日!嬉しいクリスマス~」な~んて言ってました


しかし、何やら静だな~と思ってみたら
かなり真剣に来年のクリスマスプレゼントのお願いを
サンタさんへを書いていました。
ヾ(^o^;)o ォィォィ

X'mas パティー

2004年12月22日 22時15分14秒 | じんじん
スイミングのあと、
マ○ドナ○ド主催のパーティーに幼稚園の友達7名と参加してきました

1000円で2時間のパーティー、
ハンバーガーセットやプレゼントなんかもたくさんもらえたし、
ゲームなどして楽しかったようです
しかも最後にまでもらってきました。
去年も参加したのですが、安いし楽しいし、とてもいいパーティーです


もちろん、子供のみ♪
母達と早めの夕食?お茶タイム?しに行きました
・・・でも、日曜日、忘年会に参加したいつもの仲間・・・(^^:
この前4時間もしゃべっていたのに
ま~だしゃべる事があるのかっ!!ってかんじなのですが、
楽しくおしゃべりしてきました


じんじんも大満足で早く寝てくれたし
来年も是非参加しよ~っと

クリスマス会

2004年12月12日 17時49分13秒 | じんじん
すご~く寒い一日でした~。
午前中、じんじんのクラスのクリスマス会がありました。

ゲームをやったり、みんなでお菓子やケーキを食べたり、
歌をうたったり大盛り上がりでした
先生がサンタさんの格好をしてくれたのですが、も~すご~くかわいい
じんじんは先生サンタにメロメロでした


先生に子供からカードを渡し、会費の中から買ったプレゼントをもらったのですが、
みんな100円ちょっとくらいのプレゼントでも喜んでくれました
あんなかわいい笑顔を見られたら買い物に行ったり、
袋つめしたりした苦労が吹っ飛んでしまいました
じんじんも私も楽しかったです♪


で帰ってきて・・
「ギャァ!! γγγミ☆⌒ヽ(*゜ロ゜)ノ・・・がない!!!」
紙袋とを持っていたのですが、前のカゴに入らなかったので、
じんじんにを持ってもらおうとして、
雨が降っていたので、ハンドルやじんじんのいすなんかを拭いている間
見ず知らずのカゴをちょっと借りてそこに置きっぱなし
してしまったのです(◎_◎;) ドキッ!!
とりあえず旦那がいたので、じんじんを置いてすぐ戻りました。
財布、、カメラなど貴重品が入ってます。


幸い、区民センターの中の駐輪場に置いてあって人目につかず、
カゴを借りた方のもまだそこにあってそのままおいてありました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 良かった~
もう旦那も自分でも、おちょこちょいな性格に呆れてしまいます